• ベストアンサー

設計図の蹴上げの寸法

階高が3,055で階段が16段の場合 3,055÷16=190.9375 となりますが 設計図にはどのように描くのがベターなのでしょうか? 四捨五入しちゃっていいものなのか 両端のみ190.9375で残りは〃にしたほうがいいのか悩んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

北国の設計屋さんです。 階段の蹴上げ寸法を割り付ける際は、等分割り付けとしますが、小数点以下の処理は、最上段と最下段で割り振りして決定するのが普通と思います。 質問の場合、階高3,055で16段とのこと 図面に記す場合は、一段191として、最上段を190とするのがベストと判断します。 踏面の割り付けも原則としては、蹴上げと同じような要領で出します。 建築基準法の用途別の最低寸法を守るように設計しましょう。 ご参考まで

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 このやり方で行こうと思います。

その他の回答 (3)

noname#79085
noname#79085
回答No.4

>両端のみ190.9375で残りは〃にしたほうがいいのか悩んでおります。 階段詳細図あたりですか?。 1/100の断面図ですと数字がかなり見ずらくなりますよね。 私なら最下段のみ190とし他は191(〃使って)としますね。 整合性が無いと確認申請上問題になりますからね。 又その寸法図を見て何ゆえ1mmの違いがでたか理解出来ない様な業者は失礼ながらちょっと未熟と言わざるを得ないでしょうね。 ご参考まで。 そうそう>両端のみ190.9375で残りは〃にしたほうがいいのか もちろんこれでも構いませんよ。

rokopop
質問者

お礼

>又その寸法図を見て何ゆえ1mmの違いがでたか理解出来ない様な業者は失礼ながらちょっと未熟と言わざるを得ないでしょうね。 正直ココが一番気になっていました。 現場に入る事がないので 190.9375って何だこの寸法 とか 191×16だと1ミリあわねぇじゃねか! とか そんな事を言われているのかなと変な想像をしていました。 >そうそう>両端のみ190.9375で残りは〃にしたほうがいいのか もちろんこれでも構いませんよ。 ありがとうございます。なんか気が楽になりました♪

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

私の所では段ごとには寸法を書かず全体表示のみ(3,055÷16≒191)と表示します。図面の中に煩雑に寸法を入れるのが嫌なので。 参考まで 

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに下4桁ともなると書きたくないな~と思っていました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

建築ではミリ以下は実際上意味がないものと思われます。そこで190.9375ミリなら191ミリで結構かと思います。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに建築ではあまり意味が無いかもしれませんね。 参考になりました。

関連するQ&A