• ベストアンサー

授権資本て何ですか?

何度も質問してすみません。 授権資本とは何ですか?弊社は資本金2億円(授権資本4億円)という会社です。 授権資本て何ですか?別のサイトで用語を調べたら、「会社が発行する株式の総数」とありました。資本金とは違うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

授権資本とは、会社が定款に定めるもので、その会社が発行できる株式の最高限度額です。 授権資本の範囲内であれば、株主総会を開かずに取締役会の決議で、必要なときに株式を発行して増資が出来ます。 増資をしたいときに、その都度株主総会を開くのでは、時間と手間がかかることから、あらかじめ、増資に備えて枠を確保しておけるということです。 貴方の会社では、何時でも、取締役会の決議で、後2億円は増資が出来るということです 。 それ以上に、増資をしたい場合は、株主総会を開いて、授権資本を殖やせばよいことになります。 商法では、発行株数の規制として、「会社を設立する場合においては、授権資本の4分の1以上の発行を要し、また、授権資本は発行済み株式の4倍まで」と規定していましたが、今回の商法改正で、この規定は廃止されました。

hy0423
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 kyaezawaさんはいろいろとお詳しいですね。 私も早く経理に詳しくなりたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

資本金は会社にとって重要事項ですので、誰でも閲覧できる定款というものに記載されます。株式会社の資本金は会社が成立したときに全額引き受けられなければ、債権者は不測の迷惑を受けることになります。しかし、資本金を増やしたいときにいちいち定款を変更して増やすとすれば、株主総会の承認が要りますので、機動性にかけることになります。このため、商法ではアメリカに習い、授権資本制というものを導入しました。これは、あらかじめ、実際の払いこまれた資本金の4倍以内に枠で定款に授権資本金を記載することで、取締役会に自由に増資できるようにしたものです。これにより、取締役会は決められた授権資本の範囲内で自由に資本金が増資できます。ですから、授権資本というのは、この枠のことです。最近、株式譲渡制限のある会社は4倍という規制がなくなりました。

hy0423
質問者

お礼

ありがとうございました。 弊社は4億円までは株主総会にかけなくても増資できるということでいいのですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A