- ベストアンサー
ピーマンの輪切りってどうやりますか?
モノを知らなくて恥ずかしいですが、ピザなどにのせるピーマンの輪切りって、どうやるときれいにできるのでしょうか? (分かりにくいかもしれませんが・・) ヘタの部分を水平に切り、種をかきだしてから実をつぶさないように切っていく。でもこれだとやっぱり実がつぶれます。 なので、種つきのまま輪切りにし、切り終わってからそっと種の部分をちぎり取る。ただ、これも1きれずつ種をちぎり取るのでやっぱりタイヘン! 実際はどのようにするのが良いのでしょうか。どなたかお分かりの方がおみえでしたら教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事で料理を作っています。 一般的には、 >ヘタの部分を水平に切り、種をかきだしてから実をつぶさないように切っていく。 ですね。 >でもこれだとやっぱり実がつぶれます。 理由はいくつか思い浮かびます。 1、包丁を、きちんと砥いでいない。 切れない刃物では、まともな料理は作れませんよ。 2、包丁使いが、きちんとできない。 刃物は、押したり引いたり、スライドさせて切るんです。力業で切るのではありません。 きちんと【砥いだ】包丁で、【力を入れずに】刃を大きく動かして切ってご覧なさい。きれいなピーマンの輪切りが出来ますよ。
その他の回答 (6)
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
只単に包丁が相当に切れない状態です。
お礼
みなさんの言うとおりですね。ありがとうございました。
- tatuorika
- ベストアンサー率14% (76/508)
No5の方と同様、家庭でやるなら、スライサーが手軽で便利ですね。 他にも、たまねぎ、人参、きゅうり、キャベツ、大根のスライスと万能ですし・・・。 ただ、力の入れ加減が、難しいかな・・・。
お礼
ありがとうございました。我が家のスライサーはあまり良くないので、包丁を砥いで再チャレンジします。
- surasui
- ベストアンサー率26% (38/144)
スライサーですね。 キャベツの千切り、たまねぎなんかもばっちりです。
お礼
ありがとうございます。精度の良いスライサー、うらやましいです。
- mari_n
- ベストアンサー率47% (123/260)
私はヘタや種を取ってからそのまま輪切りにしますよ。 買って1週間くらいのピーマンだったら切れると思います。 (時間たって柔らかくなったものは難しいですが・・・) 他の方がおっしゃられているように包丁を研いでみるとか、 力を入れると割れちゃうので上から押して切るのではなく 包丁を前後に動かしながらちょっとづつ切ると綺麗に切れると思いますよ。
お礼
前後に動かしながら・・・パンなどを切るときと同じ要領ですね。ありがとうございます。
- n_mimiy
- ベストアンサー率30% (102/333)
うちはヘタを取り種を抜いた後にスライサーでやっちゃいますよ。 良く切れる包丁があるならそっちでやるかもしれませんが…。
お礼
我が家のスライサーの切れ味は微妙なので、包丁を研いでチャレンジします。ありがとうございました。
- mouryou
- ベストアンサー率27% (229/826)
よく切れる包丁で切ればタネを取り除いても切れる気がしますね。包丁を研ぐとよいかもしれません。
お礼
ありがとうございます。そうですね、確認してみます。
お礼
いい加減にやっていてはだめですね。勉強になります。ありがとうございます。