• ベストアンサー

プラグ・ジャックの「ジャック」名称由来について

電気配線には欠かせない「プラグ・ジャック」の名前について腑に落ちない点がありますのでお尋ねします. プラグ(凸型,M型,pin insert)については「栓,孔を塞ぐ詰め物」等の意から甚だ単純に納得できますが,一方ジャック(凹型,F型,socket insert)の「jack」については「男子名称・一般青年,雄ロバ,etc.」 雄性を含む意味しか見当たりません. どの様な由来で 雄性を現す「ジャック」という名がF型機器に与えられているのかと長年疑問に思っておりました(実は私 電子機器業界で飯を食って来た者なのですが). この名称の由来について どなたかお教え頂けると幸いです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.2

TRS(Tip, Ring, and Sleeve)コネクタを調べたことありますが、語源まではわかりませんでした。 知りたいですね。 何しろ、手動交換式電話のころからのハナシです。 ネタの一つはこれ。  http://en.wikipedia.org/wiki/TRS_connector >TRS connector これを信じれば、雌雄の呼称が英・米で異なるようです。 英国(U.K.)は、雄が jack plug 、雌が jack socket 。 合衆国(U.S.)では、雄が plug 、雌が jack。

ryu240
質問者

お礼

ご回答 有難うございます. そうなのです. 私の疑問もコレからだった気がします. 若い頃周囲の技術者がmicrophone jackと呼んだりmicrophone plugと呼んだりゴチャマゼ... 今回不精をしてen-wikiを調べなかったのですが 大変に面白く読ませて頂きました,特にJack connectorがJill connectorと呼ばれる事があるなど. 因みにjp-wikiによると cable末端に取り付けられるconnectorは全てplug(つまりMもあればFもある),とも読み取れる記述がありますね.

ryu240
質問者

補足

土日を挟んでもこれ以上回答がつかない様ですので,残念ですが一旦閉めさせて頂きます. hirama-hus様,178tall様,回答有難うございました. ビール片手にこういうarmchair detectiveは楽しいものですね.

その他の回答 (1)

回答No.1

なるほど、今まで疑問に思いませんでした。 辞書を調べると、jack・bootで、長い長靴の意味があるようです。 このあたりが語源ではないかと勝手に想像してしまいました。 長いものの中に差し込む感じから。 同様の似たような言葉で、jack・etということばで、服のジャケットやレコードジャケットのような覆うと言う意味がある言葉がありますね。

ryu240
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます. なるほど「覆う」という観点は考えても見ませんでした. 「jackboot」はもしかしたら「労務者の靴」辺りからかも...

関連するQ&A