• ベストアンサー

商売上の7掛けの意味

よく商売をする上で7掛けという言葉が出てきますが、これはどういう意味なのでしょうか? 例を挙げて教えていただけないでしょうか? また7掛けというのは商売上低い値なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.3

なながけ 個人商店の仕入れとして辛うじて及第点。 大規模店なら失格(品物自体に対して)。 大雑把に、 1.品物の原価 :売値の1/3 2.従業員の給料: 〃  1/3(及び運用コスト) 3.組織の粗利益: 〃 1/3   が基本と思います(どんな事でも1/3法則)。 個人商店なら1,2を一緒こたにして、全コストが 7割でも問題になりませんが... (本当は67%以下にすべし) 組織では、1が7割を占めては、絶対に回せません。

e-brokun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました!

その他の回答 (4)

回答No.5

例えば「半値八掛け」などと言う言葉もありますね(=^×^=) この場合は、取引相手への見積り提示価格が販売価格あるいは定価の5割。 販売価格(卸値)は、見積りで提示した価格の更に8割(80%)。 つまり5割の20%引きが実取引価格という意味です。 同様に7掛けは、取引価格(卸値)が販売価格(定価)の7割という意味です。 例えば、海外から直輸入で商品を買い付けるとします。 仮に商品の小売価格(定価)を$100とすると、 取引で買い付け時の価格は$70となります。 扱う商品や事業によって、7掛けが高いか安いかは異なりますが、 販売先に、さらに顧客がいる場合や、通販やコンシュマー品あるいは、 スーパーなどが相手の場合は、もっと低い値を求められる事も多々ある様です。 ドラッグチェーンなどの場合は、4掛け3掛けなどもザラみたいです(=^-^=)

e-brokun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました!

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

要するに希望小売り価格の何%か、という意味です。 7掛けなら0.7をかける、つまり1万円の7掛けなら7千円です。 >また7掛けというのは商売上低い値なのでしょうか? 業界によります。小売りなら5掛けでの仕入れが当たり前という業界もあれば、小売りでも8掛け、9掛けが当たり前という業界もあります。

e-brokun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました!

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

一般的な商品の価格について説明します。 定価 消費者に売る金額とします。 定価の7掛け価格 主に卸問屋から業者への価格  定価の5~6掛け価格 主に商社から卸問屋への価格 定価の4~5掛け価格 主に工場から商社への価格 と覚えておくと良いでしょう。 取引する品物によって誤差は、あると思います。 ご参考まで

e-brokun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました!

  • nemochan
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

原価(元値)の表示価格に対する割合、と理解しています。つまり、バッグの定価が1万円で、「これは7がけ」だとしたら、仕入れ値は7000円、というわけです。誤解を生じやすいのですが、7割引とか、というのとは違うと思います。http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?keyword=%E3%81%8B%E3%81%91&FORM=MSNH&matchtype=startwith

e-brokun
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 大変勉強になりました!

関連するQ&A