• ベストアンサー

犬の噛み癖

手を甘噛みしてくるときはおえってなるくらい手をのどに入れるほかに、何か効率のよいしつけはありますか? また、足やカーテンなどを噛むときはどのようにしてしつけをしたらよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.3

うちの子もクレートから出すと出している間中足に甘噛みをして大変でした。 書かれてはおられないのですが、何か月ぐらいのわんちゃんなのでしょうか? 人間と同じように、犬も育つにつれて周りの状況を理解します。 まず、しっかりと自我が目覚めており(大体5~6か月以上くらい) 主従関係がちゃんと出来ていて、かつ遊びでやっている場合は 無視、若しくは「こら!」と一言低い声で言い 全身から「今怒ってるんだぞコラ!」オーラを出して下さい。 それだけで大丈夫だと思います。十分伝わります。 ていうかそれで済むんだったら此処に相談しませんよね;;すみません;; 次、未だ自我が目覚めていなくて(大体2~4か月くらい) 主従関係って何?状態で、かつ遊びでやってる場合 スチール缶を十個くらい用意して、中にコインを入れ、それをビニール袋に纏めて入れて下さい。 戦闘準備はこれでOKです。 で、あとはいたずらでかみつこうとした瞬間に、犬から見えないところで ビニール袋を思いっきり落として大きな音を立てます。 これは天罰方式というのだそうです。 犬はとくに金属音が嫌いなので、スリッパなどよりは効き目がいいと思います。 (うちの子はスリッパではだめでした…^^;) あくまで、飼い主がやったと思わせないことが重要です。 そこで狼狽えて噛むのをやめた犬を誉めてやれば 「これやったらなんか怖い!」→「やっちゃダメなんだ!+怖い時はこのひとが助けになってくれるんだ」 と、主従関係も強化できてしめたものです^^ 手を突っ込む行為は、犬によっては非常なトラウマになることがあります。 犬は、痛いことをした相手を一生忘れません。 なので、私はあまりいい方法じゃないなと思うのですが、 あくまでそれが効くワンちゃんもいるかとは思います。 などとダラダラすみません。 なにか参考になればうれしいです!!

その他の回答 (3)

回答No.4

うちの子の場合は、手や足など、からだの一部のときは、『痛いっ』とわざと大きめの声で言うと、噛むのを止めたり、弱めたりするようになりました。 カーテンなどは、噛んでいるときに、酢を水で薄めたものを霧吹きなどで鼻先にかける、または見えないところから、大きな音の出るものを犬のいる方に投げるとよいと思います。これを噛むとよくないことが起きると思わせるようにすれば、自然とやらなくなるかと。

noname#181117
noname#181117
回答No.2

甘噛みは、1歳でほとんどしなくなります。 「痛い」と叱れば、噛み方は優しくなります。 噛むのは、本当に安心して甘えている時だけです。 私はとても愛らしい行為だと思いますが、sibakotubuさんは駄目なんでしょうか? その他を噛むくせについては、「ビターアップル」のご使用を。 そのうちコードなどを噛むようになると、危険なので。

sibakotubu
質問者

補足

安心していて甘噛みするのは知りませんでした(TOT) 1歳近くになったら自然になくなりますかね?

  • mmmmm23
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

前テレビで噛み癖を直す方法をやっていました。 うるおぼえですが…、犬を一人にさせて、ものを噛もうとした時に、びっくりさせて(仕掛けをつくって大きい音がなったりとか犬が驚くようにする)噛むと怖いことが起きると思わせるとやらなくなってました。

関連するQ&A