- ベストアンサー
実験を行おうと思っているのですが・・・。
私は発泡金属に関しての実験を行おうと思っているのですが、自分が行う実験目的が思いつきません。よければ皆さんはどのようにして実験目的について考えているのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、実験とは目的があって初めてその内容が決まる訳で、「実験目的を思いつかない」=「実験できない」と思って下さい 何らかの事情があって、調べなければいけない事柄があり、その手法として実験がある なので、普通であれば「実験目的が思いつかない」という状態はあり得ません まぁこの辺の事はご存知でしょうから、ただの嫌味かな・・・ 失礼しました さて恐らく大学等での課題の為の実験ではないでしょうか? その場合、先述のような状況に陥る時がありますよね ご質問者様は、何らかの理由で「発泡金属」に関する実験をしようと決めた訳ですよね その理由を突き詰めれば、自然と「実験内容」が決まるはずです 例えその理由が「簡単だから」であろうと「費用がかからない」であろうと「自分でもできそう」でも構いません 「実験内容」が決まれば、それにもっともらしい理由をつけてしまえばいいのです(課題ですから) これ自体は簡単な事 それは「実験目的」と「実験内容」は直結しているからです 恐らく「発泡金属」に関する実験を行うという点までは決めたのですが、その実験内容までは決めていないのではないでしょうか? 自分がやれる範囲の「実験内容」をみつけて、その詳細を決めて、後付で理由を付ければオッケーですよ 課題でやらなければいけない時はそうやって「実験目的」を決めていました
お礼
ありがとうございます。参考にしてみたいと思います。