• ベストアンサー

エクセルの関数を教えてください。

エクセルの関数を教えてください。 この従業員はこの月はいたのかいないのか、入社したのか退職したのかを計算したいんです。 A1 従業員名 B1 入社日 C1 退職日 D1 4月 ~ ~ O1 12月 D2以下から、A2の従業員は4月入社、5月在籍、6月退職 と表示できるようにしたいのですが、どのような関数を入れればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wdrs
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

=IF(MONTH($B4)>MONTH(F$1),"",IF(MONTH($B4)=MONTH(F$1),"入社 ",IF(MONTH($C4)>MONTH(F$1),"在籍",IF(MONTH($C4)=MONTH(F$1),"退職","")))) 日付を記入する欄は書式を設定する必要があります。 D1~O1:[書式]→[セル]→[セルの書式設定]ダイアログの[表示形式]タブで[分類]欄から[ユーザー設定]を選択。[種類]の窓に  m"月" と打ち込みます。その後D1~O1の入力は、例えば4月なら 4/1 と打ち込んで下さい。そうすれば4月と表示されます。 B、Cの日付入力は書式設定不要です。普通に5/13(5月13日の場合)のように打ち込んでください。特に設定されていなければ自動的に日付として認識されるはずです。

ayuemon
質問者

お礼

ありがとうございます! 数式コピペさせて頂いちゃいましたが、出来ました!!

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

一覧目的で、余り関数を使うような項目が無いように思います。 入社月と退職月の間を「在籍」で埋めると言うことですよね。 計算と言うのが、単に年間在籍延べ人数と言うことでしたら、 【例】30名分入力した場合、 集計項目B31に =COUNTA(B1:B30) で空白以外のセルをトータルします。 同様に各月のトータルも集計し、 P31には =SUM(B31:O31) として年間の人数を集計します。

ayuemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

noname#124418
noname#124418
回答No.1

私では ちょっと分らないですが…。 ココでは分かる方がいらっしゃらないようなので、 Excelのみの質問・回答をしているサイトで質問してみた方が 回答率が良いかもしれません。 ※質問時の例は縦に並べずに、Excelと同じ様(下記のよう)にした方が  パッと見、分りやすいかも知れません。     A       B       C      D     E     F    ∥    N     O 1 従業員名  入社日   退職日    4月   5月   6月   中   11月   12月 2  鈴木  2004/03/20 2007/05/21  在籍  退職         略 3  佐藤  2006/10/15            在籍  在籍  在籍    ∥ 4  木村  2007/06/20                      入社

参考URL:
http://www.excel.studio-kazu.jp/cgi-bin/kazuwiki2r.cgi?mycmd=recent
ayuemon
質問者

お礼

URLありがとうございました!

関連するQ&A