- 締切済み
3才の娘
娘はママっ子になったりパパっ子になったりします。パパにべったりだと旦那は嬉しくて「やっぱりパパっ子やなぁ」と言います。 また娘は口が悪く、どちらかにべったりのときに相手に「向こう行って」と、かなり邪険に扱います。 それに便乗して旦那もおもしろがって言ったりします。 言われたときは悲しくてへこみ、娘にあたる私。 旦那はそれをみてまたへこんで情けないと言います。 昨日は夜寝るときになかなか寝ず、怒ると初めてパパと寝てしまいました。 そして朝私は辛くてまた娘にあたりちらして暴言を吐いて保育園に預け、仕事に来ています。 こんな自分にうんざりですが、なんでこうも娘の態度があっちいったりこっちいったりで… 娘の口の悪さに参ってます。 夫婦仲もよくはないので、よけい娘の口が悪くなってるのでしょうが、旦那に反省の色はなく、娘と一緒になっておもしろおかしく言うのも悲しいし、腹がたちます。 なにかよい解決法はないでしょうか。 3才くらいの子供だと、こんなものでしょうか…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
こんにちわ2児の母です。 上の子は、質問者さまとおなじく3歳の娘になります。 子供の言葉は、親の言葉です。 その子に対してどのような物言いをしているかというのが、普段のお子様の言動になります。 知っている方のお子さんは小学生で口癖が「死ね」でした。冗談交じりの笑っていっている言葉ですが、子供の言葉だと割り引いて聞いても気持ちの悪いものでした。 また、下の子に対して「だめ!」って上の子はいうのです。それは私や旦那がそういうからですよね。 結構きつい口調で、だめ!といい、下の子を邪険にしようとするのをみて、自宅で仕事をしているためと言い訳をしてはだめなのですが、上の子を邪険にしている部分があり、それが下の子への態度になってしまっているのだと反省する日々です。 子供の言葉も態度も普段の質問者さまや、質問者さまの態度によるものです。 気になるならば、自分の態度をあらためてみませんか?私も鋭意努力中です。 また、旦那様にお子様がなついてくださるのはいいことだと思います。 我が家も、パパもママも好きな子ですが、私の側からほぼ離れません。下手すると、広い部屋に4人で密集しております。 自分の趣味や仕事をする時間を捻出することが難しいので、旦那になついて、旦那が子供をかまってくれて、その間本を少し読みたい。ちょろっとごはんの材料を買いにいきたい。 けれど、それがなかなかできない生活をしている私には、とーーーってもうらやましいです。 いつも何をするのも、子供の相手をしつつです。 また、子供は敏感です。喧嘩をすれば機嫌がいいほうにもちろんいきます。 でも、落ち込んでいる人を慰めてくれるようにやさしくなるかは、親しだいだと思います。 口が気になるなら、わが身から。 パパになついてくれてるなら、自分の趣味を謳歌する時間に使ってみてはいかがでしょうか?
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
子どもは正直です。 好きなものは好き。 嫌いなものは嫌い。 怖いものは怖い。 嘘やかけひきなどは使いません。 恐らく、その時々の優しい方、甘いほうが、ほんの少し好きなだけだと思います。 良い解決策と仰っておられますが、 >夫婦仲もよくはないので・・・ これが一番まずいと思います。 口が悪くなる原因もそうですが、なによりご主人さまもご質問者様も、娘を味方につけたいとゆう気持ちから嫉妬などの感情になり、余計相手に対し腹立たしく感じるのだと思います。 子供は親のことを良く見ています。 夫婦お互いが相手を尊重し、尊敬し、大切に思っていれば、子供もそう思うようになります。 もし、すでに夫婦仲を諦めているとゆうのであれば、ご質問者様は心配ありません。 女の子ですからいつか必ずお母さんのところに来ます。 特に思春期になればお父さんなど見向きもしなくなるでしょう。 そのときのご主人さんは家庭の中で一人ぼっちですけど。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
2児の父親です。 あくまで経験からですが、3歳の子がみんなそんなものってことはないと思いますね。 子供の口の悪さは、ほとんどの場合やはり親の口の悪さだとわたしは思います。 わたしの親戚にも、やはりかなり口が悪い母親がいます。 普段はすごく子供思いの良い母親なのですが、感情の起伏が激しく、怒ると言葉遣いが荒く暴言が酷いです。 すでに上の子は中学生になりましたが、やはり言葉遣いが悪く、精神的に不安定で不登校になったり家庭で暴力を振るったりと、もうどうしようもない域まで来ているようです。 そういうのを見てきているので思うのですが、暴言は一番良くありません。 特に母親の場合は尚更です。また、優しいときと怒るときの差が激しすぎるのも良くありません。 確かにご主人のおもしろおかしく言うのは教育的にはどうかと思いますが、少なくとも精神的な面でお子さんに悪影響は与えていないと思います。 やはり、お子さんの口の悪さは、ご質問者様の態度によるものだと思います。 お子さんはなぜご質問者様が怒るのか分かってないでしょう。 ご質問者様はお子さんが自分ではなくご主人になつくことを嫉妬しているに過ぎませんから。 それであたりちらして暴言を吐いていれば、お子さんは混乱するでしょう。 むしろ、おもしろかしく誤魔化してくれるお父さんがいるから、お子さんの精神状態がそれ以上悪くなっていないのだと思いますよ。 お子さんは基本的には母親であるご質問者様が大好きなんだと思います。 でも、訳もわからず怒るご質問者様は嫌いなのでしょう。 だから、態度があっちいったりこっちいったりするのだと思いますよ。 3歳の子供にあたりちらして暴言を吐く、ということが正直わたしには理解はできません。 愛情表現の仕方が間違っていると思いますよ。 先に話したわたしの知り合いもそうでした。 これ以上とないくらいお子さんを愛していたが故に、その表現を間違って子供を父親から取り上げたんです。 子供が父親になつくことを拒絶し、その結果離婚しました。 自分の思い通りに行かない子供にあたりちらし、暴言を吐き、その結果子供は精神的に病んでいき、暴力を振るうようになりました。 お子さんはご質問者様とご主人お二人の子です。 お子さんは、普段は触れ合えないお父さんと、一緒にいるときくらいは触れ合いたいと思っているに過ぎません。 お子さんにとっては、お母さんもお父さんも同じくらい好きで、比べようのないくらい特別な存在なだけです。 子供を取り合うような親は、子供の愛し方を間違ってますよ。 子供はちゃんと親を平等に愛しているのに。 恥ずかしくないですか? その点を、良く考えてみてください。 ご参考まで。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
50代 男です。 #1さんに1票! >こんな自分にうんざりですが、なんでこうも娘の態度があっちいったりこっちいったりで… >娘の口の悪さに参ってます。 『娘の口の悪さ』などなど、全てご質問者様やご主人の真似をしているだけなので、お子様の態度を変えたいと思ったら自らを変えて・・・良い『手本』になりましょう。 >夫婦仲もよくはないので 見せ掛け自体が難しいと思いますが、子供の前では喧嘩しないなどできるだけ努力することが大切です。
- naanmam1969
- ベストアンサー率11% (5/44)
子供は真っ白なcampusです。 なんでも(汚い物も)描き写します!! 親の鏡とも言います。 親自信が変わらず、娘さんが変われるはずがありません。 だって....汚い物しか見せて貰ってないから.... 私の恩師が言ってました。 「相手を変えるのは難しいから、自分自身を変えてみるのが苦しいがてっとり早い」と、その通りだとおもいました(^^) すみませんm(__)madviceになってなくて。