- 締切済み
おこりすぎてしまいました。
うちの娘(8歳)は爪かみをやめられません。 保育園のときからで、初めのころは緊張する場面のときだったのが、 だんだん癖になって、今はひどい深爪状態です。 いろいろ試してみましたが、どうしてもやめられません。 塗ると苦いマニキュアを塗ると、さすがにかまないので、 マニキュアを塗って直そうとがんばっているところです。 でも塗り忘れると、また噛んでしまいます。 昨日ぼろぼろの指を見て、つい怒りすぎてしまいました。 うちの娘は怒られるときは絶対に、言い訳したりせず、 じっと下を向いて、耐えてます。 私は爪かみをどうしても、やめさせたいんです。 なので、つい怒りすぎてしまうんです。 怒っても逆効果だとわかっていても、ついつい・・・ あ~あ、また怒りすぎてしまったと反省していたら、 私の枕もとに、娘からの手紙がありました。 「たりないかもしれないけど、これでマニキュア買って」と。 小銭がいっしょに入ってました。 わずかしかないおこずかいを折り紙に包んで、ありました。 娘の机の上に、 「キレイな指になれるように、がんばろう。ママも応援するから。 あなたはママとパパの大事な娘ということを忘れないでね」 と手紙をおいておきました。 娘に怒りすぎてしまったことに、反省。 ホント、未熟な母親なんです。 みなさんも怒りすぎちゃったと思うことありますか? そんなとき、どんなフォローをしてますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AAAmama
- ベストアンサー率12% (1/8)
何故、「私は爪かみをどうしても、やめさせたいんです」なんですか? みっともないから、ですか?不衛生だから、ですか? 子供の行動って心の表れだと言いませんか?文章だけなので、失礼な言い方になってしまいますが、すごく執着していませんか? 私は子供が小さい頃、保育園・幼稚園の先生から、「お母さんの愛情不足が見受けられます」と言われ続けました。 3人子供がいますが、長女とは相性が悪いというか、合わないんです。 単なる性格の違いなんでしょうけど、初めての子供や、一人しかいない子供って、自分の枠にはめたいんですよね。2人目、3人目なんて、長女と同じ事をしても、気にもならないのに・・・。 私もよく怒りました。 でも、その分主人は怒りません。もう中学生ですが、今でもそうです。 長女も主人の方が性格的に合っているんです。 そして、怒った後は、面と向かって「何故、怒ったのか」ちゃんと説明します。 まずは、原因を考えて、ご主人とも話し合うとイイですよ。 怒った後の手紙は、良いことだと思いますが、もう少し大きくなってくると、怒った後では素直に受け入れられなくなってきますからねぇ。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
10歳の娘が居ます。 7歳の時に爪を噛む癖がありましたので、娘と話をして二人で解決する事にしました。 『素敵な爪にするぞ!計画』と言う表を作り、毎朝娘と二人で爪をチェックして、噛んでいなければ、表にシールを貼って行く事にしました。 表は爪を拡大した形にして、下のほうからシールを張って行き、全て貼れるとキラキラのマニキュアをしたような爪が出来上がるようにしていました。 目標意識を持たした事により、娘が自ら爪噛みを改善してくれました。 どうしても感情的に怒ってしまいがちになりますが、感情的に怒ったとしても、子供の心には響きません。 口から暴言が飛び出す前に、それを一度飲み込んで、如何すれば一番効果的なのかを常に考えるようにしています。 それでも、不意をついて怒鳴ってしまった時は、自分の非を認めて、素直に子供に謝ります。 怒鳴られて育てられた子供の多くが、友達に意見を言う際に怒鳴ってしまうそうです。 親にはそれ相応の忍耐力が求められます。 お互いに頑張りましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私には「忍耐力」が欠けてますね。 今晩、娘に謝って、うちも二人で作戦を考えみます。