• ベストアンサー

何で人は学歴で判断するのか

何で人は学歴で判断するのですか?学歴がなくても安藤忠雄さんのように学歴以外で秀でたものを持ってる人がいるかもしれないのに。 と言うと、私は高学歴の人に批判されるかもしれません。私より高学歴の人はこんな事を言ってました。御前は井の中の蛙だって。本当にそうでしょうか?その大学で学びたいことが学べれば幸せになれるのではありませんか?確かに低学歴であれば人生が不利になることは私も理解はしていますが、何も低学歴の人を自分の価値感だけで判断し、批判することは如何なものでしょうか?結局、その人が満足できる勉強ができればいいのではないでしょうか?私の考え方間違ってますか?是非、頭のいい人=高学歴の人に御回答いただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.11

No.8です。 >私が偏差値50近辺の大学で、彼は偏差値65以上の大学の人です。 私の専門は数学ですが、「偏差値」という言葉は、本来の数学的な用語から離れた一種独特の使われ方をしていると思います。 「偏差値」は、あくまで順位を点数化したものであり、それも「理想的な状態ならば」という前提が必要です。 「大学の偏差値」という用語は、「大学の合格の難しさ」という意味で使われていると思います。 しかし、「合格が難しい大学の大学生は合格が簡単な大学の大学生より学力が高い」ということは「平均値」では言えたとしても、ひとりひとりの比較では例外も多いはずです。 さらに、「合格に必要な学力」と「社会に貢献できる学力」は別物です。 >私が、大学では何を学んだかが大事だよと言ったら、御前は井の中の蛙って言われたんです。 これは反論にはなっていません。論理のすり替えです。 本当に高学歴に価値があるなら、「大学で学んだことより学歴が重要なケース」を出して論破するはずです。 言い返せないとき、人は論理をすりかえます。 さらに言えば「高学歴」と「社会的高い地位を持ってる人」はイコールではありません。 そして、「社会的高い地位を持ってる人」の中にも、「高学歴がえらい。それを否定するヤツはカエルだ。」としか言えない貧弱な価値観の人もいれば、「学歴なんて関係ないよ。」と自分なりの価値観を持っている人もいるのだと思います。 「自分より高学歴の人」などという分類は、学歴しか頼れない人が考えることです。 質問者さんのように「その大学で学びたいことが学べれば幸せになれるのではありませんか」と考えている人には必要のない分類だと思うのですが、いかがでしょうか。

sachitada
質問者

お礼

>質問者さんのように「その大学で学びたいことが学べれば幸せになれ るのではありませんか」と考えている人には必要のない分類だと思う のですが、 そう言われると少し救われたような気がしました。自分のような考え方でも生きていくことが許されるのだと。井の中の蛙と言われた時、ショックで、私はその考え方にずっと束縛されていたのです。 しかし、自分の考え方が正しいかどうかは自分自身がこれからの人生で精進を続けていくことで答えを見つけるしかありません。当然その答えを見つけるには苦しい思いをしなければならないと思いますし、嫉妬など他人の評価に耐えて努力するしかないのです。例えば、どんなに犯罪を起こしたりする人間であっても自分の考え方だけは絶対に曲げないですよね?自分はそんな人にも負けているような気がします。人に何か言われたら自分の意思とは違った道を走ってしまうのです。つまり自分には自分の意思を押し通すだけの精神力がないのです。御回答有難うございました。

その他の回答 (10)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.10

ANo.2です。 >馬鹿と天才は紙一重と言う意味でしょうか? イヤ、そうじゃなくて(^^;) ■同(おな)じ穴(あな)の狢(むじな) 一見関係がないようでも実は同類・仲間であることのたとえ。多くは悪事を働く者についていう。同じ穴の狸(たぬき)(狐(きつね))。 わからない言葉があったら調べ癖をつけると、だいぶ違いますよ。 以上老婆心ながら。

sachitada
質問者

お礼

御回答有難うございました。

  • ykgtst
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.9

その人が満足できる勉強ができればいいのです。 それはその通りです。ところでひょっとして大学のランクの話ですか? 大卒どうしでしたら、同じ学歴ですよ。高学歴、低学歴は高卒と大卒、とか専門学校と大卒の違いを比べる場合ですが。大学を出ていれば、その人は高学歴であるといってもいいでしょうね。状況がよく分からないので、言いにくいことかもしれませんが、あなたはどのような学歴の方で、高学歴の方はどんな学歴で、またどのような話の時に、「おまえは井の中のかわずだ」といったのでしょうか。よろしければ教えてください。

sachitada
質問者

お礼

偏差値で例えるなら、私が偏差値50近辺の大学で、彼は偏差値65以上の大学の人です。私が、大学では何を学んだかが大事だよと言ったら 、御前は井の中の蛙って言われたんです。ショックでした。私は自分よ り高学歴の人とどんな話をすればいいのでしょうか。それ以来、自分より高学歴の人と話したことはないです。また、そんな事言われたら怖いからです。御回答有難うございました。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.8

例えば、東大の医学部を出て、血友病の権威となったにも関わらず、製薬会社と癒着して危険な非加熱製剤を使わせ続け、多くの血友病エイズ被害を引き起こした安部英(あべたけし)などは、「高学歴であるために巨悪でもあった」という事例だと思います。 もちろん、高学歴だから自動的にいけないということもありません。 本来は、個人個人を別々に判断するべきなのでしょう。 しかし、人を判断するには、長期間仕事や生活をともにする必要があります。 また、高度な判断力も必要です。 「学歴」は、そのような難しさから、短時間で採用を決めなければならない会社の採用担当者を解放してくれる道具なのでしょう。 学歴で選ぶと、個々には当たり外れがあるものの、確率的には、仕事に対応できる人材が多いという傾向はあるのだと思います。 本来、その程度であるはずのものが、一人歩きして、頭の良さや人格を表すかのような誤解が広がってしまったのではないでしょうか。 「低学歴の人を批判する」人は、むしろ「自分の価値感」を持っていない人だと思います。

sachitada
質問者

お礼

そうなんですか?ある程度、社会的高い地位を持ってる人って価値観を持ってると思うんですが。御回答有難うございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

知らない人,初めての人を判断するには,やはり学歴は重要ではないでしょうか.少なくても過去に何をしてきたかの学歴は重要な判断材料の一つです. ただ学歴が無くても成功した人は極一部です.結果が分かるまでは相当数の年数が掛かります.将来を予測,判断するのにはやはり必須です. が,大卒だから皆優秀とは限りません.使い者にならない人も一杯居ます.これはあくまで結果です. 先日TVで中小企業で世界的にもとても素晴らしい製品を造っているのですが,人は中卒が一番といっていました.私が仕込むからいいんだといっておられました.これに応えられれば学歴なんて関係ないですね. 頭のいい人=高学歴という考えは止めた方がいいです. 頭のいい人は高学歴に多いというなら分かります.

sachitada
質問者

お礼

御回答有難うございました

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.6

学歴"だけ"で判断して、それで全ての批判・評価の基準にするというのは間違いだとおもいますが、学歴そのものは立派な評価基準のひとつです。それは見た目もあるし、立ち振る舞いや言葉遣いや、社会的なマナーやそういったもの全てが指針の一つになります。 見た目は金髪ヤンキーで言葉遣いもタメ口で、中卒だし、遅刻は良くするし、もごもご喋って何を言っているのか分からないとか、そんな人間でもある仕事を任せたら120%以上の立派な成果を上げるということはあるかもしれませんが、まずそんな人間は面接の前の段階で弾かれてしまいます。その事自体をおかしいと思うのかどうかということになるのですが、質問者さんはどうお考えでしょうか。面接なんて一切不要、実際に仕事をさせてみて始めて判断するべきとそういう主義でしょうかね? あるいはその評価基準の中に学歴というものを入れること"だけ"がおかしいとそういう主張でしょうか。

sachitada
質問者

お礼

ある企業が学歴だけで評価して学生を入れるという考え方は理解できません。ブランドがない大学を出た学生は面接すら受けられない。学歴とはそんなに絶対なものですか?例えば、偏差値75の人が偏差値45の大学に入ったらどうなるんです?この人は絶対に大企業には入れないって事ですよね?中小で諦めろってことですよね?資格で挽回しようとしても、もう駄目ってことですよね?世の中不平等です。ま、不平等な社会と言っても資本主義社会だから仕方ないと諦めます。

  • thamansa
  • ベストアンサー率40% (95/232)
回答No.5

> 何で人は学歴で判断するのか 前の方もおっしゃっているとおり、 簡単に言えば、コンプレックスをもっている方が、「学歴で判断されている」と感じているだけだと思います。 いや、実際に差別があるのだとすれば、いわゆる「学歴」のある人が、上には上がいることをコンプレックスを感じ、自分より弱い立場の人間をいじめているということです。 それと質問者さんのいう「学歴」ってどんなものでしょう。 ・中卒高卒大卒などの違い →これは確かに会社などでは採用時に差別されますね。 ・高校や大学のいわゆる「ランク」による違い →東京大学など一握りの大学へ入れるには、相当な努力家か天性の才能か、よい教育を受けてきた環境があることが推測されますから、ちやほやされるにふさわしい人材なのかもしれませんが、そのほかの学校では、入学難易度のランクはありますが、そのランクはあまり人物の評価としては使われないと思います。 ・出身校そのもので差別 →上司が慶応卒のとき、早稲田卒の新人より慶応卒の新人をひいきにする、なんてこともあるみたいですね。 質問者さんがいう「学歴」がどういうものかもう少し絞らないと 「学歴差別はただの弱いものいじめ」 「人の価値は学歴に関係ない」 という意見しか集まらないのではないでしょうか。

sachitada
質問者

お礼

>「学歴差別はただの弱いものいじめ」 言いたいことはそれだと思います。別に私は自分より高学歴な人を恨んではいません。ただ、私も含めて低学歴な人がごく一部の高学歴の人によって批判されるのが嫌になるだけです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.4

 高学歴ではないのですが。 >何で人は学歴で判断するのですか?  経営者の立場から人を雇う場合を例にあげると 基準の1つになりませんか >御前は井の中の蛙だって。本当にそうでしょうか? >何も低学歴の人を自分の価値感だけで判断し、 >批判することは如何なものでしょうか?  それは、あなた個人に対しての評価であって 全ての高学歴でない方を(低学歴?)指したのではないと思いますが.... >私の考え方間違ってますか?  間違っているというより世間知らずでは?

sachitada
質問者

お礼

御回答有難うございました。

noname#263010
noname#263010
回答No.3

>何で人は学歴で判断するのか その答えは、「人を学歴でしか判断できない人がいるから」です。 つまり、相手を判断するときに非常に狭い視野で物事を見るから、そうなるのだと思います。人間は国語・数学・理科・社会などの学力だけで能力を推し量ることができません。優しさだったり、思いやりだったり、コミュニケーションの取り方だったり、様々あります。狭い視野で人を見ていたら、いつまでの相手の本質を見抜くことができないはずです。 >私より高学歴の人はこんな事を言ってました。御前は井の中の蛙だって。 高学歴なのに、なぜそのような言葉を人に対して言えるのか理解できませんけどね。学校の勉強(各教科)はできるけど、相手のことを考えて話す力が非常に低いように思えます。社会に出れば相手のことを考えて、先を読んで行動することが求められますから、大変に苦労されるのではないでしょうか。 >私の考え方間違ってますか? 自分の考え方が間違っているか、それとも正しいのか本当の意味で知るためには、質問者様がこれからの人生をどう生きていくかにかかると思います。自分の能力を最大限に発揮して、仕事で上手くいったり、私生活でも幸せになったりと、そういったことが実感できたときに、答えがはっきりしてくると思います。 他人は他人。自分は自分です。自分が正しいと思った道を真っ直ぐに進んでいってください。 参考になれば、嬉しいです。

sachitada
質問者

お礼

>他人は他人。自分は自分です。自分が正しいと思った道を真っ直ぐに 進んでいってください。 自分は必要以上に人からの評価を気にするタイプです。やりたいことも周りの評価を気にしてできないことがあります。皆さんは、自分のやりたいことができていますか?人に何か自分が落ち込むような事を言われると、すぐにやる気が失せてしまうのです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

まあ大学レベルになれば「ものさし」程度には使えると思いますよ。 個人的意見ですが、低学歴を理由にネガティブになる人、高学歴なことを理由に他人をこきおろす人、どちらからも学歴コンプレックスを感じます。 同じ穴のムジナってとこでしょうか。 以上、「一応大卒」からの意見でした。

sachitada
質問者

お礼

馬鹿と天才は紙一重と言う意味でしょうか?御回答有難うございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

例えば採用担当者は多くの学生を平等に判断する上で、学歴が一番分かりやすい基準になるからでしょう。 中卒の田中角栄をはじめ、学歴コンプレックスをばねに大成功した方は大勢います。 誰もが秀でた能力は学歴では推し量れないと分かっています。分かっていながら、大卒でもどこの大学かで判断してしまうのです。 なお、優秀な大学を卒業した学生の多くは頭が良いことは間違いありません。

sachitada
質問者

お礼

自分より高学歴の人には、頭のいい人が多いことは間違いありません。 認めざるをえないと私も思っています。御回答有難うございます。

関連するQ&A