カラム落ちの対処法について
独学でHTML5とCSS3を勉強中で、教本を読みながら以下のようなCSSを書いたところ、Firefox、Chrome、Safariではきちんと描画しますが、IE9とOperaではカラム落ちしてしまいます。
横幅の合計も間違っていないと思いますし、数値を減らしても変わりません。
本によるとIE9は対応しているようなんですが、「flote」で書かないとダメなのでしょうか。
それと、ベンダープレフィックスの書き方ですが、「プロパティ」と「値」のところのどちらに書くのが正しいのでしょうか、それともどちらでも構わないのでしょうか。
本によって異なるので。
#contentwrapper {
width: 980px;
display:-webkit-box;
display:-moz-box;
display:-o-box;
display:-ms-box;
display:box;
}
#box01 {
border: solid 1px;
margin: 4px 0px;
padding: 8px;
width: 760px;
box-sizing: -webkit-border-box;
box-sizing: -moz-border-box;
box-sizing: -o-border-box;
box-sizing: -ms-border-box;
box-sizing: border-box;
}
#box02 {
border: solid 1px;
margin: 4px 0px 4px 10px;
padding: 6px;
width: 210px;
box-sizing: -webkit-border-box;
box-sizing: -moz-border-box;
box-sizing: -o-border-box;
box-sizing: -ms-border-box;
box-sizing: border-box;
}
以上、2点の回答宜しくお願い致します。