• ベストアンサー

資格、試験について質問します。

資格、試験について質問します。 『家電アドバイザー』の試験を受験しようと考えていますが、試験は具体的(筆記、面接など…)にどのようなものなのでしょうか?? 勉強方法についても、分厚いテキストをフルに勉強した方がいいという先輩もいらっしゃれば、問題集だけで十分だという方もいました。 どなたか、家電アドバイザー試験に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

「家電製品アドバイザー」はマークシート式の筆記試験のみで、面接や 実技試験はありません。出題分野は「AV情報家電」と「生活家電」の 2分野の商品知識・取扱いがそれぞれ出題され、共通科目として「CS・ 法規」が別途、出題されます。AVはテレビやDVD装置の知識やデジ タル放送のしくみ、携帯電話やパソコンなどの情報機器の知識、そして 細かい所では記録メディアや接続コードの特性や種類を答えさせる問題 などが定番です。対して、生活は冷蔵庫、洗濯機など、いわゆる白物家 電の仕組みを中心に、エアコン、調理器具、オール家電や照明器具の知 識などを問われます。CS法規は接客マナーや修理への対応、保証制度 や関連法令についての出題です。それぞれ、科目合格制となっており、 200点中、140点以上(7割)取れると合格で、「AV情報家電+ CS法規」合格でAV家電アドバイザー、「生活家電+CS法規」合格 で生活家電アドバイザーとなり、3科目全て合格すると「総合アドバイ ザー」を取得できます。試験は3月と9月の年2回です。また、資格は 5年ごとに更新(簡単な通信式の課題を提出する)する必要があります。 お勧めのテキストは「リックテレコム」の「早期完全マスター」で、こ れ一冊が大体、理解できていれば、全ての科目で合格点をとるのは易し いです。あとは過去問で知識の定着を図れば、難しい試験ではありません。 (合格率は毎回、35~50%くらいです)

noname#113070
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とってもよくわかりました!!! 是非チャレンジしてみたいと思います(*^ー^)ノ♪。 もう1つお尋ねしたいのですが、 出願方法と、過去問でおすすめの問題集等ございましたら、教えていただければ幸いです♪