- ベストアンサー
遺産相続、不動産、いじめ―母方の祖母の危篤と問題の解決方法
- 母方の祖母が危篤になり、祖母の家に住んでいる母にとって問題が発生している。
- 祖母の家はローンで建てたもので、祖母と叔父の共同名義であり、伯父が連帯保証人である。
- 母は鬱病・適応障害であり、Aが母の病気を理解せずに母をいじめているようだ。また、祖母が亡くなった場合、母は家を出なければならないのか心配している。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいないようですので、専門家へ相談されることをお勧めします。 お母様がご病気のようですし、Aやおばあ様のことも気になりますので、できることなら、あなたがお母様の代理をできる状態にしたほうが良いと思います。私見ですが、家庭裁判所の手続きで成年後見制度と言うものがあります。現状では後見には該当しないかもしれませんが、補佐や補助と言う立場もあります。 お母様のご病気の変化などがあっても動けますし、お母様がAとの対応で困ればあなたが動くことができると思います。 現在の住いはおばあ様と叔父様の共同名義ですので、現状でAが追い出すことは出来ないと思います。おばあ様にもしものことがあってもすぐに追い出すことは出来ないと思います。その後の遺産分割協議次第でしょう。遺産分割協議が出来ていないうちは、相続人で共有するとみなされますので、相続人であるお母様にも権利があります。しかし、叔父様やAも相続人となりますので、後々賃貸料の請求もありうると思います。 おばあ様が遺言書などを準備していたり、意識がしっかりしているのであれば、いろいろ対応が可能かもしれませんが、今は難しいかもしれません。 遺産分割協議が出来ないような状態であれば、家庭裁判所で調停することも可能です。動きやすいあなたがお母様に損がないように事前に知識を得ることも重要です。役所や金融機関で法律相談をしている場合があります。弁護士会や司法書士会でもやっています。法テラスという制度もあります。無料や有料で異なる意見なども出てくるかもしれませんので、できることなら複数の専門家の相談を受けることも良いと思います。 世の中財産がかかわると、仲の良い兄弟も他人以上に厄介です。私の母方の祖母の相続時ももめそうでした。もめる原因になる長男は先生と呼ばれる人にはなぜか弱い人だったので、司法書士を入れて無難に解決しました。別な親戚は調停を利用しました。 そんなに恥ずかしいものではありません。これから増えてくることだと思います。大変でしょうが、がんばってください。
お礼
ご回答誠にありがとうございます。しかも丁寧に書いていただき感謝です。 非常に安心しました。現状では安心しました。 あとは考えたくないですが協議次第ですね。 私自身動きやすい状況ですので、その時は代理で協議したいと思っております。 本当にありがとうございました。