- ベストアンサー
法科大学院(ロースクール)進学について
新卒で就職して3ヶ月がたとうとしています。 某大学(国立)の職員をしているのですが、昔からの夢があきらめきれません。 退職してロースクール試験に向けて勉強しようか、それとも働き続けるか悩んでいます。今いる職場は、それなりに安定していてクビになることもないでしょう。それに、就職してすぐ辞めるのはよくないとは思うのですが、なかなか諦めきれません。 どうかアドバイス願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
安定した職業を捨てるのはもったいないですね。夜間スクールはないのですか? 若いから夢を追うのも手です。ずっとくすぶり続けることになるでしょうから。ただ、試験に受かるかどうかはわかりません。30歳前に挫折したら、けっこう悲惨です。やり直しはきくと思いますが、耐えれるかどうか。。 適性試験で判断してはどうですか。法曹になるには論理的思考がないと難しいです。適性試験を努力でなく、地頭で高得点とれるなら、やってみる価値はあると思います。挑戦するにせよ、最低限、合格してから仕事を辞めるべきですね。 あと、余計なことですが、もう数年働いてから、自分のお金でやればどうでしょうか。社会人になったのだから、自分のお金でやるべきと思います。また、数年働くうちに仕事が面白くなるかもしれません。
その他の回答 (2)
- kumasanizum
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問者が裕福な家庭のご子息であるなどで将来安泰でないのであれば少なくともロースクールに合格してから、退職することをお勧めします。 世の中、リスクの取れる人はそれなりのバックグラウンドがあります。
- takatukireds
- ベストアンサー率30% (89/292)
こんばんわ。 今貴方がどんなレベルにいるかです。行くなら絶対既習コースです。 理由は、絶対に修了まで未習では体力が持たないと思います。習うことが多すぎ、課題もメチャクチャ出ます。 1回、伊藤か、東京か、セミナーかの授業を取ってみたらどうでしょうか?100万円ですが、保険としてはいいと思います。仕事やめれば戻って来れませんから。 公務員にしても。安定はしますが人によっては出世せず、低いレベルで安定しますからね。それが厳しいところです。大手行った友達の方が給料いいじゃんか、という場合もありますから。 お金を払う前に、今年の新司法試験の短答やってみて、220点取れればいいと思います。そして、論文試験特有のクセがありますのでそれも知っておけばいいでしょう。 頑張ってください。