- 締切済み
賃貸住宅の借主って…
以前こちらで質問させていただいたのですが、状況が変わって、またお願いします。 現在、彼女と一緒に私の家で住んでいます。 以前、彼女が住んでいた家は、元彼の名義です。 一緒に住むまでは、彼女と彼女の母親が住んでいました。 現在、彼女の母親だけが住んでいます。 彼女と母親はかなり深刻にケンカしています。 母親の問題で、少なくとも数年は会わないほうがいいと思っています。(彼女自身の意向) 彼女と母親が一緒に住んでいた時は、彼女が家賃を払っていました。 母親は今まで経済的にも彼女に依存していました。 母親は現在一応仕事はしているらしいです。 会わないようにする為にも、また母親に自立してもらうためにも、何とかして現在母親が住んでいる家の名義を母親にしたいです。 借家の名義変更は不可能ということは知っており、新規の契約となる際の保証金はこちらで用意しようと思っています。 管理会社も名義人と今まで住んでいた者が違うことは知っています。 問題は、彼女と母親が会わずに母親の名義にして、自立を促すことができるのか…ということです。 お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mu128
- ベストアンサー率60% (336/552)
現在、契約者は元彼ですから何かあったらその人やその保証人が責任を持つことになります。(元彼はその部屋から退去した際に契約解除なり名義変更をするように頼むべきであり、しなかったことに責任があります。) 本来なら契約解除できる権利を持っているのは、契約者である元彼です。なので、母親名義で契約を希望する前に、まずは元彼の契約解除の意思表示が必要となります。彼女が家賃を払っていた期間等によって、管理会社や貸主の対応も変わってきますが、長期間、彼女が家賃を払っていたとすれば、彼女からの契約解除を申請すれば正式に受け付けてくれるかもしれませんが、その場合でも、管理会社としては、契約者である元彼にその確認をするべきでしょう。元彼もすんなりOKしてくれるでしょう。 問題としては、母親が契約者になれるだけの収入があるか? そして、保証人が誰になるか? があります。保証人は、娘である彼女になってくれないかを頼まれると思いますし、通常は親子関係のある人に頼みます。彼女が保証人になれば、貸主に対しては借主と同等の責任が生じます。ケンカしているとのことなので、それこそ、母親が娘に迷惑かけてやろうと嫌がらせで故意に家賃滞納をすれば、その請求は保証人にもきます。つまり、彼女が保証人になってしまうと、母親を名義にした意味があまりないということです。 最近では、保証人不要の保証会社が利用されております。そのようなものを利用できないかを管理会社に相談してみてはいかがでしょうか? (この保証会社には、種類がいくつかあり、誰か保証人をつけた場合と誰も保証人をつけない場合があることがあります。保証人をつけるとつけない場合に比べて保証料が安くなるというメリットがありますが、この相談の回答としては、保証人なしで申請すべきです。保証人になってしまうと、保証会社の方から立て替えた分の請求がきます。それでしたら、保証会社をつけずに普通に保証人になっていた方がいいくらいです。ただ、緊急連絡先は必要ですので、緊急連絡先にはなってあげた方がいいでしょう。) 契約解除と新規契約の話が上手くいき、大家さん側は借主の名義を母親にしても良いということになっても、母親が合意しなければ何ともなりません。普通なら、彼女と母親の間で話をしてから管理会社へ相談という形が多いのですが、この場合は、まずは管理会社に先に相談されてみてはいかがでしょうか? そうすれば、管理会社の方で何か良い方法を考えてくれるかもしれません。例えば、「大家さんから契約者と入居者が違うため、契約の名義の変更手続きをしたいから・・・」というように話を持っていってもらえば、母親も疑いを持たないかもしれません。 どのような対応をするかは、管理会社や大家さん次第です。 ケンカの理由はわかりませんが、親子なのですから、本当は双方協力してあげるのが最善なのですけどね。