• ベストアンサー

九州料理を食べさせてくれなかった親 旅行も困る

母親のことで相談します。(生まれ関西人です。) 私は子供時代、福岡に住んだことがあります。 しかしながら、博多ラーメンも、辛子明太子も食べさせてもらえませんでした。(キムチも餃子もNG) 水炊きはよく食べました。 学生になり、初めて、博多ラーメン、辛子明太子を食べ感動。 親に何でこんな美味しいもの食べさせてくれなかったの?と問いただしました。以下の回答 ・博多ラーメン・・・お店の臭いがいや。スープも脂っぽい。体に悪い。 ・辛子明太子・・・辛い物を食べさせると馬鹿になる。 ・餃子・キムチ・・・・・にんにくはダメ! 私の家では、父(故人)、母、弟みんな辛いものがダメ。 カレーライスは甘口。 中学生の時なんども、子供じゃあるまいし、こんな甘いカレーは食べられない!と反発。 ついに、カレーをぶちまけました。 それ以来、2種類のカレーを作ることになりました。 私だけは、たいていの辛いものが大丈夫。 100倍カレーの記録もあります。 キムチもバリバリ食べます。 関西白味噌雑煮が甘いし、餅がドロドロ溶けているので大嫌い。 食べません。(子供のころから拒否し、困ったそうです。) 弟は、私の全然逆、40過ぎても寿司のわさびがダメ。子供じゃあるまいしわさび抜き。恥ずかしくないか?と言い寄ります。 母も年取って来ました。母の趣味は旅行。(最近は海外) 最近は同行します。(食事付きツアーはだめです。) 母の食事嗜好のために、こちらがすごくストレスを感じます。 アジア旅行行っても、土地の料理が食べられず、和食と洋食ばかり。 悲しい限りです。 ※私は、台湾の臭豆腐も大丈夫。(好物のひとつです。)  臭豆腐を食べろとは言いませんが。・・・これはきついでしょう。  1.関西人は、辛い物、にんにく、脂系、においが強いものがが苦手なのでしょうか? 2.私は突然変異的に変わっているのでしょうか。   それとも幼い時から抑圧された反動なのでしょうか? 、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boxer4AWD
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.2

こんにちは #1さんに同感で「人(家庭)による」ではないでしょうか? 特に家庭においては料理の腕を振るう人の好みが出ますから。 むしろ今の状況を良いほうに考えた方が良いのでは? 私も相談者さんと同様に学生で一人暮らしをするまで「食」にはまったく興味がありませんでした。 一人暮らしをするようになって友達とお互いに郷土料理を作ったり、おいしい食べ物を探して旅行したり・・・ 我が家は両親・兄共にカレーが大好きですが私は大嫌いですw その反対にジンギスカンとかクセのあるものはリクエストしても拒否されますがね

noname#141155
質問者

お礼

北海道旅行でも困りました。結局、カニ料理ばかり。 ジンギスカン私大好き。(癖があるとは思いませんが。) 子供の時に食べたことがありません。 ステーキハウスに行ったことはあっても、焼肉屋はありません。 「にんにく」が品がないと思っているのです。 ステーキハウスでガーリックライスも食べられなかったのです。 私はラーメンも大好き。「おろしにんにく」たくさん入れます。 子どもたちも同様です。 実家にいた時、私のためだけに、ラーメン出前とる羽目に。 それでも文句言われます。そんなごってりしたもの・・・ 食革命を実家に起こしたいです。

その他の回答 (5)

  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.6

福岡に2歳から住んでます。40年弱になります。 ラーメン:舌がビリビリすることが多いです。 前にテレビで見たんですが、白い粉(味の素?)をたっぷり入れてるお店が多いみたいですね。 明太子:一部のお店以外は添加物の塊です。 よってこの二つはほぼ口にしません。 ギョウザ:私自身がペスクタリアン(ベジタリアンの一種)なので、手作りします。にんにくもいれませんね。 キムチ:本場のもので添加物の入ってないのは食べます。 カレー:甘口。夫と子供が辛いのダメなので。 自分用に辛味スパイス作ってます。 実家に行くと、両親と妹は肉好き。妹は普通に何でもOKですが、 母は鶏肉嫌い、牛肉好き。 父は鶏肉がとにかく好き。 で、私はベジ。 外食に行く際は、両方選べるように配慮して店を探します。 旅行の時も、せっかくなら、その土地のものを食べたいですよね。 沖縄でも普通に沖縄そばとカレーが同じ店で並んでませんでした? あと、外国で和食って、あんまりおいしいとは思えないんですが・・・。 アジアだと比較的日本と似てる気がするので、 お母様がOKなメニューもあるんでは?と思うんですが。 台湾なら飲茶とか、ベトナムならフォーとか・・・。

noname#83410
noname#83410
回答No.5

すみません4です。さっぱり質問に回答していませんでした。 1 うーん、私も関西人ですが、キムチもドリアンもばりばりたべますよ。 ただ、育ちがいい友人の多くは辛いものや油っこいものが苦手です。 もしかして、関西の古くからの味を大事にする人はそういう特徴があるのかも 2 自分も質問者さまと同類ですが、モノゴコロつく前から私も味の好みがはっきりしていたようです。 心理学では遺伝と環境は相互作用するといいますが、味覚でも同じことがいえるかも。 あんまり環境のせいにするといろいろしんどいですよ。 質問者さまと私で旅行にいけたら味のこのみも似ていそうですし楽しいかもしれませんね。

noname#141155
質問者

お礼

書きませんでしたが、ドリアンも美味しいですね。 (これはホテル持ち込み禁止) 私も関西系なので、味付けは薄味好みではあります。 ・薄味の場合食材の味が良くないとまずいです。 satoumimi様と同席で各地の変わった料理食べたら楽しそうです。 人生80年、いろいろなものを食べてみたいです。

noname#83410
noname#83410
回答No.4

食に保守的な人はもうしかたないですよ。 質問者さまがご家族の価値観を押し付けられて不快な思いをしているように、ご家族も質問者様がいろんなものを食べたがるのを不快に思ってると思いますよ。 うちも質問者さまのおうちと似たような感じなのですが、うちは外食するときはバラバラの店に行ってあとで集合とかにしちゃってます。 そのほうがお互い不快に思いませんし、お互いの話をきけるのでたのしいです。 旅行も質問者さまがひとりでいきたいところに行くか、食事のときだけ別行動すればいいんじゃないでしょうか。 私は家族で動いてもいろいろ勝手に食べてますよ。 我が家では私が中学生のときにきれてから「食事に文句があるならはじめから自分でつくる、ただし作っていただいたものには文句はいわない」が暗黙の了解になっています。 やっぱり食事はたのしくおいしく食べたいですし。 また家族に、家族が普段食べてないものをためしにたべてほしいときは、そのたべものがいかにおいしいかを楽しくうきうきと伝えるようにします。 こちらが楽しそうに話せば嫌な顔しつつも聞いてくれます。 おしつけがましくすすめたり、「こんなにおいしいのになんで食べれないの?」というのは絶対にだめです。 楽しく話していると、10に1つは一口食べてくれたりしますよ。

noname#141155
質問者

お礼

>食に保守的な 変わったものが好きな私から見るとかわいそうです。 確かにどうしようもないですね。 バラバラの店というわけにはいかないのです。 母だけ一人で食べさせるわけにいきません。(本人もいやがる。) 特に海外では。 うちの子供(高校生、中学生)は、 台湾で初めて食べた、牛肉麺、魯肉飯(魚ではなく豚ひき肉のそぼろご飯)、牡蠣オムレツ・・・など美味しい美味しいと食べます。 台湾の列車に乗ると駅弁があります。これも美味しいといいます。 母は、箸が進まず困りました。(辛くもなければにんにく臭くもないのです。) 母は連れて行っていませんが、長男が中学生、次男が小学生の時韓国で食べた、料理の数々も美味しいといいました。 母には、辛くはない韓国料理として、レトルトの参鶏湯(サムゲタン)を食べさせてみましたが、ダメなようです。弟も。 食の好奇心がないなんてつまらないですね。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

食べ物の「好き嫌い」は、その食材に「初めて」の出会いで大方が決まるように思います。 私は子どもの時、めちゃくちゃ偏食で、野菜はほぼ嫌いでした。 給食のメニューのほとんど嫌いで、毎日泣きながらとか、吐きそうになりながら無理矢理飲み込んでいました。 家庭でも、きんぴらごぼうとか出た記憶もありません。 ずっと「嫌いだ」と思って定食の小鉢についてきても、それだけ残してきました。 それがある日、なにげに初めて入ったお店できんぴらがおいしそうに見え、食べてみたら「食べれる」どころか「美味しい」のにびっくり! ピースご飯もダメでした。青臭くて豆はざらざらしてるし…。ところが、これも、わかめが名産の土地でわかめ入りのピースご飯を出されて、断りきれずに食べたら…「美味しい」 大人になって、「耐性」が出来たのか、ただ味覚が変わっただけなのか、急に「野菜をおいしい」と思えるようになったんです。 人は、食べた事が無い物には警戒心が生まれ、その警戒心と好奇心の不利幅がどちらに行くかで、食べるか、美味しいと感じるかが分かれると思います。 きっとお母様は「警戒心」の方が勝っていらっしゃるのかな? 「慣れ」から少しずつ「克服」していけば、もっと美味しい食べた事が無い物に挑戦できるんじゃないでしょうか?

noname#141155
質問者

お礼

変わったものを持って行っても口に入れないのです。 ちなみに私は、エスニック料理とか変わったものは好きですが、 普遍的な料理で苦手なものがあります。(不思議です。) ちょっとは仕方なく食べます。 ・ふろふき大根・・・大根の煮たものが臭いでダメ。生や漬物は平気 ・煮魚・・・・・・・これも臭いでダメ ・煮転(煮物)・・・いま一つ好きでない ・もつ鍋 ・レバー・・・・・・口に広がるにおいが苦手 ・焼きいか・・・・・においが苦手(くさやは大丈夫なのに) ・生卵(半熟含む)…火が通ってないと蕁麻疹がまれに出る。 ・さつまいも・・・・胸やけが起きる。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

関西人云々よりも好みじゃない?においは分からないけど、脂系が苦手ならお好み焼きとかたこ焼きはダメなんですか?辛味や臭いのきつい物(納豆とか押し寿し、なれ寿しとか)なら分かるけど。年輩の方とか新しい料理食べるの苦手とか食わず嫌いの人も結構多いですよ。頑固だからね。 又、若い頃から食べなれてこなかった人は辛いのとか食べれない人も多いです。 2. 私の家では、 90代祖母:キムチ、カレーなど汁かけ飯系×で煮物好き 60代父:ニンニク、マヨ、魚、野菜×で肉大好き 60代母:ピーマン、肉、唐辛子×で魚大好き 私:秋刀魚の内臓×でニンニク、マーボ豆腐大好き 弟:かぼちゃの煮つけ×内臓料理系大好き 子供のうちは母の料理しか知らず美味しく頂いていましたが、一人暮らしをして作るようになって以来知らなかった料理の美味しさに目覚めました。 おかげで、好物は家族誰も食べない料理なのでほとんど自炊状態です。 料理が出来ない父以外は全員作ります。作れない父は文句の垂れ流しですね。一番嫌がられていますけど・・・

noname#141155
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家では、お好み焼き たこ焼き も駄目です。 (粉ものは私も好んで食べません。太りそうだから。) すき焼き、しゃぶしゃぶ は大丈夫。 (ただ私は、関西式(砂糖直接)が嫌いです。関東型わりしたでつくるすき焼きが好きです。 これでも大ゲンカになったことが。 ・なんで、あんただけ好みが違うねん?・・・  辛いもんや、臭いもんたべるの品がない!と言われます。 ・家で食べられるものがないやんか!と私は反発。 結婚後、実家に行くのがいやです。 嫌いな味付けのものが多くて・・・。 子どもたちもおばあちゃんのところの食べ物 甘い。と言います。 同行した沖縄旅行でも困りました。 ・私は沖縄料理なんでも大好き。  母は、もずくとラフティ(角煮)少しくらいしか食べられないのです。沖縄そばも気持ち悪いといいます。 私は、近くに沖縄料理屋があり週に一度は沖縄そばやチャンプルなど食べます。タコライスなども大好き。

関連するQ&A