• ベストアンサー

退職後の税金について

4月末に退職しました。 つい先日まで転職活動をし、あさってより新しい企業で 働くことになりました。 そんな中、都民税(住民税というのでしょうか)の請求書が きました。 驚くほどの高い金額に戸惑っております。 こちらは4期に分けて納付するようなのですが 就職先が決まった場合も、個人で支払うものなのでしょうか。 それとも就職先にお願いするものなのでしょうか。 お手数ですが、お答え頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

住民税の請求元は、質問者さんがどこの会社に就職したのか知らないので(そういう事を、いちいち追跡しないので)、本人に納付書を送付したのです。 個人で4分割で支払っても構いませんが、給与天引きで12分割で支払いたい場合は、その納付書を会社に持って行って、所定の手続きをすればOKです。 「就職が決まった場合でも、個人で『支払わなければならない』」とか、「就職先に『お願いするもの』(お願い『しなければならない』)」と決まっているわけではありません。

その他の回答 (1)

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.2

>就職先が決まった場合も、個人で支払うものなのでしょうか。 住民税は1年遅れの徴収ですので、退職すると、昨年から退職までの分が請求されます。  新しい職場の住民税は来年6月から徴収されますがこれも19年分の所得から計算し20年に徴収されます。  多分個人で払うものだと思います。

関連するQ&A