- 締切済み
噛み癖の直し方
生後6ヶ月になるヨーキのオスを飼ってます。電機コードなどを噛むことはないんですが、たまに人の手に噛み付いたり(私には甘がみですが主人の手は本気噛みします)だめ!と怒っても効果なし。しつけのアドバイスを聞き二つ試しました。 1.噛みついたらノドまで手を入れる 2.噛んだらだめ!と言いながらおしりをたたく 両方試したんですがノドに入れるのもたたくのもあまりしたくなくて どんな方法がいいのか困ってます。今のうちからだめなことはダメ!と教えておかないと大きくなってからではしつけが出来ない子になってしまうのも分かってはいるんですが・・・ あとお風呂を極端に嫌がりまるで凶暴犬のようになり 怒りにプルプル振るえ抵抗して噛みつくこともあり困ってます。これではトリミングにだした時トリマーさんに怪我でもさせてしまうんではないか?と心配です。 しつけのアドバイス 良い方法あれば教えて下さい。 ちなみに噛むおもちゃなど与えて一緒に遊んだり散歩に行ったときはおもいっきり走らせたりしてストレスのないようにしてるつもりです。 噛み癖が直らないと来客さまに怪我をさせてしまうのではないかと心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogogo3333
- ベストアンサー率33% (10/30)
噛み犬を育ててきて大変な経験した私がいえることは、 噛みクセは絶対に直してください。 パピー時期に直せるなら直した方がいいです。 他の方に迷惑がかかります、 犬は、人によって態度を変え、 動物病院や美容室では大人しいということもありえます。 (うちのもそうです。) 一番いいのは、噛むといやな思いをしてしまうと犬に感じさせるしかありません。 強い性格の子のようですので、怒る時はおしっこちびるくらい 怒ってみてはいかがですか? 二度と「おいた」できないと思わせるくらい 本気で飼い主さんがきれるのです。 怒る時は地の底から響くようなドスのきいた声で怒った方が良いでしょう。 女性特有の甲高い声では、「こいつは噛まれたことを喜んでいる」と 犬に勘違いされかねません。 怒りっぱなしではなく、その後すぐ自信を回復させることも大事です。 激高型で興奮しやすい犬には、怒っても無駄かもしれません 無視するのが一番かと思います。 そして犬が我に返ってくれば、低い声で言い聞かせるのです。 うちの場合は、「あんたみたいな犬はいらない、もうバイバイね」 と低い声で言い続けていました そうすると、何かを察するようで、擦り寄ってきます。 勿論本気ではないですが・・。 しつけ方法はtabataba3さんが書かれていることに同意です。 私もそうやってしつけてきました。 最初は褒めるしつけを実践していましたが 犬の性格によっては、逆効果なんだということを知りました。 大変な性格の子ほどやりがいはあると思いますよ。
- catone
- ベストアンサー率38% (17/44)
他の方も書かれていましたが、噛んだ時には声を出すのが一番だと思います。 私の場合は、甘噛みしたら即「痛い!!」と かなり大声で言って、大げさに、思いっきり痛がりました。 まず大声に驚いて口を開けるので、その後はその手をさすったり押さえたりしながら噛まれた手が痛いことをアピールします。 できるだけ大げさに痛がると、何となく自分が悪いことをしたんだと気が付きます。 うちの子は2回目で理解して、甘噛みも止まりました。 お風呂はお風呂場で入れていますか? お風呂場だと広くて逃げ場がたくさんあるので、あちこち逃げ回ってしまいませんか? うちは洗面台を使っています。 ヨーキーも小さいので十分ではないでしょうか。 洗面台だと高いので、高さに怖がって割と大人しくなります。 もちろん、それでも暴れた時の為に、安全には気を付ける必要がありますが。 あとは声をかけ続けて安心させてあげて下さいね。 洗い終わったらお風呂場に入れると、自分で納得がいくまでブルンブルンして水分を飛ばしますよ。
- tabataba3
- ベストアンサー率47% (211/443)
甘噛みは、親兄弟と十分な期間いっしょにいなかった犬の場合は、やっかいな噛み癖に発展しやすいです。 噛むたびに「アッ」という、低いカエルのような声を出すとよいです。これだけ?と思われるかもしれませんが、かなりの効果があります。 知り合いの訓練士さんも、たいていの場合、これを続けているだけで、二週間もすれば激減すると言っていました。 噛んだら必ず行います。 また、決して手にじゃれつかせない、犬が興奮しすぎるときは相手にするのをやめ、落ち着いた態度、低い声で接する、こともやってみてください。発散させようと思って興奮している犬とそのまま遊び続けると、ますます興奮しやすくなるそうです。 本噛みしてきたときは、「アッ」という声を出すとともに、犬をひっくり返して固定し、犬があばれなくなりリラックスするまでそのままでいさせることです。 シャンプーは、他の方の回答に似ていますが、犬に濡れてもよい首輪を装着し、ぬるいお湯をあらかじめ出してから犬を洗い場に入れ、首輪の上部とあごの下の皮をつかんで固定して決して噛めない姿勢を作り、おしりから濡らして洗います。最初は二人がかりの方がいいでしょう。洗っているときは、いいこだね、えらいね、大丈夫だよ、とやさしく声をかけてやります。終わった後はおやつをやってほめてやるといいでしょう。 気の強いわんちゃんとお見受けしますので、飼い主さんが常にリーダーシップをとるように特に注意した方がいいと思います。 犬の要求に決して応じない(犬が要求しているときには相手にせず、十分落ち着いてから何かしてやる)、朝晩5分ずつ服従訓練(お座り、伏せ、待て[長くできるほどいいです]、来い)をして信頼関係を深めることをお勧めします。
お礼
>噛むたびに「アッ」という、低いカエルのような声を出すとよいです というアドバイスを実行してみます。確かにいつも興奮状態のままで噛み付いてる気がします。落ち着かせることも大事ですよね(^^;)頑張ってみます。 回答ありがとうございました
まず、噛み癖は治す必要は一切無いと経験上断言します。 次に、喉に手を入れるとか叩くとかは無意味だと経験上断言します。 ともかく、初代ハスキーは、私の腕を噛みたいだけ噛ましました。 しかし、幼児や隣近所の子供に牙を剥いたことは一度もありません。 「ウーン、この子は足を持ってヒックリ返そうが逆さまにしようがされるがままだねー」 「こんなに大人しいハスキー犬は初めてだよ」 と、もっぱら、動物病院でも評判が良かったです。 「アラー、この子は、どんな犬とでも遊ぶんだね」 と、公園の集まりでも評判が良かったです。 1、甘噛みを叱って規制することは一切しない。 2、が、手にシロップなどを付けて<手は噛むものでなく舐める>を徹底して教える。 3、顔の中心や尻尾を触っても威嚇反応を起こさないように徹底して触りまくる。 4、お座り、待て、伏せの指示語に従って褒められることを無上の快感として叩き込む。 5、最後に、万一のために「いけない」の一言でフリーズすることは教えておく。 ともかく、ありとあらゆる躾教室に顔を出しました。 もちろん、ドッグスクールで週一回の個人レッスンを10週は受けました。 結果、<噛み癖は治す必要は一切無い>と断言します。 結果、<喉に手を入れるとか叩くとかは無意味>と断言します。 褒めて褒めて、良いことと悪いことを教え込んだがいいです。 触って馴らして、何されても受け入れる犬にしたらいいです。 叩くとか叱っても、お互いに楽しくないでしょう。 褒めて遊んで楽しんでも、ちゃんと、躾は出来ます。
お礼
1、甘噛みを叱って規制することは一切しない。 2、が、手にシロップなどを付けて<手は噛むものでなく舐める>を徹底して教える。 3、顔の中心や尻尾を触っても威嚇反応を起こさないように徹底して触りまくる。 4、お座り、待て、伏せの指示語に従って褒められることを無上の快感として叩き込む。 5、最後に、万一のために「いけない」の一言でフリーズすることは教えておく を頑張って実践してみます。地道にコツコツ頑張ります!叩いたりは効果がないと分かったので叩くことはやめたいと思います。 良いアドバイスありがとうございました
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 今6ヶ月なので、歯の生え変わりもあり、何でも噛みたい時期ですので、今の状態は噛み癖ではありません。 今からちゃんと教えれば、人間には絶対噛んではいけないと覚えるようになりますよ。 噛んだら「痛い!」と言った後は、喉まで手を入れなくても(小さいので入らないのでは?)噛まれた手でそのまま、しばらく上あごか下あごをしっかりつかんでいると舌で押し出そうとします。 (犬の嫌がる行為をする) 手を放す時に噛んだらダメだよとやさしく言います。 お尻はたたかなくてもいいですよ。ヨーキーちゃんが嫌だな~と思うことを体験させるだけで、人間を噛む=嫌なこと を学習します。 遊んでいるときは、おもちゃと手を区別させるチャンスです。 手を噛んだら「痛い!」と言って、遊びは終了して無視します。 人を噛む=遊んでもらえない と学習します。 おやつをあげる時も同様です。 おふろ嫌いは、まずは足から少しづつ水に慣らして、上手くできたら褒めてご褒美をあげると良いと思います。 水きらいな子は顔にかけるととても嫌がりますので、首から下だけを洗うようにしてください。 また、トリマーさんはプロですので嫌がる犬でも上手に扱いますよ。 一度、短時間だけお願いして体験させてみるのも良いかもしれません。 生後6ヶ月~1年でしつけをしっかりすれば、素敵なワンコになりますので、頑張って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます。励みになります!コツコツ地道に頑張ってみます(^^)良いアドバイスありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました(^^)大げさに痛がってみせた事がないのでやってみます★