- ベストアンサー
美味しくて適度にめずらしい食べ物を教えてください。
こんにちは。 贅沢な話かもしれませんが、最近何を食べてもあまり感動がなくなってきました。 味覚障害ではありませんし、いつも極力お腹を減らしてから食事しますので、 おいしいっていう感覚はちゃんとありますが、 何ていうか子供のころに好物を食べたような感動がなくなってきたのです。 社会人になって好きなものを食べられるようになったからかな。 もちろん、あわびのステーキとか超高級ステーキは食べたことないのですが、 だいたい想像がつきますし、そんなに大金を払ってまで・・・ってかんじです。 最近初めて食べて美味しいなーって思ったのは、 沖縄で食べたジーマミー豆腐です。 みなさんのオススメのこれは美味しい!というものがございましたら、 国内海外料理、お菓子など問わず教えてください! よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が最近素直に「おいしい!!!!」と思ったのが、 奄美の「鶏飯(けいはん)料理」です。 簡単にいうと鶏のお茶漬けのようなものですが、 だしがなんとも言えず美味しいのです。 かの美智子皇后もおかわりをされたとか・・・ 奄美を訪ねられた際にお店で召し上がるのが 一番美味しいと思いますが、通販サイトをひとつ、載せておきます。
その他の回答 (7)
友達の結婚式で出された「日本酒のジェラート」 やられました。はじめて食べたけど本当においしかった。
お礼
お返事ありがとうございます。 「日本酒のジェラート」っておいしそう!! 結婚式では、お口直しのシャンパンのシャーベットは定番ですが、 これは初めて聞きました。 食べたいな~~ どうしたら手に入るのでしょうか??
- hamchin
- ベストアンサー率20% (5/24)
山形県鶴岡市の名物「白山だだちゃ豆」オススメです! (最近結構有名になったようなので、ご存知だったらごめんなさい) 枝豆なんですが、甘くて風味があって味が濃いというか、一度食べたら普通の枝豆は物足りなくて食べられないですよ。もう別の食べ物と言ってもいいでしょう! 贅沢だと思うのは、収穫される時期が短くて8月中旬ごろだけしか手に入らないこと、たかが枝豆に倍以上の値がついていること。 全国でも「だだちゃ豆」は大手のスーパーやネット通販等で買えると思いますが、 ホントの「白山だだちゃ豆」は少ないみたいですね。 (鶴岡市白山という地域で作られているだだちゃ豆です) 地元の方たちも、販売されるときには早朝から並んで買うんですよー。 今年もビールとだだちゃ豆のおいしい季節ですねぇ♪
お礼
お返事ありがとうございます。 私も枝豆&ビール大好きです♪ 昨年はじめて「だだちゃ豆」を近所の人に戴いて食べました~。 とってもおいしかったです! でも、山形のとは聞いていましたが、 「白山だだちゃ豆」かどうかは不明です。 今年は「白山だだちゃ豆」を探して購入してみますね。 あればいいんだけどなぁ。。 ちなみに、兵庫県では黒豆の枝豆というのがありまして、 これもとってもおいしいんですよ!
- atoritaiti
- ベストアンサー率28% (546/1934)
marinpiyoさんこんにちは。 料理ではありませんので流れからはずれてるかな? それは ぷちトマトです。 ただし条件があって プロが作っている 一番なり(何度か収穫できるのですがそれの一番って事です)を 収穫後,即(1時間以内)食べる それだけです。 これはうまい 芳醇な香りがして 心地よい甘みがあり 売っているトマトとは別物です。 手に入れる方法ですが もしトマトの水耕栽培ハウスを見つけたら 一度おたずねになってみては いかがでしょう へたが取れたのは商品にならないので 売りに出ませんから おやすく分けてもらえるかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございます。 プチトマトですか! ほとんど毎日買って食べているのですが、 残念ながら、一番なりを収穫後即食べるのは経験ありませんでした。 >これはうまい 芳醇な香りがして 心地よい甘みがあり 売っているトマトとは別物です。 そうなんですか! 以前夫が種子島でできたてのトマトをもいで食べたら、 「売っているトマトと全然違ってめちゃめちゃおいしい!」って言ってましたが、 そんな大げさな・・って思っていました。 これは、ぜひぜひ食べてみたいです~~ トマト観が変わるのかしら??
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
私は東北の「三五八(さごはち)漬け」という漬物をおすすめします。 一般にある塩からい東北の漬物からは想像できないくらい、お米から作られる漬物の元と食材の双方の甘味が丁度良く、ご飯がいくらでもいただけてしまいます。 またはお酒のおつまみや子供の茶菓子にもなりますね。 私の父が山形の出身なもので、毎年の法事のたびに親戚の家へお呼ばれされ、いつもこの三五八漬けがお茶菓子代わりに出されました。 その美味しさに感激した母が、漬物の元を買って作ってはみたものの、同じ味には決してならないんです。 かなり料理上手な母も、電話までして聞いても出来ないくらいですから、これはもう作成者の力量うんぬんではなく、ご当地の何かの作用がかかわってるとしか思えません。 marinpiyoさんもいつか東北に行く機会があった時に、ぜひ各家、各旅館に伝わる三五八漬けをご賞味してみて下さい。 結局こういう「伝統の味」や、「産地の味」が、既成の味に飽きているmarinpiyoさんには、一番新鮮で新しい味になるかもしれませんよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 >東北の「三五八(さごはち)漬け」 これも初めて聞きました。 また東北に旅行する時の楽しみが一つ増えました♪ 地区別に分けてリストを作っています(笑) >結局こういう「伝統の味」や、「産地の味」が、既成の味に飽きているmarinpiyoさんには、一番新鮮で新しい味になるかもしれませんよ。 そうなんです! 旅行先ではめずらしくて美味しいものが多くて感動します。 普段食べなれていないから余計にそう思うのでしょうね。 ただ、残念ながらしょっちゅう旅行できる身分ではありませんので、 デパートに物産展が来ることを楽しみにしています。 なんだか年をとったのかなぁ。。(笑)
- tomo_t_21
- ベストアンサー率36% (137/380)
地元(長崎)では非常にメジャーな料理なのですが、関東や関西ではあまり 有名ではないということなので…。 あらかぶ(オコゼ)の味噌汁。 どうやら、関東では、煮付けの方が普通みたいですね。 でも、あらかぶは味噌汁の方が美味しいです。絶対! どこのお店で扱っているかは判りませんが、あらかぶ(オコゼ)の煮着けを 扱っているお寿司屋さんなどで頼めば、やってくれるかもしれません。 魚が売っていれば、ご自分で作ってみても良いかもしれませんが…。
お礼
お返事ありがとうございます。 >あらかぶ(オコゼ)の味噌汁。 初めて聞きました。 長崎へは2回行ったことがありますが、 中華料理(チャンポンなど)やカステラというイメージでした(笑) 私は神戸に住んでいるのですが、スーパーに売っているのかなぁ? でも、見つけても作れないかも・・・ 今度長崎に行ったらぜひ探して食べて見ますね!
- mellon
- ベストアンサー率34% (94/272)
そうですねぇ…珍しいかどうかは分かりませんが、新宿の京王プラザホテルの44階にある、アンブローシアというフランス料理のお店ですが、デザートに『クレープ シュゼット』というのをいただきました。 目の前に中くらいのワゴンで材料やフライパンを持ってきてくれて、クレープをフランベというのでしょうか、炎を出しながら仕上げていきます。 リキュールの香りが一気に広がり、実を言うとナイフとフォークで食べるクレープなんぞは生まれて初めてでしたので非常に感動しました。 私の思う食事においての「感動」は、やっぱり「期待を裏切るほどのビックリ感」ではないかな?と思います。 「まさかこんな味だと思わなかった」とか「まさかこんな手の混んだ作り方をするなんて」とか…。 今チャレンジしてみたいのは「カンガルー料理」です。 ご参考まで(=^^=)
お礼
お返事ありがとうございます。 クレープシュゼットはおいしですよねぇ! 私はアンリ・シャルパンティエのを食べたことがあり、 初めて食べた時は感動しました(笑) 京王プラザのは2人前3800円もするんですねー。 いつか食べてみたいなぁ。。 カンガルー料理ってどんなのでしょうか? オーストラリアに行ったら食べられるのかな? ダイビングをしますのでオーストラリアへはぜひ行こうと思っていますが、 楽しみが増えました!
私のこれは本当においしいよ!は・・・ 新鮮なアワビの刺身・・・こりこりした堅い部分とやわらかーい部分があって食感も面白いし本当においしいですよ! 新鮮なマンボウの刺身・・・これもちょっとこりこりした感じですね、酢味噌で食べるのが一番おいしいと思います! どちらも新鮮なものは置いてないお店が多いと思いますので、是非いつか旅行がてら東北地方の市場、漁港近辺で探してみて下さいね。お寿司屋、魚料理屋さんでも置いているかも・・・。
お礼
お返事ありがとうございます。 >新鮮なアワビの刺身、新鮮なマンボウの刺身 アワビは食べたことありますが、新鮮でもなかったからか(?)、 あんまり覚えていないくらいでした(笑) マンボウのお刺身があるんですね! これは興味津々です。 東北へ旅行するときの楽しみにぜひとっておきますね!
お礼
お返事ありがとうございます。 とってもおいしそうですね! さっそく注文しちゃいました(笑) いつか奄美に行ったら食べたいと思います。