• ベストアンサー

妻の両親との2世帯住宅

主人が、私の両親との同居をOKしてくれたので、2世帯住宅を建てるべく検討中です。ついては、経験者の方を中心に、必要な設備について、意見を伺いたく、質問いたします。 1)キッチンは共同の方が良いか、小さくても別のを作った方がよいか? 2)風呂は分けたほうが良いか? 3)玄関は、2ドアの方が良いか? ちなみに、私達と両親は生活時間がかなり違います。 両親は、共に健康ですが68歳です。 私達は、41歳の夫と33の妻、10ヶ月の長女です。 産後1ヶ月間手伝いに母が来ていたときに、キッチンの細かい使い方でお互いに気になることがあったのですが、たまに料理を一緒にしたいとも思いました。今のところ、週に1度か、2週に1度は集まって食事したいと両親は言っています。 なお、私の姉妹が全員関東に出てしまったので、関西の実家を引き払って、新しく私どもと2世帯を建てる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105809
noname#105809
回答No.7

資金は現金もしくはほとんどの頭金が用意できている・・のであれば、以下の文は必要ないでしょう。 気兼ねのいらない完全二世帯住宅着工に向けて頑張ってください。 ローンが20年以上はかかるかなあ・・・であれば、完全二世帯はちょっと待ってください。 ローンが払い終わる頃、ご両親はそろそろお亡くなりなっておられるか、ご存命でも二世帯なんていってられない介護がいる状況に近いでしょう。そろそろ火を使って料理も危ないお年になりつつあります。 お嬢さんや次に産まれているかものお子さんもそろそろ家を出る年でしょう。 そのときキッチンや風呂が各2つの、でもその頃には老朽化した設備の二世帯住宅が質問者様夫婦に残ります。 ダンナさんへの気兼ねが最優先であれば、二世帯なんて建てず、土地を買って1軒の家を建てた方がいいです。 二世帯の覚悟をした以上は、ある程度の気兼ねは必要です。 若夫婦と老夫婦、それぞれくつろげる場所が別にあれば十分ではないですか? キッチンと風呂を2つ作るというのは相当な無駄遣いと思えます。 支払いの負担も相当なものになりますし、20年、30年後のことを考えると・・・子供さんたちはその家には入らないでしょうね。たぶん。 楽しく暮らせることがいちばんです。 が、そのために不相応な家を建てて首が回らなくなってしまっては、これこそ不幸です。

ochasuki
質問者

お礼

厳しいご回答ありがとうございます。的確なお言葉に、感謝いたします。両親(特に同居に躍起になっている母親)に読ませるため、そのまま、メールで父に転送し、完全分離が本当に必要か、もう一度考えてもらうことにしました。有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#105808
noname#105808
回答No.6

#3です。 同居ではあっても2世帯住宅のことなんですよね。 私の案は同居のものって感じですね。 ただ、完全にわけてしまう2世帯住宅となると予算はかなりかかりますよね。家2軒分よりは安いけど・・・1.5軒以上にはなりそうな気がしますが、予算はどうなのでしょうか? ダンナさんが気兼ねしなくてもいい家にするためには、かなりの予算が必要ですよね。 お礼をみると建物を建てる費用を出すのはダンナさん・・・ キッチンとお風呂(この2つにお金がかかります)これを2つずつ作る費用を捻出しなくてはなりません。 お風呂を無理に二つ作っても、もったいないからこっちに入ってけば?とかなりそう・・・ キッチンもお母さんがいずれ食事を作ることもままならなくなったら、片方が必要なくなります。 ありあまるほど予算があればいいですが、この場合半同居くらいが妥協点では? ローンを背負われるダンナさんにもそう遠くない未来の現実についても見据えていただいて、考えていただきましょう。

ochasuki
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。完全に分ける場合は、水道やガスメーターから、キッチン、風呂、玄関まですべているので、かなり値段がします。1.8倍くらいでしょうか。主人のことを考えると、もっと両親が妥協してほしいと考えているのです。ということで、実際に暮らされた方などで、作ったがいらなかった的話を、聴いてみたかった質問です。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 あなたが旦那さんの実家に嫁いだときにどこまで一緒でも耐えられるかというより気を遣わずに過ごせるかを考えてみた方がよいのでは?  確かに予算第一ですが、共有部分が多いと2世帯住宅というより同居ですよね。料理を一緒にしたいのならあなたが両親の台所に行けば良いだけだと思います。  会社の同僚(♂)は奥さんの実家に入り2世帯を作りましたが奥さんが旦那さんに非常に気を使い完全に分けました。やはり、気を使うべきは自分の親より一緒に住んでくれる旦那さんではないでしょうか?

ochasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。当然旦那がくつろげるように考えていますが、後10年もすると、動けなくなる可能性がある両親のために、設備をすべて揃える必要があるのか?ということで、質問させていただきました。たとえば、風呂などは、時間帯が違うので、一緒でもかまわないような気がするのです。

noname#78261
noname#78261
回答No.4

最低でもセカンドリビングが必要でしょう。 自分の親なのでキッチンまで別なのはちょっともったいないし私だったらいやですね。うちは母と別に仲良くないし母のキッチンは片付けベタで気に入らないのですが二つ作るなら部屋が広いほうがいいやと思うでしょうね。あと10年もしたら親の健康状態も今のままではない可能性もあるわけですし家の全体管理が子世帯になる可能性もあるので掃除やいろいろ考えると少し広いキッチンか・・冷蔵庫二つくらいでもいいかなと思います。 玄関も同じ扉はひとつでもあがるところが別とか扉はひとつでもいいと思います。友人宅では玄関を二つ作ったら母の施錠がしたかしないか心配になっちゃう・・ということでひとつだそうです。 浴室は広いのひとつかふつうで二つかとは思うのですがシャワー派がいればシャワーでもいいのですが大抵使わなくなったときいています。 友人宅は今後の介護と子供との入浴を考えて大きいの一つにしたそうです。(本人41歳子1歳一人、両親70歳)

ochasuki
質問者

お礼

回答有難うございました。友人宅のお話、興味深く拝見しました。キッチンまで別というのが、もったいない感じが、私もしたのです。また、家の管理全体が子世帯になることを考えて、どの変がいらないのか、気になり、質問させていただきました。

noname#105808
noname#105808
回答No.3

そりゃ全部分けられればいいですけど、限られた予算と敷地でしょう。 全てを2個ずつは実質無理じゃあありませんか? 何かで読んだことがあるのですが、 ダンナさんの両親との2世帯住宅であれば、キッチンを分ける。 奥さんの両親とのであれば、玄関を分ける。 というのを聞いたことがあります。 よく2つ表札がかかっているお家を見かけると、玄関が1階と2階、または2つ並んでいたりします。 奥さんの両親との2世帯でしょう。 トイレは2ヶ所あった方がいいでしょうけど。 風呂が2ヶ所・・・すごくお金がかかりそうです。 1階と2階作るとなると、2階にお風呂って・・・普通の1戸立てでは結構大変じゃないでしょうか。 キッチンも今時のシステムキッチンってこれまたお金かかりますよね。 家事をする二人が実の親子なんだからキッチンは1ヶ所でもいいのでは?と思えます。まあ時にはけんかもするかもしれませんが、所詮親子です。 嫁姑で一緒に料理を作るよりは・・・・・たいしたストレスじゃありません。(人間その程度のストレスは必要です。) でも、リビングルームは2ヶ所でしょうね。 ダンナさん、ごろりと横になりたいでしょう。お風呂上りパンツ一丁でいたいかも・・・奥さんの両親と一緒のリビングはちょっとかわいそうです。 これからもっと足腰も弱っていかれるでしょうから、両親が1階、質問者様夫婦が2階ってところでしょうか。 ということで、自分なら2つ作るかなという優先順位は トイレ、リビングルーム、玄関 共有は お風呂、ダイニングキッチンとします。 もし、ダンナさんの両親とであれば(ありえないし、したくないけど) キッチンを2つにして、自分らはリビングダイニングとします。 お風呂は・・2つ欲しいけど、難しいでしょうね。 トイレが2つというのは、どちらにしても必須事項です。

ochasuki
質問者

お礼

回答有難うございます。ご意見有難うございました。

回答No.2

予算と間取りが許すなら、全部別の方がいいと思います。 特に生活リズムが異なるようでしたら、なおさらです。 その代わり、両親と一緒にくつろげる共有のリビング(どちらかのキッチンを併設すると便利かな?)があるといいのではないでしょうか?

ochasuki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。予算がぎりぎりなので、どこを削るか考えているところでして、実際に2世帯の方のご意見を伺えればと思い、質問しました。実の親子ですが、難しいですね。嫁姑なら、割り切って狭くて良いから完全に別に!といえるのかもしれません。

noname#143036
noname#143036
回答No.1

私だったらすべてを完全に別々にします。 自分(妻)の親との同居を承諾してくれた夫にものすごく感謝すると思うし、その夫が妻一族の中できゅうくつな思いをしないでほしいからです。 1)お子さん、まだ小さいですよね。 とっさにキッチンを使いたいときがこれから先あると思います。 そういうときにお母さまが使っていたらわずらわしいかなと思います。 キッチンを一緒にしてしまうと、必然的にダイニングも共同になりませんか?ダイニングテーブルを別にすると、お母さんか質問者さまのどちらかが出来上がった料理をほかの部屋まで運ぶことになる、そのうち面倒になってどうせならダイニングも一緒にして毎回一緒の食事にしましょう、ということになりませんか? 私だったら自分の親でも毎回一緒に食事するのはいやです。 夫婦でご飯食べながら話し合いたいこともあるでしょうし、毎回一緒の食事だと夫も気を遣いそうだし。 2)私なら夫が好きなときにお風呂に入れないかもしれない、それはかわいそうなので別々にします。 3)玄関が一緒というのも来客等のときにいちいち親世帯にもそれがわかるし、出かけるときも気軽に出られないような気がするので、私だったら別々にします。子供が大きくなると玄関を汚すし、大人の靴を平気で踏みながら通ったりするので親に気兼ねしそうに思います。 要するに私は何か(お風呂とか玄関とか)を共有する二世帯だったら自分の親とも住まないです。 あ、でも質問者様のご両親が100%お金を出すというなら話は別です。 うちの場合だったら夫がローンの名義人になると思うのです。 夫のお金で建てた家で夫がくつろげなかったら申し訳ないと思ってしまいます。 ご主人のお考えを十分に取り入れてあげることをお奨めします♪

ochasuki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 夫への気遣いを形にする必要があるという点で、納得です。また、3)の意見も余り気が付いていなかったので、参考になりました。 予算がぎりぎりなので、悩んでおりまして、経験者の方の意見を聞きたく質問しました。なお、両親が土地代を、主人が建物代を出すといった感じです。

関連するQ&A