• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:舅。姑。ノイローゼになりそうです。)

舅姑ノイローゼになりそうな私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 出産を機に舅と姑の干渉が増え、ノイローゼになりそうです。
  • 義父・義母からの強制的な孫の取り合いや家庭への干渉が続いています。
  • このままでは新居に帰りたくなくなるほどストレスがたまっています。

みんなの回答

回答No.15

お察しします。。。 私も敷地内別居ですが、質問者さんと同じように「電気が遅くまでついていたから寝るのが遅いんじゃないの?」とか、用事ないのに姑は自分の今日の予定を告げるため毎朝、ピンポーンと訪問がはじめ2週間続きました>_< 過干渉にもほどがあるなあと、いまだに思うところもあります。。。 子供は小学生ですが、赤ちゃんのときとは違ったことで口を挟んできます。。。 「今の子供は勉強、勉強って母親に言われて、ああ、かわいそう」とか 「もっとたくましく育てないと駄目」とか・・・ 黙ってますけど、こちらからしたら「じゃあ、あんたの息子(主人)そんなにたくましいか?」 「あんたが勉強を宿題をみてなかったから、あんたの息子(主人)の成績はどうだったか?考えたことがあるのか?」と言いたくなります。 おそらく質問者さんのところの姑もうちの姑と同じようなタイプだと思います。 私が少しでもストレスを感じないためにやっていることは 1.できるだけ会わないようにする、用事以外は絶対にこちらから話しかけない。 2.やんわりと(怒ってではなく)日々の「私、つらい」というスタンスで主人に話を聞かせておく。 →これは、今後、何かさらに困ったことがおきたとき、主人を完全にこちらの見方にするため必要 3.子供と一緒に出かけて、避けてますよ、と態度で なんとなく姑に分からせるように行動する。 →いまだに姑には伝わってない、あまり分かってなさそうです。 それから、ここまでは許せるけれど、これ以上言われたら言い返す、言い返すときの言葉を予め用意する ということもやっています。 相手の性格から、相手が言いそうな言葉が予測できるため、こちらの対処する言葉も なんとなく用意できます。 はじめは何も言い返さなかった私ですが、泣きながら言い返したことが何度かあって 一応、いまでは少しですが以前より姑は気を使ってる様子です。 はじめのうちは絶対に言っても効かないかもしれないですが 続けていると少しは効果があるかもです。 と、言いながら昨日から、また揉め事というか姑と舅のこっちの土地に住まわせてやってる!いうこと聞け的な態度と言動があり、いま、策を考えています。 お互い、負けずにがんばっていきましょうね^^

  • usa-pooh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

私も義両親の敷地内、別宅に住んでいます。 「干渉は一切しません」なんて言葉、若かった私は鵜呑みにして住んでしまったのが、そもそもの間違い。 今の「リラックスできない家」に繋がっています(TT) 解決にはならないかもしれませんが、レスさせていただきました。 主さんの義父母さんもかなり強烈ですね。 想像して解る気がします(TT) 私も帝王切開で、当時や後日着ては色々と口出ししてました。 子供がいないときから、過干渉でしたので、子供が生まれてからもしんどかったです。夕飯を作るのに子供が抱っこしてほしくて泣けば(夏だったので聞こえる)勝手に「あらあらどうした~?」と窓と網戸を開け、上がって抱っこしたり、車に乗せて実家に行っていたら「車に乗せると脳みそが揺れる」とか(はぁ?)チャイルドシートまで疑う始末。 おんぶしだしても、足が出てるから寒いだとか、おんぶ紐の構造だとかチェックしたり。とにかくウザイ!いっぱいありすぎて何を打ち込めばいいのだろうって感じです(^^; 当時は私もハッキリ言えずひたすら主人に愚痴る日々。 (義母に言いたいこと言ったら、切れたことがあるので) そんな我が家の対策も月並みですが、主人が姑に怒ったり、諭したりと動いたようですが、「把握しておきたい」性格には、効果はしばらくのことで、根本はなかなか効果ありません。 よく預けて楽をしろっていう言葉がありますが、自分が苦労してる主悪の根源人物に大事なわが子を預けたくないですよね。というかそんな状況じゃないとこまでいってると言うか・・。 どうしてもの時は「仕方ない」時でお願いすることもありますが、わざわざ何とかできる用事で折れる余裕なんてないことないですか?というか関わりたくないことないですか?私はそうなんです・・・。 今年は下の子が生まれまたんですが、結果やはり過干渉でした。 今は首も据わり一緒に連れて行くようになれましたが、(最初の3ヶ月は基本隣に預けるように主人の意向で従ってました。上の子の園の送迎があったので朝夕毎日だったのできつかったです) 外出の出入りも見られてるんじゃないかと落ち着きません・・・。 とにかくいちいち干渉。服の生地から、着せてる下着の枚数、出かけ先での私の居た場所まで(暑い日に出かけたら、抱っこして日陰にちゃんと居たのかとか)聞いてきます。 生まれたとき「暖かくなるまでは預けて出て」と言っていたのに、暖かくなったら、首が完全に据わるまでだとか言ったり。この前は、暖かい日に(むしろ暑い日に)出かけて帰ってきたら、「今日は暑かったね」の後に「日陰に抱っこしていたのか」とか風の通るとこに居たのかとか。こっちは親ですよ?そんな危ない目にさせませんよね。 そして最後に「・・・今年の夏は海に行かないんでしょ?」と暑い日に連れ出すなとけん制です。 この件で、主人が最近怒りましたが、どこまでもつか。 どうせ会ったらまた言うのです。 他には上の子の良くなった中耳炎の様子を聞いては「時々病院に連れていってチェックしては」と言ってました。何ヶ月も通っていたときに自分は連れて行かないし、クリスマスでさえ素通りなほど何もしてやらないのに・・。 要は、自分の思うように動かせたいのでしょうか。口先育児っていうんでしょうか。そんな感じでまたノイローゼ気味復活中ですよ・・・。 義両親はガツンと言って効きそうなタイプですか? 私はついつい文句を直前に言ってても、会えば笑ってしまう「根性なしの女優」のようです。情けないけど・・。 でも最近は、少しずつ言うようにしています。あまり効果ないですし、ムッとした顔してました。でも、自分が壊れるし、やはり月日でしょうか・・・。 やはり旦那さんと自分の意思の表示が大事なのかもしれません。 お互い、小さい今のわが子の育児を楽しめたらいいですね。

  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.13

No.13です。すみません。ちゃんと他の人とのやり取りを読み返さないまま回答してしまいました。質問者様は、もう色々十分なさっている上でのお悩みなのですね。これは解決しがたい状況ですね。実際、このままだと絶対に直らないと思います。 義弟の言葉は本気ではないと思います。少しでも孫をいじりたい義父母が、『お前にとって甥なのだから』『もっと孫を連れてくるようお前からも言ってくれないか』「俺なんかが行ってもなあ」と引っ張り出されているのでしょう。実際、敵の参謀としては役に立ちそうにないのがラッキーです。 逆にあなたが、義母の小姑とか、相手より強い立場の親戚を味方につければ、あなたの勝ちでしょう。 それと、孫に対する執着心は、たいがいの年よりは強いです。年をとってさみしいのか、老い先短いからか、そうしないと孫がなつかない恐怖からか、子供は成長すると見向きしてくれなることを知っているからか?でもこれは、子供が小さいうちのほうが強く、少し大きくなってから子守を頼むと、世話が面倒だ、と拒否されてしまうので、小さいうちから可愛がってもらう方が得です。いざ義父母の介護をする時も、子供たちが力になってくれるでしょうし。 勝手に家に入ってくる、孫を連れ出す、と言うのは、複数の同僚からもグチられ、私もそうされたので、けっこうよくある話のようです。 同居の場合は、トイレに行ったすきにラチられた、とか。敷地内別居の場合は特に、目の前に住んでいるのに孫をさわれない不満が強いらしく、どんどん侵入されてしまうようです。パートのおばちゃんなど、別の立場の人たちの井戸端会議に参加させてもらった時には、もっと孫を連れてくれればいいのに、と、それでも遠慮してるほうだというし。 ぜんぜん援助されていなくても、息子の家というだけで、遠慮なくはいってかまわないものらしいし。(子供部屋に勝手に入る感じか?)  うちの場合も、結婚前に、姑側の本家に行って、敷地内別居の息子さん夫婦の家が鍵が開いているのに不在だった時に、勝手に寝室まで入って留守か確かめるのを見て、覚悟はしていました。 ところで、姑の本家の宅地内別居のお嫁様は、うちの姑に何かと相談し頼ってくるし、出来た嫁だと、姑のお気に入りです。そのため姑をはじめ親戚一同から良い嫁と評判です。姑は本家からいうと、小姑の立場。何かと嫁側の味方にたちます。 嫁の義母も、また、嫁の立場でもあるわけで、義母様より強い立場の親戚を味方につけると強いわけです。この方法はいかがですか? 70すぎてなお、小姑から実家の兄弟の不備、不手際まで文句言われる現実も一方にあるわけですが。 後は、存分に、孫をさわらせてあげる。家事する間に面倒を見てもらうとか。 きっと義弟はリップサービスで子供をほめただけで、義父母が理由をつけてさわりにくるのでしょう。抱きたいだけ抱かせてやれば、満足するでしょうから、そのかわりに、あまり家に来ないで下さい、と、キッパリいってみてはいかがでしょうか。 子供が寝ている時にピンポンされると困ります。ちゃんと抱いていい時間には、こちらから連れて行きますから、新居には来ないで下さい。 それが守られないようでは、安心して暮らせませんので、夫婦で出て行きます、ぐらいキッパリ言ってもいいんじゃないかと思います。 ちなみに私が出来たことは、ピンポンされてすぐカギをあけないと、勝手に合鍵で入られたので、合鍵を使う習慣にはさせまいと、すぐに開けたり、かんぬきかけたり(訪問販売対策にと)して効果を挙げたのに、子供が出来てからは、授乳のじゃまにならぬようにと、合鍵で入るのが普通になりまいりました。今は、敷地内同居ではありませんが、食事を一緒にする半同居で、孫にはつききり。でも子供は親につくので、とられることはありません。 じじばばの可愛がりようは、子の将来まで考えたものではない、ペット的なものに思うことはありますが。 どうしても言わなければならないことは、じじばばが信頼している姪や甥などの親戚に相談して、説得してもらうようにしています。

kagononaka
質問者

お礼

親身になってご回答いただき、本当に嬉しく思います。ありがとうございます。 姑は、嫁ではないので、なかなか私の味方になってくれそうな人は親戚にはいません。 気が済むまで子供をあずける事も、孫に対してはどんなに疲れても苦にならない超人的な人たちなのでなかなか難しいです。あずけることで、余計に孫への執着が強くなりそうで怖いのです。 孫はあずかるから、働きに出たらと言われるのが目に見えています。私は幼稚園に上がるまでは自分で子育てをしたいと思っているので、働きにはまだ出ませんが。。 臨月の時に、「出産したら、働くところはいくらでもあるから紹介するよ」と出産もしてないうちからそう言われました。これって、孫をあずけて早く働け!って事ですね。もう、ゾッとしました。そのころから姑は私の中で「敵」になりました。それがどんどん積み重なって、あまり関わりたくなくない存在になってしまいました。

  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.12

心中お察しします。義父母とその親戚によく似ています。 親戚づきあいがコアで、悪気は無く、本人たちは干渉とは思っていないのです。だから、なかなかわかってもらえないのです。 私は他県の者でしたので、こんなものなのかな?と、受け入れたのと(けっこう特殊だった)、にぎやかだと思い、そんなに嫌でなかったのと、子どもが生まれたのが遅く、義父母も年を取りパワーが落ちたので、やっていけてますが(ウップンはたまりますが)、親戚のお嫁様はダメだったようです。 以下は、義父母親戚側から見た、感想と対策です。 まず、63にもなる人の性格は変えられない、ということ。 でも、孫かわいさで嫁には弱くなっているので、ちゃんと要望を言えば、気を使ってくれるはずだということ。 言わないから、連れて来ないから、義父母の側から行動することになり、文句言わないから、そのまま相手側のペースになってしまう、ということ。 だから、あなたが主導権をにぎればよいだけのことです。キレる必要はありません。先に予定を立てた上で、にこやかに断固として、要望を伝えればいいのです。義父母の言うとおりにするのではなく、利用させてもらうのです。子どもに利用されるのは、親の喜びでもありますし。 そして、あなたの生活リズムを大事にしてもらいつつ、その生活リズムの中に、きまった時間、孫との時間をつくってあげるのです。 ただ、親戚知人の人付き合いもコアなことでしょうから、そこのところだけは時間通り、予定通りとはいかないでしょうから、そこは譲らなくてはならないでしょうね。 それ以外は、ゲーム好きな人にゲームの時間をきめてやるように、飢えたサルにエサの時間をきめてやるように、あなたがルールをきめて、いいと思います。そうしないから、勝手に連れて行っちゃうんです。 質問者様は、自分の生活リズムをこわしてまで逃げることを選んでしまっていますが、だから追われることになるのであって、逆に堂々とこっちから予定をたてて、要望を伝えれば、言うことを聞いてくれますとも。 ただし、行事をしない、というわけにはいかないでしょう。それまでに人付き合いの長い歴史があるのです。性格同様、変えられません。でも、その分、お子様は多くの人に可愛がられるでしょう。 いざと言う時、あなたや、あなたのご実家で何かあった時には、お子様を安心して預けられる存在なのですから、どうにかしてでも付き合っておいたほうが得です。 ところで、親戚のお嫁様は、出産後同居、干渉をおそれて部屋に引きこもり、同居なのに子どもをめったに会わせませんでした。その後別居。出産祝いはしたけど、親戚の子にはやたら贈り物をする義母も、ほとんど見たこともない子どもにはあげられない、会わせてくれたらいいのに、親戚づきあいしたほうが得なのにと言っていました。 最近になり、その子をこちらの親戚であずかることが多くなり、義母たちは遊びに連れて行ったり、我が子とおそろいの服を買ってやったり。大勢の大人に大事にされています。 それを見ていると、悪気の無い人たちなので、少なくとも子どもにとってはよいことなので、もっとお孫さんを会わせてあげてたらよかったのにと思います。 よりよい関係をつくるため、質問者様は、過干渉をはねのけて、主導権をにぎり、積極的に打って出るべきだと思います。攻撃は最大の防御です。

  • pimu
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.11

こんばんわ。なんか、どうしても素通りできなかったので。 他でも書かせて頂いた事があるのですが、 kagononaka様にはぜぇーーーーったいココ見て頂きたいです。 仲間がいっぱい、と言いますか、信じられないような話ばっかりです。 私は同居ではないのですが、以前ここでたっぷり勉強させてもらいまして、 おかげさまで義父母には言いたい事も割りと言え、あんまりストレスにならなくなりましたよ!♪ 気を使い過ぎて受け付けなくなるよりは、ある程度言いたい事言って、いい関係(絶縁含む(笑))になる方がいいです! 是非、kagononaka様には勇者になって頂きたいものですww ↓ ●T-BUSTER(妊娠出産にまつわる姑との確執) http://kakusitu.hp.infoseek.co.jp/ http://life.2ch.net/baby/kako/1012/10128/1012801015.html ●バカは罪アワー(舅・姑に言ってスカッとした一言) http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/ http://lazy8.info/suka/

kagononaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速サイトを見ました。 同じような環境の方が結構いるんだなとビックリしました。 勇気をもらえた気がします。 イメトレして頑張って勇者になりたいです!

回答No.10

義父母の過干渉・・・うっとうしいですよね。 私たち、まだ子供はおりませんが、一度大喧嘩をしたとき、義母が首をつっこんできました。 そのとき、私は頭に血がのぼり、義母に文句をいいました。 その後、かなり後悔も反省もしましたが、それ以来、義母は私にかなり遠慮するようになったと思います。 これが果たしてよかったのかはわかりませんが・・・ 嫁なんて所詮は他人です。いい嫁になろうとか、あんまり考えるもんじゃないかと思います。嫌なことは嫌とはっきり言えるようにしておいたほうが、土足で踏み込まれるようなこともないと思うんです。 ご主人にご相談なされてうまく間に入っていただけるならそれにこしたことはありませんがね(^^;) どうか負けないでがんばってください。 義父母の孫である前に、質問者さまのお子様なんですから(^^)

回答No.9

「ノイローゼになった」 とウソをついて、一度実家に帰ってみてはどうでしょう?家の整理だってしなくていい!洗濯物をご主人ができないのなら、洗濯物をご実家まで持ってきてもらいましょう。 少し離れて、そして実家で育児協力を得ることで気持ち的にも休まりますし。 ご主人も、今までの甘さを反省するでしょうし、お舅さんやお姑さんも今後は手出ししにくくなると思うのですが。 極端でもなんでもないと思います。 読んでいて、それくらい辛そうに感じたんです。 イトコのお嫁さんが、実際入院してしまったことがあるのですが、それ以来口うるさかったうちの親戚が、ものすおごくそのお嫁さんには気を使うようになったのです。 影で色々聞くこともありますが、直接言われていないようだし、年の近い私としてはかえって良かったなと思っているくらいです。 私自身も、別な事情ですが(夫の鬱)短期間ですが実家に戻らせてもらったことがありました。 言い出しにくかったけれど、肩の荷が下りたように楽になりました。 義妹も同じように過干渉に悩んでいて、結局遠くに引っ越しましたが、家を建ててもらったとなるとご主人的にも言いにくいのでしょうね。 でも、親子のつながりはあっても、ご主人は今や一国一条の主。 親を立てるより、妻であるkagononakaさんと、お子さんを守るのが第一。 それを思い出させてあげましょう。 ガツンと言ったって、そういう人たちには思った以上に効果がないことが多いです。私の親戚がまさにそう。 悪気がないから、相手もそんなに苦痛じゃないと勝手に解釈してしまう。 それなら「こんなにひどく傷つくんだぞ」ということを教えるべきだと思います。 昼寝を邪魔され、生活リズムも崩され、食べさせたくないものを与えられ・・・ 今後も続くであろう攻撃を止めるのは今しかないです! お子さんを守るため。そしてご自身を守るためです。 頑張ってください。 そして少し休みましょうね。

kagononaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 気を張りすぎて疲れました。 実家には弟のお嫁さん(義妹)がいるので、今は帰っても泊まることはありません。同じように敷地内別宅なのですが、やはり義姉がいると気を使うかな…と思って。いい子なので、私のような思いはさせたくなくて。。ちょうど出産時期が重なったので、里帰り中は義妹も自分の実家で過ごしました。 家を出るとなると、今は友達か妹(一人暮らし)のアパートしか頼れるところはありません。 長くはいられないけど、気分転換にはなるかもしれませんね。相談してみます。

kagononaka
質問者

補足

夫には弟が一人(35歳)います。 義弟はバツ1。子なし。 私たちの結婚前に結婚そして離婚。結婚生活は2年ほどで、子供を作る作らない等もめて離婚。「子供を作ってくれないなら出て行く!」と言う奥さんに「子供を作りたくない、離婚したい」と言ってそれっきり別居→離婚…。 離婚の話し合いも、慰謝料も全部親まかせ。親が全ての処理をして離婚。「俺は何もやってないから~。ぜ~んぶ、お母ちゃんがやってくれたから。」と親戚との食事会で大いばり。 私たちの赤ちゃんを見て、「結婚はしたくないけど、子供だけ欲しい!」という始末。じゃあ何で作らなかったのか。。 そんな義弟は、今も親から仕送りをもらっているらしい。ちょくちょく帰ってきては、私達に挨拶無し(来た時も帰る時も)で、母屋で酒を飲み嫁の文句を聞いて同調して文句を言って泊まっていく。そして、この間珍しく新居に顔を出したかと思えば「孫なんだから、義父母の言う通りにしてやれば!一週間に1回は好きにさせてやればいいじゃん!」と言われました。なんでそんなことを義弟に言われなければならないのでしょう。。ほんとムカつきます。これ以上どうしろと…。 大体、子供に会いたければ自分一人で来てピンポン鳴らせばいいのに、親と一緒に来て「○○が子供見たいって言うから見せてやってちょうだい」と義父母に言われる。。そして「ほら○○抱っこしてあげなさい」だの「○○(子供)お兄ちゃん来たよ~!(どう考えても、もうオジサンじゃん!)」だのやっている。。子離れできない親と親離れできない子(というより大人)の典型を目の当たりにしてゾッとしました。。 私の悩みの種はさらに大きくなりました。

noname#40257
noname#40257
回答No.8

kagononakaさんよくがんばっていますね。 産まれてすぐに孫攻撃とはとっても大変な思いをしていると思います。 私の家は完全同居です。 私はガツンと言うのは大賛成です。 私は、1ヶ月に1回ぐらいは義母と大喧嘩! 2ヶ月に1回ぐらいは義父と大喧嘩します。(殴りあう寸前までいきました) 同じ家に住んでいるのでその後きまづいですが、結局家族なのでそのうち仲直り?はします。 kagononakaさんはいい嫁にみられたいという気持ちが大きいのでしょうか? 別にいい嫁でいる必要はないと思います。 言いたい事は言う!そして自分をわかってもらうのも必要だと思います。 私の旦那も言ってはくれますが、効果は?と聞かれるとやっぱりないですよね… むしろ「こう言われた」と義父母に言われる事が多いので、自分が言った方が早いと思い、言いたい事を言うようになりました。 それと…家のピンポンがうるさいのであれば「今子供が寝ています」などと、紙を張ってみてはどうでしょうか? 家の電話も音量を消すなど(友達や旦那には携帯に電話をかけてもらうなど)。 ↑効果的かは…わかりませんが… 母は強し!です。 ぜひがんばってください。

kagononaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 励ましの回答を頂くと元気が出ます。 いい嫁に見られたいという意識はないのですが、キレ時がいまいちつかめません。。 何か言われるたびにムカツクので、今は聞き流し状態。。そのたびにキレてると、あまり深刻に受け止めてくれない気がして…。 今、ガツンと言うタイミングを見計らっているところです。 旦那は、私の前では義父母にキツク言ってやると口では言っても実際はどうなのか…。結局次の日も効果は無しです。親と面と向かうと戦意喪失なのでしょうか…?そんなに親って正しいの??と思います。

  • hiyoko009
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.7

このページを紹介します。 イメトレに励んで、いつかガツンとやっちゃってください。 その前にきっちり旦那を洗脳しておいてからですが。

参考URL:
http://ameblo.jp/yometome/
kagononaka
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速見てみました。 今イメトレに励んでいます。 いつか、いつかその時がやってくる時までに 強くなります!!

  • butabu080
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.6

私の実姉の話ですが…(今では笑い話です) 姉も義父・義母と同じ敷地内に住んでいて、過干渉に悩んでました。 姉はある日、とうとう我慢の限界を超えたようで、短期賃貸マンションの契約を一人で行い、家出をし、実家に駆け込んで、実母に「離婚する!!」と宣言しました。 何も聞かされていなかった実母はびっくりし、置手紙を見ただんなさんも慌てて追いかけてきて、話し合いがもたれました。 その後、すぐに別のアパートを借りて、今は夫婦だけで暮らしています。 市内ですが、義父母は車がないため、正月などに義妹夫婦に連れてきてもらわないと来れないそうです。 余談ですが、この後、姉は3年の不妊を克服して、赤ちゃんを授かりました。今はもう6ヶ月になる女の子です。きっと本当にストレスだったんでしょうね。 姉の行動はかなり突拍子もないですが、これくらいインパクトがあって本気の行動だと、周りも「これは尋常ではない」と行動に移してくれたのかなと思いました。 ちなみに姉のだんなさんはとても優しいし、姉を大事にしてくれてます。そんなだんなさんでも、これくらいしないと分かってくれなかったんです。 こんな夫婦もいますよ。

kagononaka
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。 その行動力に頭が下がります。 うちもそのくらいしないとわかってもらえないレベルかもしれません。 やはりストレスは子供にもいけませんよね。。 別居することに、一緒に行動してくれた旦那さんはとてもすばらしい人ですね。 うちは家を建ててもらったばかりなので、旦那と一緒の別居はかなり厳しい状況です。 私自身、子供を連れて2人だけで別居も考えることがあります。

関連するQ&A