- 締切済み
義父のお墓の費用
昨年末に義父が他界しました。 私の夫は次男で私たち夫婦は、賃貸マンションに住んでおります。 長男はまだ結婚しておらず、夫の実家で、義母と二人で暮らしています。 最近お墓を買うことになったのですが、次男で特に遺産などなにも もらっていないのですが、義父のお墓の費用を少し出すべきなのでしょうか? またいくらぐらい出したらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
あなた方もそのお墓に入るつもりなら、購入費のいくらかを負担するのも良いでしょう。 お兄様は何歳ぐらいの方か存じませんが、もう結婚する見込みのないお年になっているなら、将来そのお墓を無縁仏にしてはいけません。 いずれはあなた方が継承することを視野に入れてお考えください。 お兄様はまだまだお若く、これから結婚して子供も作っていくなら、あなた方は別にお墓を用意しなければなりません。 お兄様には、紅白の金封紙に 「祝建墓」 と書いて、1万円ぐらい入れておくだけでよいでしょう。
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
詳しいことが分からないので、あくまで家族で話し合うことですが、長男が」結婚されていないのであれば、将来のことを考え、お墓が必要かどうかも考えた方が良いと思います。 既にお墓があるならともかく、少子化のなかで将来子孫がどうなるかわからない、お子さんが娘さんだけということもあります。 そこからお話された方が良いと思います。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
墓などは相続財産の中に含まれず、祭祀を担当する人が独占的に引き継ぐんだったと思います。 だから、お出しになる必要はないと思うのですが。 お墓を作って何か儀式をやられるようだったら、その際にお祝いでも出される(数千円)程度でよいと思います。 ちなみに、私は独身で長男で、墓はすでにありますが、新しくするとしても兄弟に費用を出してもらおうとは思いませんけどねぇ。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
墓などは相続財産の中に含まれず、祭祀を担当する人が独占的に引き継ぐんだったと思います。 だから、お出しになる必要はないと思うのですが。 お墓を作って何か儀式をやられるようだったら、その際にお祝いでも出される(数千円程度)程度でよいと思います。 ちなみに、私は独身で長男で、墓はすでにありますが、新しくするとしても兄弟に費用を出してもらおうとは思いませんけどねぇ。