- ベストアンサー
緑藻の学名
これまでセレナストルムとして知られていた淡水産緑藻 Pseudokirchneriella subcapitata 上記の学名(特に属名)の読み方を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ラテン語の読みは難しいですよね・・・。 ご質問の件ですが、属名はおそらくPseudo+kirchneriellaと思われます。Kirchneriella属を「キルクネリエラ」と読んでいる方がいらっしゃるので、「シュードキルクネリエラ サブカピタータ」とでも読むのでしょうか・・・。
その他の回答 (1)
- kumagerasu
- ベストアンサー率63% (288/451)
回答No.2
こんにちは。学名のラテン語の読みはこうすればまずまず、というのが下記サイトにあります。pseudoを「シュード」と読むのは英語の読みで、学名らしく読むのであれば、たぶん「プセウド」と読むべきものだろうと思います。 とはいえ、ローマンアルファベットを使うたいていの国民は、学名を自国ふうの読み方で通しているのではと思います。Stegosaurusを英語国民はステゴソーラスと読むでしょうが、ドイツ語国民はおそらくシュテゴザウルスと読むのではないでしょうか。ですので、我々日本人がそれなりに英語ふうの自己流の読みでよんでもまあ実害もないのではと思います。
質問者
お礼
外国人と話すと、同じ学名を異なる呼び方で言っているために(たいてい私が間違った呼び方をしているのですが)、互いの話の内容がモヤモヤしてしまうことってありますね。 とりあえず、日本国内で通じそうな、英語ふうで読んでみようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 読み方が漠然としていたので、助かりました。 本当に、学名(ラテン語)は難しいですよね。 これで、6月の発表で恥をかかないで済みます。