• ベストアンサー

職歴・学歴で人として上か下か判断できますか?

採用試験の面接など能力的な評価時以外で、職歴や学歴で 人として上か下かなどと判断しますか? A:俺は専門卒だが長く社会人やっているのだから俺のほうが偉い。 学生を長くやっている奴にロクな奴はいない。 B:別に社会人経験が多いから偉いとは思わないし、自分は 皆が行けるわけではない大学院まで卒業しているのだから 別に人として劣っているとは思わない。 ・・・27歳にもなった大の大人2人が酒の席でもなく 真面目にキレかかっているのですが、そういうものですか? 職場ではAのほうが先輩で、Bも職場ではAに逆らうことなく 真面目に仕事しているのですが、一歩職場から外に出ると態度が急変します。 Bは職場外ではなるべくAを避けているようなのですが、 Aは少々おせっかいな所があり、職場外でも何かにつけて Bに近づき先輩風を吹かせています。Bは職場内では我慢しているのか、 職場外ではそれを露骨に嫌がります。 2人ともご自身の人生に相当プライドを持っておるようなのですが、 その価値を人に押し付けるのはどうかと思うのですが、いかかでしょう? ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

こんにちは。 どこにでもある話ですね。 質問者さんは、お二人の同僚の方を実に冷静かつ的確に観察されていると思います。 >2人ともご自身の人生に相当プライドを持っておるようなのですが、 そのお二人のプライドというのは、実はコンプレックスの裏返しの表現でしかありません。 本当に人間として、あるいは職業人として立派な人は、「オレは立派だ」などと自分から言わないものだと思います。 本当に立派な人は、他人が評価してくれるし、またそういう人は自分自身に対して厳しいものです。 どんな立派な人でも、自分にコンプレックスを感じていることはあると思います。なぜなら、立派な人ほど自分に厳しいからです。しかし、本当に立派な人は、そのコンプレックスを虚勢を張ってごまかすのではなく、謙虚に自己反省し、いわばコンプレックスをバネにして自分を高めていくことができます。他人を見下ろして、安っぽい自己満足を求めたりはしないものです。 社会人としての年数や年齢など、あまり意味はありません。 長く勤務している人の中にも、ろくな仕事ができず、他人に責任を転嫁したり、組織内を上手に泳ぎまわるノウハウだけで生きてきた人は、どこにでもいるようです。(特に公務員) 年齢についても、同じですね。人間は年齢に比例して成長するものではないようです。私の周りを見回してみても、60代、70代の「年取ったコドモ」はたくさんいますよ。質問者さんの周りにはいませんか? 今この国を動かしている人たちは、政界・官界・実業界・教育界、等々、いずれも「年取ったコドモ」たちばかりです。毎日のニュースを聞くたびにそう思います。この国にはなんと真の「おとな」が少ないことか・・・ 学歴も人間としての価値とは全く関係ありません。 私は高学歴者(ほとんどが旧帝大系、そのほとんどが博士)ばかりの職場にいた経験もありますが、中には「こんな人が、よく博士の学位を取れたものだ!」と思うような人もいます。 学歴や肩書きがあるから偉いのではなく、それにふさわしい能力・実績を示すことができてこそ偉いのです。 そういう意味で、率直に言って、40歳を過ぎて学歴の話をする人は、バカだと思います。何しろ、人間の一生は、学校を出てからのほうが、ずっと長いのですから。 仮に専門分野で優れた能力がある人でも、人間としての成熟度は全く別な話で、上記のような「年取ったコドモ」が多いのが実情です。大学院を出ているといっても、それは例えば、車の運転をするために教習所に行ったのと大した変わりはありません。ある特定の分野で特定の能力を身につけたという証明にはなりますが、それ以上のものではありません。 お互いが相手の価値を認め合い、自分には厳しく謙虚に、ということを心がければ、和やかにやっていけるはずなのです。 そのお二人は、「真のおとな」とはどうあるべきかを示してくれる、立派な反面教師だと思います。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりどこにでもある話なのですね。 確かに仕事ができたり、職場を離れても人望がある上司などは、自分は立派だとは言いませんね。むしろ「俺なんか全然大したこと無い」と言っています。あまりにもできる人がいつも言うと何だか少々嫌味にも聞こえますが・・・。 と、脱線してしまいましたが、職歴も学歴も判断材料にならずということですね。10年以上勤務している仕事のできない上司・・・確かにいます。高学歴で使えない人間・・・こちらは幸か不幸かまだあまり出逢った経験はありません。 でも難しいですよね。プライドが全然無いとそれはそれで困りものですし、プライドを持つとそれ自体が他人に対してある程度のコンプレックスになってしまう・・・。解決法は・・・ >謙虚に自己反省し、いわばコンプレックスをバネにして自分を高めていくことができます。 しかないようですね。逆に言えば、これができる人がいわゆる"できる人"なのかもしれませんね。

その他の回答 (10)

noname#43368
noname#43368
回答No.11

こんばんわ、21才男です 営業の仕事してます 私はまだこの世界に入って半年経ってません。 でも、ここは学歴一切関係ないと思ってます。 社員さんもいれば、パートさんもいます 有名大学卒もいれば、私のように高卒もいます 社員さんより仕事の出来るパートさんは たくさん居ます 大卒より仕事の出来る高卒だってたくさんいます 件数上がらない時「俺はお前より学歴上なんだぞ!」 なんて言ったら、たぶん笑われるだけですね。 他の方もおっしゃっておられるように 第三者のcivic00さんが、仕事という同じフィールドで純粋に判断してあげればよいのではないのでしょうか? それでは~

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに営業は成績が全て、それだけで判断されますね。 でも、今回は仕事というフィールドのみでの判断という わけではないのです。仕事だけなら現時点ではAの方が 上というのはBも認めているようですので。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.10

そのお二人の仕事の出来や人間性で評価してはいかがですか?第三者として、どちらも上・下になぜ拘るのか、子供のケンカみたいですね。案外似たもの同士かもしれませんね。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の方のご回答にもありましたように、部分部分で比較すればそれぞれの点で優劣がつきますので、キリがないです。仰るとおり27歳の大人のする議論ではないかと。まあ、ココでそれについて質問してしまった以上、私も大人気ない大人の1人に含まれてしまったわけですが・・・。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.9

小さい話だね。 似たような童話がなかったけ? カエルがおなかをふくらませる話。 幼稚園児だって、彼らの話を聞けば、 「いばってないで、なかよくしなさい」って言うよ。 昔の偉い人が言ったように、人間そのものに、上下の差はないよ。 ただ、世の中にはいろんな基準があって、 ひとつの基準で比べれば、序列は出来る。 一般的には、何かの用で、人を比べなければならない時、 目的の用件にあわせた基準を使う。 ただそんなこと。 「社会人の経験」では、Aが長い。 「学歴」では、Bが高い。 それは、数量的な多寡を具体的に示しているだけで、 いいか悪いかは別問題だ。 それをどう生かすか、が重要だろうからね。 まあ、いずれにしろ、 「どんぐりの背比べ」ぐらいの差だから、 争うだけ悲しいよね。 「27歳の社会経験値」もそうだけど、 「大学院卒」だって、多少少なくても、普通の経歴の範囲内でしょ。 真剣に取り合わないことです。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 人間そのものに上下の差はないこと、ひとつの基準で比べれば序列は出来るということ、よくわかりました。 >まあ、いずれにしろ、「どんぐりの背比べ」ぐらいの差だから、争うだけ悲しいよね。 ココで質問させて頂いた私が一番悲しく思えてきました。

  • nbsp
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.8

少なくともBさんは、勉強に関しては人に劣っていません。 Aさんがストレートで院を卒業したとして、3年目でかな? 一方のBさんは7年目ですから、今のところAさんは、仕事に関してはAさんよりできるでしょう。 とはいえ、職歴をつんでいけば、4年の差はだんだんと埋まっていきますし、年が経てば、大学や大学院の勉強もあまり関係なくなってくるでしょう。 そこらへんは、AさんもBさんも肌で感じてくるんじゃないでしょうか。 もう何年かしたら、あまり意味のない争いだと気づくと思いますよ。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに部分でみればお互いに優劣がつくのはキリがないですよね。あまり意味の無い争いだということに、何年か後ではなくできれば今すぐ気づいてほしい・・・。

  • seanfish
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

そもそも、「人として上か下か」という質問が抽象的過ぎると思います。 「こういう人は尊敬できますか?」という質問であれば、A,B共に、尊敬はできない対象だと思います。 しかしながら質問の文面のみの情報によると、特にAは「人間が小さい」という範疇に括られるのではないでしょうか? Bは「幼い」という部類でしょうか?

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も人として上か下かを判断するのは無理だと思うし意味の無いことだと思いました。ですので、上か下かではなく、学歴や職歴で判断可能か不可か、ということを1行目で質問したつもりだったのですが・・・。書き方がまずかったようですね。分かりにくい質問ですみません。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.5

大卒でもバカはいるし 中卒でも頭のいい奴はいる。 でも単純に絶対数で言うと 大卒の方が頭がいいし、中卒の方が頭が悪い。 仕事をやらせても大卒の方が慣れさえすればより上手くこなす。 数少ないまわりの例外を例にとって「中卒でもこんなに頭のいい人がいるから学歴は関係ない」とか「大卒でもバカがいるから学歴は関係ない」と言ってしまう人は物事の本質の見えていない人だと個人的に思います。 それに今回は「仕事」のことを言っていて、「どちらが人間として高尚か」という話しではないので「人間性」というのもどうかなと。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり大卒のほうがそれなりに使える人の絶対数が多いのですね。 >それに今回は「仕事」のことを言っていて、「どちらが人間として高尚か」という話しではないので あ、いえ、仕事に限ったことではなく、人間として高尚かということです。仕事に限定してしまえば、現時点ではAのほうが上というのは、おそらくBも認めているでしょうから。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.4

職歴や学歴で人を判断できるとは思いません。 ただ、今回の文を読む限り、問題はAさんかと・・・。 Bさんは、大学院卒である事を自慢したり それで周りをバカにしているというよりも Aさんが自分の事をバカにするから それに対して言っているだけなように感じます。 私は専門ですが、専門の方がやりたい事を中心に学べる、と考えている人もいれば 中には大学に行けるなら行きたかった、というような 自分が大学でない事を引け目に感じている人もいるようです。 Aさんがそうだと決めつけるわけではありませんが 専門卒を誇りにしていても 大学卒にバカにされたくない、バカにされるのがイヤなために 大学を出たからって・・・要は経験だよ、という人もいるので そんな感じかなーと思いました。 BさんはきっとAさんをバカにしようとかする気はないけど バカにされる、先輩風を吹かれる意味もわからない。 そう思っているのでは?? 職歴や学歴なんかより人は人間性だと思いますよ。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさにお察しの通りで、Bは自分からは院卒であることを 鼻にかけたりはしません。Aがあまりにも自分の方が優れていてBはダメ人間みたいな言い方をするので、ついムキになってという感じです。回答者様の、まるで状況をご覧になったかの如く的確な想像力に驚きました。 人間性が一番重要なのですね。

  • jeen_nsb
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.3

人としてどちらが上か下かなど決めようとしていること自体が人として下。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、確かにそういうご意見もありますね。 お互い低次元の争いで、どっちもどっちだということですね。

回答No.2

どこの会社でもそういう感じのひとはいると思いますけど、でも、どっちもどっちという感じですよね。仕事場では、学歴が高くても、仕事の経験が豊富でも、出来ないひとは出来ないし、出来るひとは出来るってそう思います。でも、人間として上か下かなんて、それは学歴でも職歴でもないと思います。 いくら学歴があっても、一般常識がないひとはいくらでもいますし、また職歴があったとしても、普段、酔っ払いで、子供を虐待しているひとだっています。それに、学歴も職歴もすごくても人を殺すひとは、世の中にはいるわけですから、人の価値はそんな学歴や職歴で計れるものではありません。

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。 どこの会社にも同じような方がおられるのですね。 >学歴も職歴もすごくても人を殺すひとは、世の中にはいるわけですから、 非常に説得力がありました。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.1

 田中角栄は中卒  ただ高い偏差値の大学はバカでは無理。  

civic00
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A