- ベストアンサー
中小企業について
父の会社のことで質問させてください。 中小企業を兄弟で経営していて、父は弟なので、もちろん兄さんが会長という立場です。(兄弟仲はあまりよくないです) 本当に小さな30人ぐらいの会社ですが、かれこれ40年続いてします。 つい最近、こんなことがありました。 長年(35年ぐらい)一緒に働いてきた人(Aさん)、会社のお金を使っていたことが発覚しました。それも長い間。 もちろん父はビックリというか、今はショックで言葉が状態なのですが・・・・・・父も叔父もその人を信用(長年一緒だったので、疑う気持ちもなかったのでしょう)して、工場の方はAさん任せで、営業は父が仕切っていました。 叔父は殆ど会社にも顔を出す人ではないので、その状態を知るわけもありません。プラス、叔父が大変お気に入りがAさんでした。 お互い確かにAさん任せには問題あったかもしれませんが、35年も一緒にいてどう疑ったらよかったのでしょうか? 皆で一生懸命力をあわせて作った小さな会社です。 なのにこんなことが起こるとは・・・・・・ Aさん、工場長の立場を利用して、かなり他でも悪いことをしてることも分かったそうです。同僚を脅しては、お金をせびり、給料を減らしたり、プラス会社のお金もかなり使っていたようでした。 同僚ももっと早く父に話したらよかったのですが、Aさんが叔父(会長)のお気に入りというのを恐れていたらしく、中々言えなかったそうです。 問題は・・・・・・・・Aさんの態度なのですが・・・・・・逆ギレというか、 父が「解雇」を命じ、会社とは一切手を切る形を取ったそうです。 しかし、彼の言い分としては「お金を使ったのはマンションを買ったので、その支払いを大きかった。その上、自分は夜遅くまで働いていた。自分よりも仕事が出来る人なんていないだろうから、今は自宅で謹慎してるが、いつでも電話かけてきたら戻ってやるから」って感じなようで、全く反省なし。 なんか矛盾してて、どうにもならないのですが・・・・・叔父は許してあげてもいいんじゃないかと言ってるらしく、もちろん父はそんな叔父を受け入れる気もなく。 父もショックが大きいと思うのです。本当に心から信じてる人だったから、自分が使っていた車をあげたり、いろんな面で沢山気をかけた人だったのに、こんなことになるなんて・・・・・・ 質問はここなのですが、このような場合、法的にはどのようにしたらいいのでしょうか?私的には立派な犯罪になると思うのですが。 詳しく教えてくださったら、幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。 中々興奮していて、話がうまく説明できなくてすいません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
使い込みが発覚した時点で、当然会社は証拠を握っているはずです。そもそも、証拠が出てきたから使い込みが発覚したんですよね。 警察に届ければそれが1万円であっても立派な犯罪です。もちろん、Aさんは逮捕となります。ただ、そこまでする必要があるかどうかですね。Aさんとしても、泥棒にも三分の利という理屈をこねるでしょう。長年の会社に対する貢献を秤にかけて、解雇という制裁処分で穏便に済ますという手もあるかと思います。 社内の秩序を考えると、会社に復帰させるのはあまりいい考えとは思えません。「長年使い込みをしてもクビにならない」という前例ができてしまうと、他の社員も同じことをしてしまう可能性が大いにあります。小さな会社です。そういう話はまたたく間に全社員の知るところになります。 ただ、やっぱり可哀相だなと思うなら、叔父さんの人脈を使ってどこかで拾ってもらえるようにする手もあります。そのときは、その仕事はお金に一切タッチしない仕事を紹介するのがある種の温情(行った先の会社で前歴がバレてもお金に触らなければあまり問題にならない可能性がある)でしょうね。
その他の回答 (6)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
法的には訴えれば勝てますが、そうするかどうかは会社次第です。 言っちゃ悪いですが、どんぶり勘定だったんでしょうね。勤続年数が長かろうとどうだろうと、基本的に管理、監視をおろそかにしてた経営者側にも非があります。 で、不正を見つけたからには、告訴してもかまわない状況なのですが、あくまでも親告罪なので、不問に付すと言う経営判断ならば、それも選択肢です。 とりあえず刑事告訴はしなくても、民事で金銭的な決着だけは付けるという選択肢もあります。たとえば、本人や家族(身元保証人)に対し、横領金額の返還と引き換えに、刑事告訴は見送るという示談もありえるでしょう。1200万ともなれば、刑事になれば、実刑も視野に入りますからね。 解雇については、どのような名目なんでしょうか。懲罰的な解雇もできる状況ですが。たとえば、退職金で被害金額を補填できるなら、それで落とす手もありますが、解雇が通常解雇をとっていれば、それだけあつかましい奴ですから、退職金や予告解雇手当などを要求してくる可能性もあります。(まあ、要求は、してくるまで黙っておいたほうがいいのですが)
お礼
アドバイスありがとうございました。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
これは完全に経営判断の範疇です。 もちろん罪に問うことも、損害賠償をすることも、見逃すのも自由です。今回の決定はA氏の会社への貢献度や、情状面(反省の色はないでしょうが)、諸々を経営者が考慮しての判断でしょう。 また経営者が教訓にするために、見逃すこともあるでしょう。 刑事手続きの煩雑さを考慮した結果かもしれません。(横領の回数だけ資料をそろえないといけないので) ただ、今回は別の問題がありまして… 横領が発覚すると、A氏は所得税など(確か賞与扱いなどになるはず)、会社は法人税などが課税されます(横領がなければ利益が増えているはずだから)。横領をしている事実を知ってしまった以上、課税から逃れることはできません。会社の税理士さんなどに相談しましょう。
お礼
所得税などいろいろ問題はあると思いますが、しっかり税理士さんと弁護士と話し合って、結果を出して欲しいなと思っています。 ありがとうございました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>法的にはどのようにしたらいいのでしょうか? 経営者の判断でしょう ・業務上横領での刑事告訴 ・損害賠償を民事で ・退職金を支給しない代わりに懲戒免職で収める 金額と今までの会社への貢献度、反省度、情状酌量などを加味して対応を考えることになるでしょう >許してあげてもいいんじゃないか 通常ならこの選択肢は無いでしょう なんらかのペナルティーは必要でしょうね >父が「解雇」を命じ 解雇までは問題ないでしょう 後はどこまでどうするかは経営者の判断でしょう
お礼
アドバイスありがとうございました。
- mellow91
- ベストアンサー率11% (47/392)
横領で立派な犯罪です。逆ギレして刃向かってくるような人間は、上には良い顔をして、上司が見ていない所で下には陰湿なイジメなどをするものです。横領以外にも脅しなどをしていたみたいなので、やはり上にはゴマをするタイプだと思います。問答無用で警察に通報した方がいいと思います。叔父が気に入っていようがいまいが、通報してしまったもの勝ちです。あとは弁護士と相談されるのが良いと思います。 あとは、会社の内部資料が流出しないように、その人を監視していた方がいいですね。
お礼
mellow91さんの言ってる通りです・・・・・会長には大層いい顔をして、ゴマすりしてて、部下にはイジメをしてたようです。 それに気づけなかったことにも父はショックを受けています。 本当に長い間一緒にいたのに、どうしてこうなってしまったんだろうか?って心を沢山痛めています。 税理士・弁護士としっかり話し合いをして、お互いいい結果が出たらいいなと思います。 ありがとうございました。
- SuperRINTA
- ベストアンサー率34% (61/178)
業務上横領、特別背任罪など法的な犯罪になる可能性があります 残業していようがいまいがそれとは全く無関係です 後は会社として告訴するかどうか お父さんと叔父さん次第ですね。
お礼
そうですね、残業をしていようがいまいが全然関係ないと思います。 父もあの言い訳にはあきれていたようです。 税理士・弁護士と話し合ってしっかり決着してもらいたいです。 ありがとうございました。
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
一般的には、業務上横領という、立派な犯罪です。警察に訴えてもいいし、弁護士に相談するほうが先かな。30分、1万円くらいです。税理士は、頼んでいますか。そちらだって、問題があるはずです。しっかりした会計決算書を作るのが、高い報酬を貰っている士(サムライ)業の使命なんだからね。弁護士の相談は高いので、事前に電話をして依頼の件を話し、先に相談内容と決算書を届けておいて、要点だけを要領よく説明すれば時間とお金の節約になります。市町村依頼している弁護士を訪ねれば、かなり力のある弁護士が多いです。
お礼
税理士のことは正直私は全然知りませんが、弁護士は会社で雇っています。(税理士もいると思うのですが) ともかく弁護士に相談して、お互いに良い結果を出して欲しいなと思っています。 ありがとうございました。
お礼
きっと父のことですので、長年一緒に居たということで、何事も穏便に済ませるようにする形になるかと思います。 もちろん税理士・弁護士と話し合った結果です。 ありがとうございました。