• 締切済み

農業 農家 畑 

畑の栄養状態を素人が科学的に知る方法はないのでしょうか? 例えば窒素が不足しているとか、酸性だとか、です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.1

pHを測定するグッズはホームセンターとかにもおいてあるんじゃないでしょうか。器具だったり試験紙だったり値段もいろいろです。 あとはECメーターでEC(電気伝導度)を計り、その数値を窒素肥料の量の目安にはしてます。これはホームセンターにあったかどうか記憶にありません。あっても少々高くなりますか。 以上2つはお近くの農業改良普及センター(都道府県の機関)に行けば素人の家庭菜園のものでも測定はしてもらえると思います。通常は作付け前のものを計って石灰の施用量を決めるのと肥料を減らすかどうかの判断に使います。そのために作物ごとの適正値の資料とか、石灰をどのくらいやったらpHがどのくらい上がるかといった資料ももらえると良いですね。土の取り方とかも決まりがありますので電話をして問い合わせると良いでしょう。 窒素は水に溶けやすい硝酸態窒素については試験紙で素人でも簡単に計ることはできます。上記のECで簡易に診断するのが通常だったので、そのデータの取り扱い方法とかが家庭菜園向きには整理されていないかもしれません。 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/shisetu/farm7l.html もっと細かいデータもホームセンターで有料(比較的安い)で計ってくれるサービスをやってるところもありましたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A