• ベストアンサー

完全分離(玄関2つ)の2世帯住宅

今建築準備中です。 2世帯住宅で玄関を始めすべて2つの完全分離の2世帯になります。(中に両世帯を行き来できるドア1つあり) 建築確認を出す段階で玄関が2つだと共同住宅のようになりますが大丈夫(専用住宅になる)です。と言われました。 本当に大丈夫なのでしょうか? 後々面倒な手続きなど無いのか心配しています。 ただ2つ玄関の完全分離は念願だったので、 もし何か面倒な事があれば今から心の準備をしておきたいのですが… また共同住宅だと何が変わってくるのかも知りたいのです。 すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>もし何か面倒な事があれば今から心の準備… 電気・ガス・水道(上下)もそれぞれ2世帯に分けて引く予定ですか。これらはいずれも地域ごとの事業体なので、このサイトではっきりした意見を述べることはできませんが、内部で行き来できるドアがあると、1契約しか認められないものもあります。少なくとも私の住んでいるところの電気はそうです。 電話は何回線でも引けますし、NHKは1世帯と言ったほうが得策ですね。 いずれにしても、発注までに確かめておかれることをお薦めします。

MA-futa0824
質問者

お礼

なるほど~すべて2契約できるものと思ってました。 電気ガス水道に関しては調べておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

~まったくウロ覚えです~・・・ただまだどなたも書いていないので、一応書かせていただきます。 資金の予定はすでに確実でしょうか? 公庫?で二世帯住宅用?の、親子ローン???を使おうとするときに、入り口が2ヶ所堂々とあると、二世帯用と認めてもらえない?????とか、そんな話を小耳にはさんだことがあります。(かなり古い記憶で、もう全然自信ない) 融資を受ける予定があれば、確認してみて下さい。

MA-futa0824
質問者

お礼

ありがとうございます。融資の予定はあるのですが一応銀行ローンのみなのです。融資を受ける際にいろいろと面倒なのかもしれませんね。

  • byoritu
  • ベストアンサー率23% (31/131)
回答No.1

恐らく、各住戸が行き来き可能な扉が付いていれば玄関が2つあろうと玄関と勝手口があろうと1つの住戸として扱われるのでしょう。 共同住宅の場合は、その行き来き可能な扉がなければ。共用部と言われる外部廊下や各住戸が利用可能なエントランスホールが延床面積から法規上除外され容積率の有効利用になります。

MA-futa0824
質問者

お礼

安心しました。ありがとうございます。 でも共同住宅だと容積率が有効利用できるようですけど…1つの物件であるほうが良いメリットもあるのですよね。