• ベストアンサー

どう対応していいのやら・・・。(長文です)

小4と小1の男の子を持つ、30歳の母親です。 2人共、サッカーをやっていて、そこのスクールでの、保護者について、悩み、というか、どう対応してよいやら・・と悩んでます。 下の子と同じ学年の子の親(母親)から、うちの子が、相手の子の名前を変な言い方をした、と言われたそうですが、私は、その場にいなかったのですが、うちの子に話を聞いてみると、 「その子とは、あまり話した事もないし、そんな事言ってない」と、言うのです。 結局、その親に、泣かされてしまったそうです。 親が、直接、他人の子供に「うちの子の事、悪く言ったでしょ!」とか言うのって、どう思いますか? まだ、小学1年生ですよ・・・ うちの子が、言ったのが事実なら仕方ないとこもありますが、本人は、言ってないというし・・・ 子供同士の事だから、言った言わないという事は、あると思いますが、 直接、うちの子に文句を言ってくる所をみると、まともに話の出来る親とは思えません。 前にも、別な人でしたが、同じような事があって、 その時も、相手の子が、嘘をついていたんですが、(親に怒られたくない為だと思いますが)結局、相手の親と、売り言葉に買い言葉で、相当モメテしまいました。 私自身は、うちの子が、間違ってないなら、もめたっていい!って、思ってますが、やはり子供の事を考えると・・・ 当の子供(うちの)は、他にもお友達が沢山いるし、私も、常識のある人とだけ付き合いたいと思ってます。 長く、まとまりのない文章になってしまいましたが、 今後、こういった、常識のない親は、どう対応したらいいのか、 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.5

私は親ではありませんが、子供達を見るボランティアをやっておりました。 こういう親御さんは、やっぱり少数ですがおられました。自分の子供をかわいがるあまりだと思いますが、子供の世界には子供の世界のルールがある、ということが分かっていないのですね。親が分かっていないのだから、当然その子供も分かっていないことが多いです。 そのため子供が自分で解決できず親に言う→親が出てくるというサイクルが出来るのです。私の少年時代だったらそんな親子関係は親からも子供からも馬鹿にされたものでしたが、今は時代が違うのでしょう。 相手の人には、残念ながらどう対応してもうまくいくことは少ないかと思います。特にお互い当事者同士ですから感情的になりやすいです。 そこで私が子供だった頃のことを思い返しつつ、アドバイスするとすれば、  1.自分の子供の嘘を見抜く目を持つ  2.自分の子供が嘘をついていないときは、心から信じる の2点をきちっとすることだと思います。相手に対してこう対応すべきとかはありません。 本当のことを言っているのに信じてもらえない、ということは子供にとってつらいことです。他人にはわかってもらえず理不尽な思いをしても、それはそれで「世の中には色んな人がいる、勉強になった」と思えばいいと思うんです。 「あの人はああ言っているが、自分はお前を信じる」と言ってもらえば、子供は救われます。 ただそれは「子供の言うことなら何でも信じる」ではダメなのです。何を言っても信じてもらえるとなれば子供は貴方を侮り、利用し、信用はしないようになってしまいます。ですので日頃から「子供の嘘を見抜く目」を持つことが必要なのです。 この2つを守っていれば、変な親御さんに多少不愉快な目にあわせられても、さらりと流せるようになります。変な親御さんに会うたびにお子さんとの絆は深まるばかりです。 それに変な人だというのは黙っていても周りに伝わるものです。黙っていても知らぬ間に味方が増えますので穏やかにしているのが得策と思います。 自分のことでいがみ合っている親同士の姿をお子さんが見ることと、親から信頼され育つことと、どちらがお子さんにとって幸せなんでしょう。考えてみるまでもないですよね。

another1973t
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 とっても参考になりました。 >1.自分の子供の嘘を見抜く目を持つ  2.自分の子供が嘘をついていないときは、心から信じる とても、うなずきながら意見を読ませて頂きました。 明日、早速サッカーがあるんですが、あまり相手にせず、乗り切って行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • scully
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.4

私には小3の息子がいますが、同じようなことで相手のおばあちゃんから子供にではなく、私に文句を言われたことがあります。(うちの子が怪我をさせた・暴言を吐いた・そのせいで転校すると言い出したと言われました。) その時は、息子もいませんでしたし、正直見ていないことに対してうちの子が悪かったと謝ることも出来なかったので、「申し訳ありませんが今は何とも対応出来ないので、息子にも聞いてみて改めてお宅へ伺います。」と帰ってもらいました。おばあちゃんは相当怒っていたので、はっきりいってこの時はまともに話ができなかったんです・・・。で、息子に聞いてみると怪我はさせてないし(実際、その子は怪我してなかったんです。)、相手が暴言を吐いたので自分も言った。ということでした。その時一緒にいた友達にも聞いてみて、やっぱり息子と同じことを言っていました。 それでも、近所の方だったしもめたくなかったので、一応謝りに行きました。 売り言葉に買い言葉で言ってしまったのですが、申し訳ありません。という形でしたが。 しかし、そのおばあちゃんが何故怪我したと嘘をついたのかは未だに分かりません。(慰謝料でも取りたかったのでしょうか・・・。) それからは、そのおばあちゃんとは挨拶するくらいで話もしていません。 本題からずれてしまってごめんなさい。 いろんな方がいるので、常識では考えられないようなことで文句を言われることもあります。とりあえず、その場はすみません。と謝っておくのが得策だと思います。(他の方も言っておられますが、怒らせてしまったのは申し訳ないという謝り方で。)それで両者が落ち着いたところで、どう対応するか考えてみればよいのではと思います。 一度文句を言ってきた方は、何かあればまた言ってくるので、挨拶程度で後は出来るだけ関わらない方が良いと思います。

another1973t
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 やはり、自分が1つ大人になって冷静な対応をしたほうがいいですね。 もともと、一度も話をした事もなく、子供も親も顔すら判らない様な人なんで、意地を張って、相手にしないように試みます。

noname#12377
noname#12377
回答No.3

こんにちは。 >親が、直接、他人の子供に「うちの子の事、悪く言ったでしょ!」とか言うのって、どう思いますか? これは、別に珍しいケースではありません。 うちの子が小1だった頃は、毎日友達が3人くらい遊びにきていましたし、親にも滅多に合わなかったりで、直接注意をよくしましたから。 親にわざわざ電話して「お宅のお子さんが、うちの子供に意地悪していますので注意していただけますか?」とも言いにくかったですから、その場で注意してました。 それで、泣かせてしまった事はありませんでしたが・・・。 でも、家に帰ってから「おばちゃんに怒られた」とか言っているんだろうかって、考え悩んだ事はあります。 友達にも、たまに相談しましたし、学校の先生にも。 外でそういうお母さんに会ったら「うちの子供、悪いことしたらどんどん叱ってね。」と言う事にしています。 すると、相手のお母さんも「うちの子も怒ってね。やんちゃだし」と言ってくれます。 あなたの相手のお母さんが悪いのかどうか私にはわかりません。 でも、一つだけ言えるのは、怒っている相手に対して、とにかく「ごめんなさい」と謝ることが先だと思います。 自分の子供が悪いので謝るんじゃなく、相手を怒らせたことを謝るのです。 そうすることによって、相手も冷静になってくれると思います。 子供の喧嘩に親が出るのも変だと思いますが、とにかくあまり深く考える前に「ごめんなさいね」と謝って「後で、子供に事情をよく聞いてみるわ」とでも言って、さらりと終らせるのが得策ではありませんか? 相手の立場に立ってみたらよくわかるの思うんですが、自分の子供が意地悪をされて泣いて帰ってきたら、冷静ではいられないんです。自分の子供が先に悪口を言っているかもしれないとか、嘘をついているかもなど、考えるより先に、行動してしまうんですね。 そこで、相手の親が素直に「ごめんなさい」と謝ってくれたら、ほっとして冷静になれるんです。自分がみっとなく人の子供を叱り付ける態度を反省するかもしれません。 でも、逆に「うちの子はやっていないって言ってます」なんて言い返されたらもめて当たり前。 私は、決して相手の親を弁護しているのではありません。 ただ、怒っている相手に対して、あなたも怒りで返してしまったら、何もならないと言いたいのです。 出来れば、あなたが一つ大人になって冷静に賢く対処できればいいなと思ったのです。 勝手なことばかり書いてしまいすみませんでした。

another1973t
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 今のとこ、うちの子に対して言って来ただけで、 私に直接何か言ってきてるわけでもないし、TELもないので、何もしてませんが、向こうから何か、言って来た時には、まずは一言謝って、冷静に話をしたいと思います。 それとも、こちらから、声をかけた方がいいでしょうか?

回答No.2

世間では本当に色々な考え方の方々がいらっしゃいますよね。本当に信じられない親たちも…だかといって関わっていかない訳にはいかない場合も多々あります。ご自分の心の中での視野に入れない事ですかねえ。しっかりとした考えをなさったらお子様もその姿で小さいながらも解ってくれると思います。あまりその方を意識するとanother1973tさんが疲れるだけですよ。 子供は子供の世界があって、喧嘩したり、叩いたりして大きくなるもの…と大きな器で見守っていって欲しいのが理想ですが、なかなか難しいですね。

another1973t
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 >あまりその方を意識するとanother1973tさんが疲れるだけですよ。 まさに、その通りでした。 あまり、ムキになって、相手にしない方がいいですね。

  • namazo
  • ベストアンサー率20% (23/114)
回答No.1

誰だって自分の子どものことは信じたいのではないでしょうか。 それは、今回の相手の母親にしても同じ事で、自分の子どもがそのことで 悩んでいるなら、当事者とされる相手の子どもを問いただしたとしても さほどおかしいことではないと思います。 >うちの子が、言ったのが事実なら仕方ないとこもありますが、 >本人は、言ってないというし・・・ 本当のところは本人たちにしか分からないですよね。 あなたがご自分の子どものことを信じるのも、守りたいと思うのも これまた当然のことです。 だから、子どもに「うちの子の事、悪く言ったでしょ!」と 言われることが嫌なら、止めて欲しいと相手の母親に言えばいいのでは? >当の子供(うちの)は、他にもお友達が沢山いるし、 >私も、常識のある人とだけ付き合いたいと思ってます。 その母親とあなたが付き合うかどうかはあなたの意志だと思いますが、 子どもの友達は本来、子どもが決めるのではないですか?

another1973t
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 色々と考えすぎていたかもしれません。

関連するQ&A