• 締切済み

「義母と離婚した義父」のお墓はどこに・・・

義父(縁が切れている夫の父親です)のお墓をどこに置くべきか、アドバイスをお願いいたします。 【背景】 ・義父母は、夫が高校時代に離婚。(私を含め首都圏在住) 夫(長男)は苗字を変えず義母の籍に入り、義父(その親戚も)とは以降、一度も連絡・面会しておらず、私(妻)も全く面識がありません。 ・三年前、その義父が 不慮の事故で亡くなりました。 (義父は4人兄弟の次男です) 首都圏での勤務先も辞め、借りていた住まいも引き払い、死亡場所が義父の実家そば(地方)だったため、義父の兄(本家) から突然、夫のもとに電話がありました。 葬儀では夫が喪主でした。 縁も切れていたし、夫も若かったのでお墓等何も用意がなく、 義父兄が、本家の墓に義父の遺骨を入れてくださり、現在に至ります。 (親族の方で、これを良しとしない方もいました・・・) 【伺いたいこと】 戸籍上は縁はないものの義父と夫は血縁関係ですので、 夫は義父の墓を立てるべきでしょうか? (夫は離婚後一度も会っていませんが 義弟はずっと連絡を取っており、仲も良かったようです。) それとも、このまま 義父実家、本家の墓に入れていていいのでしょうか。 (義父の葬儀に関わっていた方がこの世にいるうちは良いかもしれませんが、それ以降の事が気になります) ※我が家には一人娘がおり2人目の予定はありません。

みんなの回答

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

曹洞宗の僧侶です。 実際に、ご本家から何かお話があるのでしょうか。 近々の問題として、お義父さまのご本家から「骨を引き取ってくれ」と言われているのであれば、一番縁の濃い立場としてご主人がご遺骨のお守りをしなければならないと思われます。 しかし、いろいろな事情もあるでしょうから、何が何でも長男がご遺骨のお守りをしなければならないとも言い切れないのが今の世情です。 また、今現在、具体的な話がないとしても、将来、どうなるかはわかりませんので、これを機会にご主人とご主人のご兄弟でよく話し合われて、皆が無理のない方法を一緒に相談されてはいかがでしょうか。 問題は「誰がお墓を建てられるか」ではなく「誰がお義父さまの祭祀を続けていけるか」ということです。祭祀が続けられないのに、お墓だけ造っても空しいのではないでしょうか。 もし、どうしても誰もお義父さまのご遺骨を守っていけないということであれば、大阪の一心寺さんのようにご遺骨を「仏」としてお祀りしてもらえるところもありますので、検討されてはいかがでしょうか。 http://www.isshinji.or.jp/

参考URL:
http://www.isshinji.or.jp/
beatle28
質問者

お礼

ありがとうございます。 本家の方からは、「落ち着いてゆっくり考えていい」と言われております。 葬儀前の話合いでは、遺骨はまずお寺さんに預かってもらい、我々がお墓をたてたら移す方向だったようですが、葬儀中に本家墓へ向かった際、本家の義父兄が突然「ここに入れていい」と発言され、急遽納骨してくれました。 本家を継ぐ夫の従兄弟(夫も幼少時遊んでいただきました)も良くしてくださり、恐らくこの代までは大丈夫だと思います。 逆に、実は義母とは結婚前からお金のトラブルで事実上縁を切っている状態です。しかし義母死去時は書類上墓を建て面倒をみなくてはならないと思うと、感情・戸籍上の実情が相反していることに悩んでおります。 おっしゃる通り、遺骨を守っていくという意味で今回は伺いました。 我々の娘は面識がないので今後守っていけのるか・・ 義弟家族も一人娘ですが、義父と親交があったので 感情面で一番いいのは義弟が遺骨を守るのがいいのか・・。 総合的に考えて、 義父は義弟 義母は夫 が祭祀をするということは可能なのでしょうか? 少々困惑しております。

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

「お墓」中心に考えるならば離婚した時点で旦那さんとお父さんの縁は切れたものとしてみるのではないでしょうか。 ですから義理のお父様のお墓を準備する必要は無く、今のままで良いと思われます。 しかし「感情」を中心に考えるなら別です。 もしbeatle28さんのご夫婦と義母様がその後も義父様のお墓参りに何度も行っていてこのままでは気が済まない、と言われるのでしたら別にお墓を建ててお骨を移されても良いでしょう。 もしもそういった感情以外の事情や墓相などを気にされているのであれば、今のままが良いと思います。

beatle28
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 お墓中心ならそのままでも問題なし・感情中心なら遺骨を移す方向ですね。 おっしゃるとおり、墓相が気になりますし、 義父が実家付近で亡くなったことがポイントだと考えています。 補足ですが、実は葬儀直前、我々夫婦は事情があり別居をしていました。 義父の死により、話し合い、夫婦の縁を戻しすぐ妊娠が発覚しました。 義父の親戚もとても良くしてくださり、 これも何かのご縁なのかと感じています。 もう少し考えてみます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>義父兄が、本家の墓に義父の遺骨を入れてくださり、現在に至ります そのお墓の承継者が許可している場合そのままでよいと思いますし、将来分骨もできます。 >夫は義父の墓を立てるべきでしょうか 現在は個人の墓は建てず累代墓を建てますが、霊園などで納骨したり、永代供養塔に入れてもらうようすることもできます。

参考URL:
http://5go.biz/ohaka/p4.htm
beatle28
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。 そのままでも問題ないのですね。 サイトのご紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A