• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての保険契約が不安です)

初めての保険契約が不安です

このQ&Aのポイント
  • 私の初めての保険契約について不安があります。皆さんの意見を聞かせてください。
  • 昨年末に双子が生まれ、保険に入る必要性を感じています。自宅近くの保険紹介所で話を聞いた結果、複数の保険に加入することになりました。
  • 加入する保険は生命保険、医療保険、学資保険の3つです。月額支払額は合計で29,880円です。保障内容や金額の妥当性についての意見を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

年収あるから保険代たいしたことないと思うけど月3万円は大きいね。ある程度死亡保障はいると思うけどね。死亡保障ある程度考えればいいんじゃない?僕は結構入院しているほうだけどそれでも入院給付金と保険料考えたらとんとんでした。保険は入っても儲かることはないんですよ。できたら貯金に回すほうがいいんじゃないでしょうか。入院給付金で医療費は助かったこともあるけど。

mexico76
質問者

お礼

hanakagoさん早速の回答ありがとうございます。 保険は身近なはず何に難しいですね。 死亡保障をもう一度見直したいと思います。 アドバイス本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • icc70255
  • ベストアンサー率80% (64/80)
回答No.4

ご提案内容にのみ絞って一般論を述べてみます。 <生命保険> ORIX:収入保障保険「大黒様」保険金額:年額180万円(60歳) 上記の内容で保障額は約4900万、奥様専業と考えても年収600万の厚生年金加入者(サラリーマン)であればほぼ必要十分な水準です。 遺族年金が現在時では約6100万(厚生年金22歳加入、標準報酬32万←現在年収から加重平均、寡婦加算等含)として、保険と公的保障合わせてお子様が18歳になるまでは毎月20万以上の手取りがあります。住居費等がこれに加わるとすると少し苦しいと思いますが、それほど必要でないのなら、この一本だけでも死亡保障という点では家族への平均的責任をちゃんと果たしていると言えます。 保障期間が60歳となっているのは定年年齢に合わせたのでしょうが、65歳でも、いずれにしても子供は独立しているので不自然ではありません。 「大黒」が生活保障とするなら、「ファインセーブ」については死後の整理資金や教育費の一部でしょうか。80歳満期となっていることに何か理由があるのでしょうか。はっきり言って、無解約金型の長期定期は終身保険への更改ができる以外に商品としての魅力もないし、プラン的にもそれほど根拠と必要性を感じません(同じ額を払うなら「大黒」に4400円ほど足したほうが保障額は9000万近く確保できるので、教育費等も含めたいのならばまだそのほうが合理的です)。つまり、敢えて加入しなければならないほど不足感はない、ということです。 <医療保険> Aflac:EVER払済タイプ、入院給付金10,000万円コース まあ、医療保険はどこもそう大差はありませんのでこれでもいいと思います。ただ自営業でなければ日額1万はどうしても必要というわけではありませんし、むしろ、21世紀ガン保険+特約MAX5000円のほうが良いのでは?これからガンに対する備えは不可欠です。ちなみに21世紀ガン保険に終身医療のMAXを付けても月額支払額は4700円程度です。 <学資保険(の代わり?)> 東京海上日動あんしん生命:長割り終身(15年払込)保険金額:500万円 はっきり言ってこれはお勧めできません。 お子様は双子ですので、年次差がなく進学費用がかかることを想定しないといけません(現役合格なら大学費用が2倍必要)。となると、低解約金タイプで15年払い、というのはキャッシュバリューの面からも保障性からもどっちつかずです。元本相当でしかない積み立てなら、郵便局の教育積み立てのような、現金のものにするべきです。 ゆうちょの「教育積み立て」→期間は5年だが、仮に200万積み立てたら200万まで融資が受けられるので2人分の進学費用確保に役立つ。また10歳くらいになるまでは外貨積み立てのドルコスト平均法とかを活用すると利殖には有利です。 そして、別途死亡時の学資原資として1000万くらいの20年満期の定期保険に加入しておけばよいと思います。利率的には保険のみで学資を確保するのは最上策ではありません(オリックスのダイレクト定期なら月2800円ほど)。 <あと・・> 奥様の保障として、県民共済のようなものも。お子様が小さいうちに奥さんが何かあると意外と経済的な負担増があります。 保険料の平均は収入の1割程度ですが、双子のお子様というのは教育負担や生活負担も大きくなりがちなので、できるだけ応分の負担にして、積み立てを確実にするほうがよいと思います。 まとめてみると以下のような内容でもほぼ十分でしょう。 「大黒様」5570円(多少増額も)→生活保障 「ダイレクト定期」2800円→学資資金保障 「アフラック」5000円弱→医療保障 「県民共済」や「こくみん共済」2000円程度→妻保障 合計で月16000円程度+浮いた保険料で月14000円程度の積み立て(18年で300万貯蓄→学資金としては融資含め600万確保可能)。 ご参考までに。

mexico76
質問者

お礼

icc70255さん回答ありがとうございます。 本当に親身になってアドバイス頂き感謝します。 ファインセーブと大黒様とのの組合わせには 正直、判らない迷路に入りながら悩んだ面も有り 今回のアドバイスで的を得た回答を得られて 思いが晴れた感じです。 本当にありがとうございました。 ようやく双子のために親の責任を果たせそうです。 ちなみに双子は二卵性の男の子・女の子で顔が似ていません。

  • bonbon8
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

80歳の人に1000万の死亡保障はいらないと思います。 死亡保障は逓減型のものが安くなるんではないでしょうか。 あまり通販系(?)の商品のことは知りませんが… 収入保障保険の方を、奥様が年金受給できる年まで延ばしたらいいのでは?(延ばせればですが)

mexico76
質問者

お礼

bonbon8さん回答ありがとうございます。 確かに80歳の人に1000万円の死亡保障は不必要かもしれませんね。 アドバイス本当にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

うーん、質問者さん自身色々希望があるのでしょうし、それを伝えた上で設計したもらったのですよね?どんな希望を言ったかで変わりそうですね。 さて、死亡保障から行くと、業界内でファインセーブは割安なものの、大黒様はさほど割安ではありません。80歳までとするファインセーブの根拠が分からないので何とも言えませんが、もちろん根拠次第では不要です。 我々の年代では年金支給開始は65歳からです。収入保障保険はあてにするであろう収入期間までを確保しておく必要があるので60歳の保障期間は不可解です。65歳満了でも非喫煙者なら今の提案より安く済む会社は多数あります。 医療保険の提案がエバーですか。内容的に医療保険こそオリックスかなぁ、と思いますが・・・。 学資保険代わりの積立は色々考えられます。提案があった低解返定期もその一つです。預金、投信、保険から利回りが良い貯蓄を選択すればよいです。

mexico76
質問者

お礼

Pigeonさん早速の回答ありがとうございます。 正直、希望は伝えていなくて基本情報を伝えて自分が亡くなった時に 家族が何とか生活できるような保険を提案してください、という御願いの結果になります。ほとんどの回答は「30代の方に多い保険です」 というような感じでした。 大黒様は、仮にファインセーブ死亡保障を一括で給付されても その後の生活を考えると年額で貰える様な仕組が良いのでは という提案になるほどと感じたと言うところも有ります。 (この「なるほど」が正しいのかという判断が付かないのですが。。) 医療保障も含めてアドバイス参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A