• ベストアンサー

再び質問!

parents who are made to do as children say これで、「子供が言うようにさせられる親」というような意味になりますか?(子供の言いなりになる親というニュアンスをだしたいんですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 こんにちは!! 日本語を表現するときに持っているフィーリングを使うことで、日本語文章の表現に見える「使役動詞」的「される」を無理して使ったりしがちにさせるのが学校文法なんですね。 させられる、あっ、受動態だ!というのも学校英語の悪影響ですね。 ですから、今回の場合も、これを英語ネイティブではどういうのだろうか、と言う事に「関心を持ってもらいたい」わけです。 ではこの日本語の文章を使うときにこちらではどういうかというと、文法だけでなく、使われている表現もよくご存知のgo_urnさんがおっしゃった表現がよく使われるのです。 つまり、好きにさせる、やり太陽に甘やかす、と言うフィーリングを英語では出すわけです。 よって、この日本語文が使っている「させられる」と言う表現をもう少し柔らかなフィーリングを持つLetが「使役動詞」の選択ではぴったりしてくるわけです。 また、はっきりノーと言えない親、と言う風にも持っていきます。 The parents who can't say "No" to their childrenと言う感じですね。 これもよく使われます。 ちょうど#3さんの表現の逆の言い方ですね。 逆だから言わない、と言うことではなく、Yesを使った表現もします。 (ただ、私としてノーを言えない、としたほうがこの文章のちょっと強いフィーリングが出てくるとは感じますが) The parents who have lost control over the kids/childrenという表現も使います。 12-16歳くらいの子供を道場に連れてくる親御さんのほとんどがこの問題を抱えた人たちで空手で「親の言うことを聞くようにしつけをしてくれ」と「駆け込んで」来るわけです。  だからと言って、奴隷のように「服従」しない子供、というような表現を使うと虐待の嫌疑で警察のお世話になりかねませんので気をつけなくてはなりません。 The parents having kids who do not listen.と言う表現に持っていって、「言うことを聞く(しつけ的に)」と言うフィーリングをたっぷり出せるlistenと言う表現を使えば問題はなくなります。 強制的に(多くの場合暴力を使って)と言うフィーリングを持つforceと言う単語や服従すると言うフィーリングを持ったobeyと言う単語が今では非常に使いにくい単語となってきているわけですね。 これらの単語を子供たちへのしつけに関して説明するために使ったために検事や青少年保護団体から有罪になるケースが多いのも英語単語のフィーリング(社会文法)をうまく使うことが英語力の程度判断にもなるわけですね。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

失礼ですが、先日かなり拘った質問をされた方ですよね。本件はその「日本語」に問題があるように思います。より柔軟に「日本語」の方を考えると自ずと答えは出てくるのではないかと、先日の私の答えに少し上塗りになりますが、 parent saying 'yes'to everything their kids impatiently ask for 我慢することを知らずに何でもかんでも「あれが欲しい、これがしたい」とねだる子供に「アー、いいよ」という親たち 勿論、他の言い方もそれこそ沢山有るでしょうし、前の質問の再質問の形で出されたら如何でしょうか。半分感心半分あきれ顔での答えにならん回答でした。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! 「子供が言うようにさせられる親」 (1)使役動詞は、親子の場合に適用するのは、少し不似合いな面があります。 (2)子供が親をすきなようにしている場合、  He wraps his parents around his little finger. という慣用表現があります。 http://idioms.thefreedictionary.com/wrap+round+little+finger (3)通常、親を好きに使っている子のほうを主語にしますが、もし、親のほうを主語にしたいなら  They let their son have his own way. というような言い方くらいしかないのではないかと思います。 以上、少しでも御参考になれば幸いです。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。6/25のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <これで、「子供が言うようにさせられる親」というような意味になりますか?> なります。文法的にはほぼ間違っていません。ただ、 (1)関係代名詞でparentsを限定しているので、parentsの前に定冠詞theが必要です。 (2)childrenは一般の子供達でなく、両親の子供なので、their childrenとします。 ご質問2: <子供の言いなりになる親というニュアンスをだしたいんですが> (1)obey「言いなりになる」「服従する」という動詞が最適です。A obey B「AはBに服従する」では、完全にA<Bという力関係があります。 例:the parents who obey their children 「子供の言いなりになる親」 *普通はparentsとchildrenが入れ替わるのが普通ですが、、、、、 分詞にすると the parents obeying their children となります。 (2)また、「強制的にさせられる」というニュアンスを出したければ、be forced to、be obliged to「無理やり~させられる」という動詞を使ってもいいでしょう。 例:the parents who are forced to obey their children 「無理やり子供の言いなりにさせられる親」 以上ご参考までに。