- ベストアンサー
全炭素濃度TOCについて
炭素濃度を測定するTOC,BOD,CODについて調べていますが、インターネットで検索しても製品の紹介や論文などのページしか検索できず、困っています。 知りたいことは、 1)TOC,BOD,CODの詳しい測定原理 2)TOC,BOD,CODの相関関係 です。 どなたかご存じの方、参考urlでかまいませんので、ご教授ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○測定原理 TOC~数百度に加熱した酸化触媒に、試料を空気(酸素)と共に送り込み、目的の有機物ならびに無機物由来の炭素を炭酸ガスに酸化し、非分散形赤外線ガス分析計を用いて測定する。 BOD~水中の有機物質が生物化学的に酸化されるのに必要な酸素の量、すなわち、水中の有機物を栄養とする好気性微生物が増殖・呼吸するときに酸素が消費される量を測定する。(通常は、20℃で5日間に消費される溶存酸素量で示す) COD~水中の被酸化性物質が酸化剤(過マンガン酸カリウムや2クロム酸カリウムなど)で化学的に酸化される時に消費される酸化剤の量を、対応する酸素の量で表したもの。 ○相関関係 基本的には、TOCは全炭素(有機・無機)でBODは有機炭素、CODは完全ではないものの(酸化剤の分解能力の都合上)有機炭素と無機炭素を計測していることになります。 ですから、おおむね、TOC>COD>BODの量的関係があります。 しかしながら、相関関係においては、試料水の性状により成立する場合と成立しない場合があります。 相関関係を論議する場合は、それぞれの測定値の相関を検討しなければなりません。 TOCを基準にとる場合はBOD・CODに対し、高い相関を得ることができるでしょう 例えば、窒素分を多く含んだ水では、CODとBODの相関関係は著しく崩れる傾向にあります。 水中の汚染指標として、この3種類は使われますが、最近の流れとして、TOCを汚染指標とする流れがあるようです。 基本的な事を書きましたが、お役に立ちましたか? 知っておられたら、蛇足としてください。
お礼
丁寧なご回答、大変参考になりました。 ありがとうございました!