- ベストアンサー
母の一周忌の法要、どのような準備をすればいいか
昨年、母が亡くなりました。7月の末に一周忌の法要を行いたいのですが、どのような手順で、どのような準備をすればよいのでしょうか。わからないことが多いので、アドバイスいただけると助かります。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね.下記参照ください. http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/4022/butudan/houyou.html http://www.web-toku.com/tisiki/hoyo1.html http://remain-s.hp.infoseek.co.jp/kisochisiki/kiso-sahou.htm http://okwave.jp/qa1866486.html?ans_count_asc=20 http://www.awaji-baikundo.com/houji.htm http://www.kani-ya.co.jp/kani/tenpo/houji/houji_gifu.htm
その他の回答 (6)
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
お茶、お飲み物の用意。・・・何度もすみません。
- daisukichopper
- ベストアンサー率45% (408/899)
一周忌は命日よりも前の土曜日または日曜日などの皆さんが集まるのに都合がよさそうな日を選んでおこなわれることが一般的です。 まず、日を決めます。法要をする場所も決めます。自宅ならば問題ありませんが、どこかの会館やお寺でするならそちらの空き状況も確認する必要があります。お寺様にその日、その時間で都合が良いかどうかも確認してください。月末だと法要の予約がすでに入っていることも多いです。 親戚などに日時の連絡をします。出欠を確認し、人数分の料理を予約します。 お布施と粗供養の準備をします。 お花やお供え物などをお寺様に聞き準備します。宗旨・宗派によって多少準備するものが違ってきたりしますので。 法要後にお墓参りもされるならば、その辺の準備も忘れずに。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
まだありました、お供え、御仏前とか頂き物のお返しの準備。タオルセットなど。お供えをばらして分けてお持たせする場合紙袋の用意(大きめ)。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
♯2です。それから、お墓参りに行かれるのであれば、お花の用意や、お墓のまわりの掃除とか事前にやっとけば慌てなくて済みます。
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
お坊さんと日にちの相談をして決まったら、来ていただく人に知らせて、仕出し屋さんにお弁当の予約の電話入れて(人数確認)・・・くらいかな~。あと、お布施、お車代、お昼代(お坊さんがお食事一緒にしないで帰られる場合)の用意。座布団のようい。・・・ぐらいだったかな~。
葬儀の時にお世話になった、お寺の方にお聞き下さい。それか、親戚の中にも詳しい方がおられると思いますが。 1)お坊さんに、法要の為のお経の依頼する。 2)法要にお招きする方を決め、連絡する。 3)法要や会食する場所を決めた上で、予約。等が主なことでしょうが。