- 締切済み
同じ年頃の子を持つ方教えて下さい!
私42歳、妻38歳子供は3人居ます。 長男の学校での虐めにて御相談したいのですが 長男は今小学校3年生なのですがクラスの男の子3人を 除いた他の男の子達全員から虐められるらしくて 虐めの内容は友達の事をみんなも呼ぶようにあだ名で呼ぶと 家の子だけが『何でお前がそんな呼び方で呼ぶんだ!』みたいな 事を言われ蹴られたり殴られたりされてるらしくて 最初は子供同士の悪ふざけの延長くらいに聞いて居ましたが つい先日同じような事でまた言われて最後は首まで手で絞められたそうです。 子供にも至らないところも有ると思いますがもう直ぐでも転校したいとか言い出したので転校したいまで言い出すくらいなので よっぽどの事だと思い学校には話をしたところ次の日に担任の先生から 連絡が有り家の子供も悪いとの事で片付けられてしまいました。 確かに担任の先生の言われる通り家の子も虐められる原因も有るとは 思いますが原因が有ろうと首を絞めるなどの行為は間違えれば 大事故になりかねないと思うのですがこんな時同じ年頃のお子さんを お持ちの皆様はこんな時どのように対処するのがいいでしょうか? 又、妻が韓国籍と言う事もあり日常生活するには支障はないくらい 日本語も出来るのですが妻本人はその日本語にコンプレックスを 持っているみたいで子供たちのお母さん達ともほとんど付き合いも していないのですがこんな事も子供が虐められる原因になるのでしょうか?どうか皆様今後どのようにこんな時は対処して行けば いいか良きアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- penkin
- ベストアンサー率31% (61/195)
スポーツのクラブなどに参加させてはどうでしょう? 礼儀や強さ、団結力など磨けますよ。 逃げる人生では、先にも対処が大変ですので。 昔の子供にはこういうことも多かったので、耐えられるようなアドバイスをお父さんからしてあげるといいですね。
- canko710
- ベストアンサー率40% (2/5)
私は小学生の子供が2人います。今の時代、小さなことからいじめに発展したりしますので、どんな小さなことでも日常で子供の話を聞いたりして、憤りを感じたりするときは、担任の先生に電話なり、授業参観のときになり、担任の先生と常にコンタクトをとるようにしています。 母親としても過激なのですが、私は学生時代(いじめではありませんが)校長先生と教頭先生に直談判したことがあります。幸い、対処してくれる良い先生方でしたので、解決することができました。担任がまともに取り合おうとしないのなら、校長・教頭に。それでも駄目なら、教育委員会(電話ではなく直接行って、訴える!)。親が真剣に訴えれば、動く人が出てくると思います。今の時代、子供を守るのは親しかいないと思いませんか?親が必死に子供を守ろうとして何が悪いのですか?親が子供のために動いている、他人に訴えかけてる姿を見れば、子供の中でも何かが変わるかも知れません。自分を心配してくれる親がいる、と親の愛を感じるだけで、子供は強くなれるかもしれません。今、できることを一緒に考えて、行動してあげてください。 奥様も、とても気にやんでいると思います。でも、憤りを感じた時は、自国語でも何でも訴えれば、伝わるはずです。 日本人に生まれて、日本語を流暢に話すわたしでも、子供の母親同士のつきあいなんか、ほとんどありません。母親同士のつきあいなんて、ほとんど関係ないと思います。何があっても子供を守る!という姿勢を忘れないでください。お父さんがこんなに必死ですもの。子供にはもちろん、周りにも伝わるときが来ると思います。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
此の頃の学校は頼り無いを絵に書いたような物です、お粗末な先生がいて頼りになりません、大事になる前に親が手を打たねば、但し転校してもこの問題は片付きません、お子さんにいじめられる雰囲気があるからです、転校しても又いじめられます、従って家庭で勉強させて、其の間に腕力を付ける(男でも女でも)事です、今度学校に行った時に勉強が良く出来て、腕力が強ければいじめられません、私の中学時代にそんなことが目の当たりにありました、長い間休学していた子が夏休みの後に来て、苛められかけたときに相手の暴力をものの見事に一蹴して、勉強もクラスのトップになっていました、其れからはいじめを見ませんでした。
- momo-itigo
- ベストアンサー率16% (4/25)
このまま学校に行かせて息子さんの心が暗くなるより、子供さんが学校に行きたくないと言えば、行かさなくてもいいんじゃないでしょうか? 学校に行くことより、例えひきこもりになろうと命より大切なものはないはずですから… 子供を持つ同じ親として生きていてさえくればと思うのですが… 万が一、先生の言う様にお宅のお子さんに原因があったとしても蹴られたり殴られたりされてるらしくて最後は首まで手で絞められたなら、立派な犯罪ですよね。担任が無責任すぎます。 担任に言われた事を含め、校長先生にまず相談してみればどうでしょうか? 案外、校長先生の耳には入ってなかったりするものですよ。
お礼
そうですね。 確かに生きていてくれれば親としてはですね。 今度再度何か有った時は校長先生にも言おうと 思っています。 貴重な御意見有難う御座いました。
- little358
- ベストアンサー率14% (1/7)
教員なんてそんなもんですよ。 おそらく教育委員会も同じでしょう。 そういうところに助けを求めたい気持ちはわかりますが、 それでは何も解決になりませんよね? いくら教育機関とは言え、 第三者が対処することは表面的な「その場しのぎ」です。 そういう解決の仕方では、環境が変われば、また再発します! ご自分の大切な子がひどい目に遭っているのを知れば 身も焼かれる思いでしょう。 お気持ちはとてもわかります。 だからこそ、今の状況の中、お子さんに強くなる力を付けてあげることが、父親としてしてあげられる最高のことではないでしょうか? 言い方はおかしいですが、 大勢で群れないといじめもできないような子供たちより 強くさせてあげることがあなたができる最高のことでは?と思います。 「ウチの子がいじめに遭っている」 と、どこかに報告することは誰だってできます。 そして、それで一見解決したかように見えるかもしれません。 しかし、最終的な解決を第三者に委ねている以上、 必ずいじめは再発します。 お子さんを強くしてあげてください。 あなたも辛いかもしれませんが、親子でがんばる試練なんだと思いますよ! がんばってください!
お礼
確かにおっしゃってる通りだと思いますが その子供を強くしてやりたい事が見つからず 悩んで居ます^^; 日々家では色々な話をしたりはしているのですが 親として最終的にこうしなさい!しか言えない自分にも 苛立ちを隠せません。 子供の事を考えると眠れない日もあります。 また皆様の意見も取り入れて頑張ってこの虐め問題に正面から 向かい合って行きたいと思います。 貴重な御意見有難う御座いました。
どうしようもない学校や教師に関しては、 教育委員会を通すとよろしいかと思います。 他につきましては、他の回答者様が的確なことをおっしゃって います。
お礼
やはり教育委員会ですか? 御意見有難う御座いました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
いじめ問題で「暴力には暴力」というのもありますけど、必ずしも解決につながらない事もあります。 今、隣のクラスでは殴られたら必ず殴り返す子がいるのですけど、いじめにあっています。 それに息子さんが「暴力はしたくない」というのに無理矢理やらせることもストレスになります。 ですから「やられたらやり返せ」が早急に解決に向かうとは思わないで下さい。 まあ、やって解決したらラッキーぐらいの気持ちの方が良いです。 でも、反対に先生が「やり返した(殴った)」ことだけを取り上げて、「あなたの息子さんも殴るでしょう?両成敗です」って言われる事もあります。 うちの息子も4年生の時にやられました。 4人から殴る蹴るの暴行を受けました。 その時に倒れて頭をぶつけて「頭が痛い」と言ったので病院へ連れて行き、体に青あざもできていたので診断書を取りました。 そしてそのことを弁護士にも相談しました。 担任と校長にも会いましたし、最後は担任、校長、4人の保護者も呼んでの話し合いをしました。 その時に必ず夫が行きました。 やっぱり父親のほうが良いですよ。 校長も最初は母親がギャーギャー言ってるわ、見たいな感じでしたけど、夫が診断書を持って話をしに行くと態度が違いましたから。 まず、息子さんに話を詳しく聞いて下さい。 何月何日何時、場所と聞き、様子をくわしく書き記して下さい。 私は全部聞いて文章化しました。 この文章化が大切なんです。 それを持って話し合いをしました。 息子さんもまだ3年生ですからはっきりとは言えないかも知れませんけど、ゆっくり怒らないで聞いてあげて下さい。 それと話し合いには第3者を連れて行きました。 これは学級委員やPTA副会長を連れて行きました。 「言った」「言わない」になりたくなかったからです。 その協力が得られない場合はICリコーダーでもよいと思いますよ。 担任がどこまで子供達の話を聞いているか、具体的に話をして下さいと聞いてみるとよいですよ。 その時に文章化したものが役に立つと思います。 先生が話をしても「この場合はこうでした」と話が出来るでしょう? 息子さんのいじめがおさまらない場合、休ませるというのも手段です。 というか、もうしんどいと思います。 私はあまり休ませるのは好きではありませんけど、ちょっと小休憩ぐらいの気持ちで休ませるのも仕方ないかなと思います。 最終手段で転校というのもあり得ます。 私は「そのいじめをした子供とはもう一緒のクラスにして欲しくないです」とはっきり言いました。 だからか5年生は一緒のクラスにはなりませんでした。 奥様は別に関係ないと思いますよ。 挨拶をしておけば問題ないと思いますが、PTAの役員などを言葉を理由に断っていたならば「ちょっとねえ…」と言われる事もあります。 私の学校にもアジア圏の保護者がいますけど、一生懸命にやってくださるし、みんな悪い気はしていません。 反対にやることをやらない保護者は日本人だろうが何だろうが後ろ指は差されます。 義務を果たさないってことになりますから。 でも、うちはそういう保護者の子供がいじめをすることが多いですけどね。
お礼
文章にして残すって大切ですね。 学校に行きたくなければ休むって事も 有りかもしれませんね。 でもその場合逆に今度は引き篭もりなどには ならないかとも考えてしまいますが。。。。。 貴重な御意見有難う御座いました。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
中1の息子がいます。 小学校3年あたりから、個性の違いもはっきりしてきますし、遊びの傾向によってグループができてくることもありますよね。 グループ同士の対立もありますし、グループ内での仲間はずれもあるようです。 子供の発達段階において、色々ある時期だとは思います。 まだ3年生ですよね。 男の子ですから、けんかするのも一つの方法だと思います。 もっと年齢が上がって、体も大きくなると、喧嘩が喧嘩ですまなくなります。 子供は相手がやり返さないとなれば、エスカレートするかも知れません。 子供は、強い弱い、に敏感です。 先生のご指導でも、息子さんにも原因(どんな原因なのでしょう?こちらの方は、ご家庭での指導が必要なことなら、対処しなくてはならないでしょうが・・・)がある、という見解なら、ここは正面からぶつかってみるのも、解決への一つの方法と考えてもいいのではないでしょうか? 私の息子は、小学校時代、体が小さかったせいか、体の大きなお子さんからからかわれたり、手を出されることがありました。 学校で怪我をして、保健の先生に付き添われて病院に行くことも、何度かありました。 私は息子に、 「人をぶってはいけない、蹴ってはいけない。」 と教えてきましたが、担任の男の先生は、息子を誰もいないところに呼んで、 「やり返しておいで!やっつけろ!」 と指導してくださったそうです。 結果から言えば、この先生のご指導は正解でした。 息子は少しでもなめられたと思うと、今でも間髪いれず相手にすごみます。 よい事か悪い事かは別にして、相手のお子さんがあまりの息子の勢いに驚き、先生に息子の苦情を言うくらいです。 先生(先ほどの先生とは別の先生です)は事情を確認し、 「君に問題があるんだよ。」 とそのお子さんに指導してくださり、息子にはお咎めなしです。 最近ある高名な方の幼い頃の話を読んだのですが、やはり大勢のお子さんにいじめられることがあったそうです。 その時父親から、 「腕をぶんぶん振り回して相手に突進しろ!このとき大切なのは、ボスを狙うことだ!」 と指導されたということです。 いじめている子も、まだまだ子供です。 反撃されると、案外弱いものです。 悪口を言っていた子供が、反対に悪口を言われると、 「もう学校に行きたくない。」 と言い出すのは、良くあることだそうです。 それからお母様の件は、問題ないと思います。 お付き合いがあると、勿論、上手く解決に繋がる場合もありますが、かえってこじれることもあります。 PTAなどでお会いしたとき、他のご父兄の方と会釈できれば十分だと思います。 ところで、首を絞められたとき、痣が出来ていましたか? 痣や、傷が出来た時は、写真を撮るなり、お医者様で診断書をいただくなりしたほうが良いと思います。 それを学校に提出して、対処していただいたらよいでしょう。 治療費の方も、学校保険で出ると思います。 そうでなければ、あまり過敏にならず、お子さんを応援してあげてみてはいかがでしょう?
お礼
貴重な御意見有難う御座いました。 私はまだ長男が1年生の時からやられたらやりかえせ! とも言ってきたのですが私の母(おばあちゃん)が 息子に昔から逃げるが勝ちよ!みたいな事を言ってきてる のも有ってそうしてるみたいです。 首の絞めた跡などは有りませんでしたので写真などは 撮っていませんが今後そのような事が有ったら心掛けます。
- teloon
- ベストアンサー率11% (71/627)
同級生で他の子があるあだ名で呼んでいるのに、あなたの息子さんが呼んだら怒るというのは、同級生のなかであなたの息子さんを、下に見ているということです。多分そのあだ名というのは、客観的にみて相手があまり気にいりそうもないか、なれなれしそうなあだ名であり、他の子が呼んだ場合は友達と思って許しているか、言えないかですが、あなたの息子さんに対しては自分のほうが上位と思っているのか、言いやすい相手かで、言いたい放題したい放題で怒るのでしょう。先生はこういった全体的なことを見ないで、あなたの息子さんが、相手の気にするようなあだ名で呼んだという事実だけをみて、あなたの息子さんも悪いと言っているのかもしれません。どういう点であなたの息子さんも悪いと言っているのか、お尋ねしたらどうでしょうか。あなたの息子さんが約束を破るとか、悪口を言いふらすとかいうのならともかく、大人しいとか暗いとか相手にとってどうでもいいことなら、納得のできる理由ではありません。それにどんな理由でも、誰かがあなたの息子さんをいじめてもいいということにはなりません。いじめは続いているのでしょうか。担任の先生に話して何の対処もしてもらえないのでしたら、校長先生なり教育委員会なり話したほうがいいと思います。あまりにもいじめがひどく、改善させる見込みもなく、息子さんが学校に行きたくないというのであれば、無理して行かせる必要はないと思います。親は子供を学校に行かせなければならないのですが、そんな地獄のようなところに行かなければならないというのは、お子さんにとっても人権問題ですから。
お礼
実は今日個人面談で担任の先生に会う機会が有りますので 勿論私が出向いて行くつもりです。 teloonさんがおっしゃられた事なども詳しく聞いてみようと 思っています。 貴重な御意見有難う御座いました。
- natsky
- ベストアンサー率56% (18/32)
現在4歳の息子がいずれ就学年齢に達した時のことを考えると、質問者様の苦悩は察して余りあります。 奥様が他のお母さん方とお付き合いが無い事は、あまり原因にはなりえないと思います。例えば共働きの家庭などで、母親同士の付き合いが無い状態というのは珍しくないですから。 担任の先生が簡単に話しを済ませすぎていますね。 「どううちの子が悪いのか」など再度具体的に話を詰めたらいかがでしょうか? 本当に先生の言うとおりお子さんに過失があるなら、そのことを直し、クラスメートに謝らせるなどの対応が出来ます。 でもおそらくそこまで詳しい調査があったわけではなく、担任の先生の事なかれ主義でしょうね。 事なかれ主義を逆手に取って、「仮にうちの子が悪かったとしても、このままでは冗談で済まされない結果になってしまうかもしれない」などと半ば脅迫のような形で相談すれば、もうすこし解決に尽力してくれるかもしれません。 私は小学校の時、教師に目の仇にされていたのですが、母が担任に「このままでは不登校になるかもしれない」と言ったら、担任の態度が変わりました。不登校児童を出して指導能力の欠如とみなされるのを恐れてのことだと思います。 とは言え、先生が本腰を入れても解決できないのがいじめ問題です。 私が中学生だったころ、今と同じようにいじめが社会問題化していました。いじめられる生徒、いじめる生徒、教師それぞれと仲が良かったので、いかにいじめという問題の解決が困難であり、いかに教師が無力かを見てきました。 普通の両親や経験不足の教員に簡単に解決できるものではない根の深さがあります。 なので、文部科学省のいじめ相談の窓口へのURLを貼っておきます。 あと、これはお勧めしてはいけないやりかたかも知れませんが、結局暴力を制するのは暴力というのも事実です。私が知っているいじめの結末は、卒業まで逃げ切るか、あるいはいじめらた側がいじめた側を徹底的に痛めつけて終息するかのどちらかでしかありませんでした。私も小学校の時にいじめを受けましたが、暴力で終わらせました。 お子さんに示すべき正しい社会の姿ではありませんが、全ての手立てが解決に結びつかなければ、「転校」や「格闘技を習わせる」というのも、哀しい現実に対する身の処し方なのかもしれません。 いじめの最も悲劇的な結末を避けることは、全てに優先することだと思いますので。 ※ICレコーダーをお子さんのかばんに隠しておいて、どれだけひどい扱いを学校で受けていたかの証拠を残しておくと、何かと使えるかと思います。
お礼
やはりやり返すですよね 貴重な御意見有難う御座いました。 担任の先生があまりにも簡単に事を済ませてるのも 納得行かないので本日の面談にて詳しい事を聞いて みようと思っています。
- 1
- 2
お礼
御意見有難う御座いました。 参考にさせていただきます。