- ベストアンサー
特許庁の対応は冷たいですか?
自力ではじめて商標登録を行おうと思っています。 こちらの過去ログや特許庁のページなどを参考に出願書類の作成から出願にいたるまで、 大筋理解したつもりです。ただ、なにぶん素人なもので、 書類に不備があるかどうか、区分や役務の表現が適切かどうかの不安があります。 特許庁の窓口では書類に目を通していただいたり、相談などはできるのでしょうか? それとも、「提出するか否かにしてください。疑問があるなら弁理士に相談してください。」 みたいな対応なのでしょうか? 識者の方や自力での出願経験のある方よろしくお願いいたします。 (金銭的な面で弁理士にお願いせず、自力で行おうとしていること御察っしください)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカーの特許部員です。 (弁理士ではありません) 最近特許庁は(アメリカ大使館が近いせいか)入庁時に身分証明書の提示が求められます。 相談所の対応は概ね親切です。 大概は満足いく回答がえられます。 (現在相談所は2階に移りました) ただし、残念ながら弁理士ほどの専門家ではないようで、 正直なところ嘘(悪意はない)もあります。 出願に限れば、出願窓口(1F)の職員が詳しいようです。 書類で出願する場合に窓口で訊けば親切に教えてくれます。 (ちょっとしたミスならその場で直してくれます) 指定商品については、使用する商品が判っているならば 直接書くことです。 (指定商品の欄に書いてあれば区分は間違えてもあとで補正ができます) 最近は書面での出願は電子化手数料をとられます。 商標を登録するにあたり一番ネックとなるのが 拒絶理由に対する対応です。 通りやすい書き方がありますが知識がないと難しく、それこそ専門家の独壇場です。 一般に弁理士は拒絶理由がでてからの受任を嫌いますから、重要な商標であればお金はかかりますが弁理士へまかせることをお勧めします。
その他の回答 (3)
MiJunです。 既にチェック済みでしょうが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「JPO」 ここで「問い合わせ先」があります。 どちらにお住まいか分かりませんが、都道府県レベルで「知的情報センター」があると思いますので、そこで無料相談も開催されていると思います。 発明協会の都道府県支部にTELで問い合わせては如何でしょうか・・・? ご参考まで。
お礼
何度もありがとうございます。 私、東京で働いていますので、特許庁へ直接出向いてみる ことにします。
特許庁には時々行きますが、たまには1Fの相談窓口で相談したり、別の窓口で相談した経験がありますが、丁寧です。 さらに、この件とは別ですが、IPDL(特許電子図書館)でも以前TEL等でも対応して頂いた経験もあります。 >書類に不備があるかどうか、 商標の経験はありませんが、不備であれば受け付けてもらえないのでは・・・? 持ち込んだ際にその場でつき返されるかどうかはわかりませんが・・・? ご参考まで。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 相談窓口があるとは知りませんでした。(勉強不足ですね) >不備であれば受け付けてもらえないのでは・・・? >持ち込んだ際にその場でつき返されるかどうかはわかりませんが・・・? いっそ、その場で指摘してくれて、つき返された方が良いです。 いったん受理されて、後から不備があったから…と言われる方がつらいです。 イメージだけで、特許庁=敷居が高いと感じていましたが、 とりあえず足を運んでみるのもいいかもしれませんね。
私が2年前に商標登録をしたときには、インターネットで調べた上で、不明な点は特許庁に電話をして聞いて、その後、申請に行きましたが、電話の時も、申請の時も親切にに教えてもらいました。 電話でも、窓口でも相談は出来ます。 決して、不親切な対応ではありません。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 >電話でも、窓口でも相談は出来ます。 >決して、不親切な対応ではありません。 そうですか、ちょっと嬉しいニュースです。 内心、お役人的なのかと思っていました。 とりあえず、足を運んでみる価値ありですね。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 想像以上に特許庁が親切なようで、とりあえず安心しました。 素人は門前払いではと心配していたもので…。 指定区分、拒絶理由、通りやすい書き方など、やはり弁理士などに 任せるのが一番な部分も明確になりました。 アドバイスを無視する結果となってしまうようですが、とりあえず 今回は自力でやってみることにします。 皆様ありがとうございました。この場をお借りしてお礼いたします。 (全員にポイントを差し上げたい…)