• 締切済み

漢字が読めるようになるにはどうするのがいいでしょうか

漢字が読めなくて恥をかくことが多いのですが、どうすれば読めない漢字がすくなくなるでしょうか。 漢字能力検定試験の問題集などを買ってやってみるとよいでしょうか。 (何級くらいの問題集がよいでしょうか。)

みんなの回答

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.8

語学は何でもそうですが、基本と例外を覚えることです。 漢字の基本とは、「つくり」や「へん」の、読み方のパターンを覚えることです。それを覚えれば、初めてみる字でも、大体は勘で読めるようになります。 それを覚えたところで、その基本に当てはまらない例外を覚えましょう。 これで、単漢字は大体読めるようになるでしょう。 その上で、熟語の例外を覚えていけば完璧です。「炬燵」とか「炭団」とかですね。 簡単に言いますが、結構大変ですぅ。少しずつ覚えていきましょう。1日に10個覚えれば、1年で常用漢字はマスターです。

回答No.7

漢字に常に興味をもつようになることでしょうね。 私は小学生の時から漢字が好きでした。 高校生のときに2級を受けましたがほとんど勉強しないで1発でとれました。 ほとんどの人が本を読んだほうがいいと言うでしょうが、私自身、普通の本はほとんど読みません。それでも2級を簡単にとれたのは常に漢字に興味をもっているからだと思います。 あなたがもし本を読むのが苦手な人だとしたら完全に勉強として読書をすることになってしまいますので、つらいなら読む必要もないと思います。要は生活していく上で読めない漢字が出てきたら常に調べるクセさえつければ徐々に覚えていけると思いますよ。問題集も平行してやればいいかもしれないですね。ほんのちょっとずつでいいと思います。何級くらいの問題集がいいかはあなた自身が直接みて判断すべきです。 実際に問題集の内容をみて読めないものが1つでもある時点でその級以下の購入が決定かと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.6

読むことが出来ても意味がわからなければ覚えることが出来ません。イタリアやオランダの字は読むのは簡単ですが意味がわからないのでさっぱり覚えられません。 辞書を片手に興味がある内容の本を読むこと。 振り仮名なしの本を誰かいる場所で読み読めなければ訊く。 意味は辞書を引く。 すぐに読めるようになります。 かけるようになるには少し余計に時間がかかります。 始めは大変でしょうががんばってください。 テレビのネプリーグやプレッシャークイズも参考になります。

  • dockoisyo
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.5

読むだけでしたら、本をたくさんお読みになるのが良いですよ! 私は活字中毒なので、小学生の頃から漢字の読みで苦労したことはありません。 お好きなジャンルの小説を、数こなしてみるのはどうでしょう?

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

問題集などで勉強したところで所詮付け焼刃にしかすぎません。 漢字に強くなりたいなら、とにかく本を読むことです。 わからなかったら、辞書をひいて調べる また、国語辞典や漢和辞典などを時間のあるときに読んでみると、 意外なことがわかったり、言葉や漢字の由来や意味などを知れば その文字の偏やつくりで読み方を予想したりすることも可能に なってきます。 また、一度読んだものや部分(ページ)でも、何度も読み返すうちに だんだんと身に付いてきますよ。 がんばってくださいね

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.3

1級は趣味に近いですから、2~3級をお勧めしますよ。

  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.2

兎に角 マメに漢和辞典をひいてみる事が大事ですよね。 覚える為に書かなくても 兎に角新しく知った漢字を書いてみる。 あとは単語帳を作って 少しずつ覚えると身につきます。 ロ-マは一日にしてならずって事で、頑張って下さいませ。(癶_癶)

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.1

問題集もいいですし、本(小説等)を読むのもいいかと思います。 本は読んだ分だけ知識が身につきますしね。

関連するQ&A