- ベストアンサー
トライアル雇用期間中の退職について質問をしたいです。
私はハローワークのトライアル雇用を利用して働き始めてまだ一週間なのですが、この会社に不安をもってしまいました。理由は、規模は10人位の職場なのですがその約半分が東南アジアの研修の方ということです。他の従業員の方に聞くと年々売り上げが下がっていて(職種は製造業です)以前はもっと日本人がいたらしいのですが、人件費を浮かすために東南アジアの方を受け入れているそうです。面接時に研修生がいることは聞いていたのですが入社してその人数に正直驚いてしまいました・・。私はこの職種が初めてということもあって、毎日上司が勉強のために時間をさいてくれていて、もし辞めるとなるととても迷惑をかけてしまうなと思っています。それともトライアル期間中ということなのでそれほど気にしなくてもいいのでしょうか?もし、辞めるというならまだいろいろ技術を教えてもらうまえに早めに言った方がいいですよね?仕事や社員はいいのでかなり迷っています。回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。大変なお悩みで、私も思わず考えました。ご質問の趣旨は不法就労のことでしょう?お聞き及びのことと思いますが、今たいへんな社会問題になっていて、法務省と経済産業省が事態打開のための議論をしています。私の知る限りまだ決着しておらず、であれば現時点では違法になりますね。 私の出身地もそうなのですが、中小企業はいまコスト削減、特に人件費を抑えるのに多大な苦労を強いられています。拝読した範囲では、とても良い会社のようですね。このことがなければ、ずっといらっしゃりたいでしょう。 私は故あって労働問題や社会保障の勉強をしているのですが、研修や観光のビザで来日して働いている外国人の大半は、何の社会的な保障を得られません。 労災はともかく、年金も失業保険も健康保険もないですから、会社がそれを実質的にカバーしてあげるくらいの援助をしていない限りは無体な話です。無理ですよね、できればはじめから苦労はありません。 質問者さんも今は試用期間であっても正社員に登用されれば、そう遠くない将来に外国人研修員たちを指揮命令したり、管理監督しなければならない立場になる可能性はありますね。そのときには避けて通れない問題です。 一方で、採用する方の立場にしてみれば、手間も費用もかけて雇った若者を大切にするのは当然のことですから、それに対して試用期間だからとて、すぐに辞めるというのも、今後の社会人人生にとって何の教訓も残らないことになりかねないのも残念です。 最終的には納得いかず離職するのは仕方が無いにしても、彼らが実際どのようなビザで滞在していて、会社からどんな待遇を受けているかなどを調べてみてはいかがですか。 本人たちとも会社の皆さんとも率直に話してもてはいかがでしょう。新人には勇気の要ることと思いますが、その問題意識を眠らせるのはもったいないように感じました。
その他の回答 (4)
- Takamitu
- ベストアンサー率24% (115/474)
再就職活動しておるものです。 昨今では、仕事を選べず労働者の思うようには行きません。 僕も最近実感しております。 他に仕事があるなら転職もいいですが、なければ現状維持でいいのではないでしょうか。 個人的に法的に反することに関わるなら辞めた方がいいですが、そうでなければ外国人との共存社会には対応せざるをえないでしょう。 しかし、外国人労働者が多いという事は、あなたの身も将来的にはさきはわからないかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。とりあえず今は続けてみます。ありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
雇用される立場である以上、いつでも勝手に辞めていいなんて事はあり得ません。 まずは、現在何が問題なのか、上司に相談して下さい。 > 理由は、規模は10人位の職場なのですがその約半分が東南アジアの研修の方ということです。 こちらの何が問題なのでしょうか? ・コミュニケーションが取れなくて困るのなら、会社として日本語学習を行うように検討してもらうとか。 ・質問者さんの方が英語なんか勉強できるように、英会話学校に通うための補助金を支給してもらうとか。 ・人種差別主義者なので、とにかく黄色と白色以外の有色人種は許せんとかなら、そういう事が気にならないようにカウンセリングを受けるとか。 問題点を相談し、解決方法を検討したり、問題解決のための努力を試み、結果的に質問者さんの責でなく問題が解決しなかった場合に【やむを得ず】という形で退職する事をお勧めします。 問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で問題が解決しなかったのであれば、会社都合の退職として処理する事が可能です。 転職や失業手当の給付に際して有利です。
お礼
ご回答ありがとうございます。すぐにやめるとかではなくてまず問題解決のための努力をしてみます。ありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
雇用される立場である以上、いつでも勝手に辞めていいなんて事はあり得ません。 まずは、現在何が問題なのか、上司に相談して下さい。 > 理由は、規模は10人位の職場なのですがその約半分が東南アジアの研修の方ということです。 こちらの何が問題なのでしょうか? ・コミュニケーションが取れなくて困るのなら、会社として日本語学習を行うように検討してもらうとか。 ・質問者さんの方が英語なんか勉強できるように、英会話学校に通うための補助金を支給してもらうとか。 ・人種差別主義者なので、とにかく黄色と白色以外の有色人種は許せんとかなら、そういう事が気にならないようにカウンセリングを受けるとか。 問題点を相談し、解決方法を検討したり、問題解決のための努力を試み、結果的に質問者さんの責でなく問題が解決しなかった場合に【やむを得ず】という形で退職する事をお勧めします。 問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で問題が解決しなかったのであれば、会社都合の退職として処理する事が可能です。 転職や失業手当の給付に際して有利です。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
雇用される立場である以上、いつでも勝手に辞めていいなんて事はあり得ません。 まずは、現在何が問題なのか、上司に相談して下さい。 > 理由は、規模は10人位の職場なのですがその約半分が東南アジアの研修の方ということです。 こちらの何が問題なのでしょうか? ・コミュニケーションが取れなくて困るのなら、会社として日本語学習を行うように検討してもらうとか。 ・質問者さんの方が英語なんか勉強できるように、英会話学校に通うための補助金を支給してもらうとか。 ・人種差別主義者なので、とにかく黄色と白色以外の有色人種は許せんとかなら、そういう事が気にならないようにカウンセリングを受けるとか。 問題点を相談し、解決方法を検討したり、問題解決のための努力を試み、結果的に質問者さんの責でなく問題が解決しなかった場合に【やむを得ず】という形で退職する事をお勧めします。 問題解決のための努力を行ったが、会社の都合で問題が解決しなかったのであれば、会社都合の退職として処理する事が可能です。 転職や失業手当の給付に際して有利です。
お礼
ご回答ありがとうございます。これからのことも考え、とりあえず続けてみようと思います。確かに何もせずにすぐ辞めてしまっては何も得るものはないですよね!ありがとうございました。