• ベストアンサー

噛み癖に困っています(4ヶ月)

生後4ヶ月のトイプードルですが噛み癖がひどいです。 無理矢理しているわけでもないのに前足のブラッシングをするときに噛む(足を触るのは嫌がりません。爪切りも大丈夫です) 遊びの中でも噛むので噛んできたらダメと言ってサークルに戻して何秒か無視というのをしています。 少しマシになってきていますがサークルに戻すことのできないとき(ブラッシングをして嫌がったらサークルに戻すと嫌がる=やめてくれると覚えてしまいそう)どうすればいいんでしょうか? あとドライヤーのとき風に噛んでいこうとするんです。 トリミング中ドライヤーの風を嫌がって大暴れする子(顔は嫌がる子いますが)なんていないのに・・・。 プードルなだけにドライヤーとブラッシングを嫌がるのはどうしてもやめてもらいたいんです。というか、直したいんです。 大人になってくると直るものなのでしょうか? あと噛んできたときに指を入れるというのはゆっくり喉に指を入れるんですか? それとも一気に入れちゃっても大丈夫なんでしょうか? 怖くてゆっくりじゃないと指を入れられなくて・・・。どれくらいまで入れちゃっても大丈夫なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

以前にもトイプードルの件で回答させていただいたものです。 まだ4ヶ月だといろいろなことに慣れていない=学習する時期でしょうね。 質問者さんは、普段のワンちゃんと接している時にきちっと躾=教育をされているでしょうか?この時期は様々なことを学習していく時なので、然るべき対応をされた方が良いと思います。 例えば、質問の「噛むこと」ですが、噛んできたら低い声で「No」とか「ダメ」とか言います。その際、手はそのままで動かしません(口の中ならそのまま動かさない)。へたに動かすと遊んでくれていると思うので一切動かしません。離さなければ再度低い声で「No」「ダメ」繰り返します。それで手を離したら態度を変えて思いっきり褒めてやってください(多分噛むのをやめた時手をペロペロ舐めると思います)。 これにより手は噛む物ではないことも学習し、また離すことで褒められることも学習します。これは、先々おもちゃなんかで遊ぶ際、投げて取って来る遊びの時に取ってきたもののおもちゃを離さないこともなくなります。 とにかく人の手を噛むことがいけないことを学習させないと、散歩の時などお子さんがさわってくることもありますから、お子さんに噛んだりしたら大変なことになりますよね。 まだ小さいので噛むのは『遊びたいよ~』という意思表示だと思いますが、噛んだら「ダメ」と低い声で脅し、離したらメチャクチャ褒めるという、メリハリのある躾をしてください。 これは、他のことにもあてはまります。トイレシートで排泄をきちっとしたら褒めることもそうです。飼い主側が、トイレシートですることが当たり前だと思わず、常に褒めてあげるのです。そうすれば旅行先のペンション等の普段使っていないトイレシートにもきちっと排泄をすることができるようになりますよ。いろいろな行動(やっていいこと)が普通のことではなく、褒められることなんだと教育すればどんどん賢くなっていくと思います。 なんせトイ・プードルは頭が大変良いですから。 長くなりましたが、まだまだ子供ですが子供だからこそ今のうちの教育が重要になります。褒めるときと無視または、低い声での「No」をやってみてください。 ※ドライヤーは前にも説明したおやつ作戦で対処してみてください。 風より多分おやつの方に興味があると思いますので・・・ U・*・U

その他の回答 (7)

  • asslly
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.8

うちのカニンヘンダックスが子供のときはやはり噛み癖がありましたが、その都度「イタタ・・・」と顔をしかめて言っていたら、 そのうち噛まなくなりました。 いちいちサークルに戻すのは面倒でしたし、サークルに戻すこと自体を罰としてワンコ自身が認識しているのか疑問でしたし・・・。 今でも、ぬいぐるみを噛んでいるとき、「イタタ・・」というと、すぐ噛むのをやめるくらい刷り込まれています(笑)。 あと、ドライヤーですが、うちも最初は嫌がりました。 ただ、寒くなってきて、毛が濡れたままでいるとなんだか気持ち悪いという認識がワンコの中で生まれたようで、昨年の秋ごろからはドライヤーを全く嫌がらなくなりました。 シャワーも大好きですし、気持ちがいいと思ったことは素直に受け入れてくれました。 うちでは、ワンコの学習能力に頼り切ったしつけなのですが、 トイプードルちゃんだったら、賢い子が多いと思うので、そのうち 落ち着いてくるといいですね。

noname#141541
質問者

お礼

一括でもうしわけございません。 先生に高いところ(トリミング台のような)に乗せてするとおとしくブラッシングさせてくれると教えてもらったのでイスに乗せてやってみるとあっさり、とてもおとなしくブラッシングさせてくれました。 トリミングのとき9.5割くらいはブラッシングなんて嫌がる子いないのに。。。と思っていたのですが高いところに乗せてるからというのもあるみたいですね。 甘噛みについてですが噛まれたら手の動きを止めてダメ!と言うのを続けてみようと思います。 ありがとうございました。

  • schnachan
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.6

うちのシュナは体を押さえてないと脱走兵になりますよ(笑)。 ドライヤーは、昔、近すぎて熱かった経験があるせいか今5歳になりますが、ドライヤーのスイッチを入れただけで走って逃げてます。 あと噛んできたときに指を入れるというのは、うちの場合はよけいに興奮モードになって効果なかったです。甘がみの力加減が分からないと大きくなったら危険なので、遊んでいてだんだん興奮してきて人間の手を噛む力が強くなってきた時に「痛い!!」って言いながら、人間の口でワンコの手(腕?)をカプって噛むとゆうのを続けていたら、今も遊びの中で甘がみは続いてますが、ブラッシングで毛が引っかかって痛い時に、大きく口を開けて手に向かってくるのですが、手を噛む=痛いと学習したせいか、寸前でピタって止まって、しまったって顔をしてますよ。

  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.5

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3744874.html あら、前に回答したトリミング学校2年の学生さんでしたね。 まだまだ腕前が足りないようですね。 仔犬だって正直ですよ。 自分は日ごろ何頭もトイプーの仔犬をグルーミングしていますが、手に噛み付いたりドライヤーに噛み付いたりするコなんていませんよ。 こればっかりは腕前次第です。 猫じゃありませんのでドライヤーの風に驚くのも最初の5分。 後は貴方の腕前次第です。

  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.4

前足のブラッシングをするときに噛むのは、やり方が間違ってるからです。 骨にブラシのピンをグリグリ押し付けていませんか? 基本的に、ブラシの先端は肌に刺さらないように、少し浮かすような感じで角度を考えて梳かしてください。 ドライヤーで乾かすときも、グルーミングの仕方が悪く、毛をひっぱるので嫌がっているのでしょう。 大人になるまでは、美容室にある程度まかせ、家庭では正しいブラッシングを飼い主が勉強するくらいにとどめないと、大人になる頃にはトリミング嫌いになってしまいます。 犬だって何も悪いことをしていないのに、飼い主から受ける理不尽な痛みには怒って当然ですよ。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.3

噛まれたら痛いとわからせるために鼻のあたりを噛んだことがあります。 ただ口に犬の鼻部分全部入れるのは嫌だったので前歯を鼻の上部分に立ててキャンといわせただけですが・・・。 でもそれから痛いと言うとヤバイという顔をしてシュンとしてましたよ。 噛んで来たらグーを入れるんです。 痛いのは嫌だけど奥まで入れるといいのです。 うちの子達は無視されても平気な子達なので無視が効果ないためそうしましたが・・・あとは鼻の所をつかむとか。 力を入れてやらないと怒られてるのはわからないですよ。 我が家の場合ですが鼻の部分は普段からふざけてたり遊びやなでるときに軽くつかむので普段は平気ですが2匹のうち1匹は体が大きい子で私の手で怒った時にやると噛まれるかもしれず(つかめないというか指が届かないので)その子を怒るときにつかんだことは無いです。 もう1匹は子供のころから怒るときにも普段ふざけててもやります。 その子その子で何が嫌か違う部分があるのでうちの方法が良いとはいえませんが。

  • simon75
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.2

いろいろしつけかたはあると思いますが、 子犬のアマ噛みに対して、指を入れるのはやめたほうがいいと思います。 指を嫌いになったら、口を触らしてくれなくなります。 口の中をチェックしたり、歯磨きをしようとするなら、指を無理やり押し込むのはやめましょう。 犬種というより、活発な性格の子ほどアマ噛みするものだとおもいますが、こういう子ほど、徹底無視がいいです。 飼い主が一貫した態度をとることが大切です。 無視作戦は効果がでるまでに時間がかかりますが、それでも6ヶ月過ぎるころにはあんまり噛まなくなってきますよ。 あと、前足のブラッシングにしろ、ドライヤーの風にしろ、まだ慣れていないだけです。 ただ、その時に噛もうとするのはアマ噛みでも「威嚇」に近いものだと思います。 これはできるだけさせたくない(噛めば嫌なことがなくなる、と学習されては困ります)ので、 ゆっくり徐々に慣れさせてください。 慣れさせるためには、必要以上に回数をこなすこと。 散歩後の疲れて、抵抗するパワーができるだけ少ないときに、しかもいいことと同時にしてあげる。 たとえば、チーズを壁面に塗りつけておいて、それを舐めているときに前足をブラッシングする。とかです。ドライヤーも同様ですね。 このときに噛んできても怒ったらだめです。 にこにこしてやさしく声をかけてあげつつ、噛まれても行為をやめないこと。そして終わったら思い切り褒めてあげる。 そのうち、噛んでも無駄ということを学習し、次第に慣れてきたらドライヤーの風邪もブラッシングも気持ちがいいことに気づくはずです。 根気よく頑張って下さいね!!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

4ヶ月なら仕方がありません。 この時期は噛む事が商売です。 歯がかゆい事もあり、また、噛む力の加減が分らないのです。 随分と手に傷が付いたのを覚えています。 あと2、3ヶ月は気長に待ちましょう。 成長することでいつの間にか直ります。

関連するQ&A