• 締切済み

FD(ファイヤーダンパー)

準防火地域内、木造住宅、延焼ライン内での給気口などφ100程度の場合、FDが必要か?について、基準法、施工令、消防法等、何条を調べれば書かれているのか教えてください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.3

先の方「100mm2」ですよね。 うちの地域(東北)もそうです。 厳密に言うと100φですと78.5mm2ですよね。 数年前指導課で「100φか・・・○mm2以下だねOK」とか言ってましたが78.5mm2の事かどうか未だに分かりません。 いずれにせよ100φと書いておけば問題ないですよ、他の地域でもそうでしたね。 150φは不可です。 何を根拠にしてるんでしょうね。 以上の様に不確定要素多いので、なんだかんだ書きましたが一応役所に電話で聞いてみて下さい、出来れば「全国統一なのか、根拠は?」等聞いて、私にも教えて下さい(笑)。 冗談です、ご参考まで。

mama638
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 皆様のご意見が聞けそう?ですのでもう少し締め切らないでおきたいと思います。(役所に聞けと言われそうですが・・・) あれは15年前、給気口にFDをつけた覚えがなく、今回シックハウス等の件で換気扇の設置に付いて相談したところメーカーに全部付けましょうと言われ、そうだっけ?と思ったのですが、付けなくて良い根拠が探し出せず、今回の質問に至りました。 どうぞ、宜しく!

  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.2

NO1です。補足です。 一部勘違いしていた部分がありました。100平方センチメートル以下には必要ないですね。(指導課等に確認を) 私がいらないといったから付けなくて良いわけでは有りません。 防火区画貫通部など 指導課の指導等あり普段防火処理をしていたもので。(思い込みだ、改めて勉強になるな)

  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.1

参考になるかどうか? どうぞ http://www.nasta.co.jp/catalog/catalog/0005e/spdfdata/0078e_6s.pdf 防火ダンパーが必要な場合 一般的に 100mmのダクト(給排気口)へは取り付けます。 防火ダンパーで検索されたほうがヒット数が多いですよ。 ファイヤーダンパーで検索してもでますね。この呼び方知りませんでした。勉強になります。

参考URL:
http://www.nasta.co.jp/catalog/catalog/0005e/spdfdata/0078e_6s.pdf
mama638
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 ほぼ15年ぶりに仕事を再開したものの、本を見ても迷うことばかりで、情けなく思っております。 又何かありましたら、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A