- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金について)
年金の仕組みは「ねずみこう」と似ている?
このQ&Aのポイント
- 年金について私なりに試算してみました。
- 年金の仕組みは「ねずみこう」とさほど変わりないものと思いました。
- みなさんはどう感じますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●儲かる主催者、ねずみ講は悪い個人⇔年金は国民● 現在の年金制度、「確定給付型年金」運営するには、(1)若い人が多いこと (2)経済が成長し金利で運営できること が条件です。低成長と少子化時代になり、年金制度は「確定拠出型年金」でなければうまく運営できなくなりました。かつては、年金を年利5%で運営していた時代もあったのですから、低成長のこの時代には向いていませんね。けれども、401K型に移行するには、変更時に年齢層によっては不公平が生じます。このため、非難を恐れて誰も具体的な提案をしません。それで、年金制度が破綻しかかっているのです。 さて、ねずみ講との関係で言えば、大きな違いは、誰が儲かるか?です。 ねずみ講は主宰した悪い人間が儲かります。年金は、国家が儲かります。ということは、この場合の国家とは公務員でも、国会議員でもなく、国民です。つまり、年金で利潤があがるとすれば、それで税金を少なくすることができ、国民の税負担が軽減され、国民が得をするわけです。 したがって、ねずみ講を非難するのは良いとして、年金をねずみ講と同じように言うのは筋違いだと思います。
お礼
なるほど。ご指摘ありがとうございます。勉強になります。