- ベストアンサー
大阪大と慶応
将来、研究者や企業の開発職(理系)につく場合どちらがいいというのはあるのでしょうか? 専門家の皆様回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
阪大ですね。あと将来はどうにしろ、 自分は私大の理系(関関同立)なのですが、私大は本当にお勧めできません・・・ テストではカンニングは盛んに行われ、授業はうるさいし・・・ 多分慶應も同じだろうと思います。 高校の頃には考えられないような状態です。 地方でも国立に行けばよかった思っています。
その他の回答 (3)
分野によるかもしれませんが、圧倒的に阪大であることに疑問の余地はありません。 たしかに、慶応は一流大学と言えるでしょうが理工学部に関しては貧弱なように思います。それに対して大阪大学は理学部、工学部、基礎工学部を有しており、規模も大きく、日本ではトップクラスです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
TIMES が発表している世界大学ランキングでは、理工系は 東大 京大 阪大 この三校が国内ベスト3です。 TIMES 世界大学ランキング 大阪大学 で検索してみてください いろんなところで この情報をだしています。
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
理系でしたら、絶対に大阪大をお勧めします。理由は 私立と国立との差にあります。私立である慶応は、国からの研究予算はあまりおりず、学生からの授業料で賄われています。膨大な予算のかかる、理系の研究では私立大学は十分な予算を捻出することができません。結果、学生のうち、ほんの一握りの人達だけしか満足な研究をすることができず、その他の学生は、座学となってしまいます。今は分かりませんが、上位の一部の人達しか研究室に入れないという私立大学も多かったようです。 その反面、旧国立であった阪大は、十分な研究予算が国からおりているため、学生全員が研究室に配属されますし、さまざまな施設などを使った研究をすることができます。実際に阪大に行ってみると分かりますが、理系の実験設備は全国屈指のレベルです。 というわけで、慶応より阪大をおすすめします。極端な話、理系学生の研究環境は慶応より、地方国立大学のほうが良かったりしますよ。