- 締切済み
おもいうかばない
大学受験を控え、将来のこと勉強。いろいろ考えてる者です。 ですが考えても考えても自分が本当にやりたいと思ってることが頭に出てきません。仕事はなにを目指すのか?大学を受験してなにを勉強したいのか?勉強しようとしていることは将来にどう繋がるのか? 考えるほど不安になります。 人生の先輩方、皆さんが高校3年の時どんなことを思ってすごしていましたか? みなさんの経験ある言葉が欲しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
高卒で就職したくなかったし、親も「大学に行って、色んな人に会って視野を広げろ」という方針だったので、多少興味のある大学を手当たり次第に受けました。受けた学部、実は結構バラバラで、お恥ずかしいものです。偏差値と興味だけで選んでましたから。 ただ、経験上言えることは、大学の4年間(専門なら2年間)くらいで何かを極めることは出来ない、つまり大学で学んだことは実社会ではそう役に立つわけではない、ということです。(医学薬学など、資格を取るための特殊な学部はのぞく) それでも大学の経験は、私自身を様々な面で成長させたと思います。 講義、レポートの書き方、サークル、人間関係、バイト、恋愛など。 だから、過剰に大学に期待しないでいいです。 どんなくだらない理由であっても、興味を持った学校に行ってみる。いまはオープンキャンパスなど盛んで、大学側も学生集めに熱心ですから。「ここに通いたいなあ」と思った学校を受験してみましょう。 消去法で選んでも、それでもいいですよ。 親御さんが大学に行って良い、行きなさい、とおっしゃるのなら、それはとても恵まれたことなのです。感謝して、新しい世界に飛び込んで下さい。きっと得るものは多いです。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
職業適性検査を受けてみたら? 少なくとも自分は何に向いているかがわかります。 どこで受けるかは、「職業適性検査」で検索してみてください。たくさん出ます。その中から適当なものを選んだらいいです。
お礼
職業適性検査ググってみました。 これは凄いですね。学校でやったのとは違って明確にでてくるんですね。 役立つ情報と僕の質問に返事をしてくださってありがとうございます! nishikasaiさん。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは これは、考えることに意味があるのであって、結論は出なくてよいのです。 まずは、知ることが大事ですから、興味を持ったことについていろいろ調べてください 最初は迷走するでしょうが、そのうちある程度のところに収斂してきますよ。
お礼
はい!興味がわいたものはまず調べて知り、悩んだら沢山考えます。 迷走してどんなに迷ってもゴールはきっとありますよね。 yuu111さん夜分にありがとうございました。
- qwerhero8
- ベストアンサー率33% (27/81)
あなたは社会人になったらどうしてたいですか? 適当に就職した会社でサラリーマンしてますか?それとも目標が見つからずフリーターしてますか? 自分が本当にやりたい=仕事となっている人は結構少ないでしょうし、好きなことでも仕事になれば嫌いになることだって大いにあります。頑張って考えてるうちはやりたいことなんて浮かびません。自分が今大好きな事は何か?そして近い将来、もうちょっと先の将来に何をしたい、何をしていたいのかをまずは考えてみましょう。 私が大学進学を選んだ理由はまさしく「今卒業したところでしたい事もないし、就職の条件も悪そうだし、もうちょっと遊んでいたい」と思ったから。だから「これだったら知りたいな」と思った学部を大学のレベル別に選びました。結局、第1志望と滑り止めの間として選んだ大学に合格したので高3の時に描いていたものはその時点でほとんど崩れてしまいました。でも、勉強してみたかった学部の一つだったからそれなりに楽しんで学生生活を送っているうちに、学校やバイト先で出会った色々なものの縁で就職活動する頃には「この仕事がしたい」というものに出会えました。ただ、就職は縁そのものなので結局その職業には就くことはなく別の仕事をすることになりました。 就職する前に描いていた「これがやってみたい」と思うポイントと実際に仕事してみて「これがやりがい」だと思うポイントは違います。やってみて改めて最初にイメージしていたことがどれだけ浅はかだったを実感させられます。結婚して出産してその度に職業が変わりましたが、思うのは「何を選んだ」ではなく「どれだけ頑張ったか」です。どんな仕事でも本質や求められる事は大して変わりません。 最初の仕事は言葉で言い表せない程キツイ仕事でしたが、長年頑張ったお蔭で流した涙の分だけ思い出も多く、今どんな仕事でもやっていける自信がつきました。 大学で勉強することは専門家か研究者にでもならない限り実生活で役に立たないと思います。でも、勉強を通じて得た知識は何かの時に生きてくるものです。そして高校時代と違った人間関係やバイトを通じての社会との繋がりで人間の幅はぐっと大きくなります。もちろん選ぶ学部によっては資格を取って弁護士などの職業に就くこともできるし、自分の1回きりの人生ですからいっぱい悩んでステキな大人になれるように頑張ってくださいね。
お礼
qwerhero8さんの言葉に心が揺れました。 確かに僕は本当にやりたいということは考えてなかったかもしれません。だからもっと沢山考えて、悩んでいって悔いのない将来を作っていきたいです。 qwerhero8さん、ありがとうございました!
- shpxr
- ベストアンサー率46% (99/214)
私は通っていた高校が私服だったため洋服を自分で作るようになり、その分野に興味を持ったため専門学部のある大学に進学しました。 しかし、現在働いている会社の業界は全然違います。それでも仕事は楽しいし充実しています。後悔は全くしていません。 目的意識を持って受験に望んでいる姿勢は素晴らしいと思います。大学には遊びに行くと考えている人も多いですから… 私は大学に入学した当初は行く大学を間違えたような気がして落ち込んでいましたが、自分なりに大学生活を楽しくしようと心がけて、最終的にはその大学に行ってよかったと思い卒業することができました。 行く大学によって将来が決まってしまうようなことは無いと思いますよ。心がけ次第で大学生活は無駄な時間になることもありますし、素晴らしい時間になることもあります。 まずは「本当にやりたいことは何か?」と考え過ぎているようなので、もっと方の力を抜いて、少しでも興味のある学部のことを調べてみて下さいね。 大学は勉強だけではなくて、色んな人との付き合い方を覚える時期だと思います。違う地方から出てくる子も多いですし、アルバイトやサークル活動などで世界が一気に広がります。 人生にムダなことなんてひとつもないと思います。無駄な時間と思えても「これからの時間を無駄にしない」という「気づき」になります。 今悩んでいることもきっと何かに役立っているはずです。頑張って下さい。
お礼
無駄なんてないですよね!無駄だと思うことが無駄だと気づくことができました。 今あせって将来をみつけようとするよりも、今すべきことをしていきます。 shpxrさんみたいに頑張っていきます。 お返事ありがとうございました
- Sray2501
- ベストアンサー率12% (1/8)
人生の大先輩であるゲーテの格言の中に、 「人間は、努力し続ける限り迷うものである」というのがあります。 懸命に考えても、明確な答えなどはなかなか得られません。 今の時点で一番興味があると思える学部や学科に進めばいいんじゃないですか? まだまだ焦らなくても大丈夫ですよ。 私の知り合いの学生さんたちは、それぞれ違う時期に、自分の指標らしきものを見出していました。編入して他大学に入った子もいるし、就職した後でも退職して医者を目指した子もいます。 大切なのは、聞く耳と見る目を持つことだと思います。 世の中にはいろんな人がいて、いろんな職業がありますから、絶えずアンテナをはった状態でそういうものを見て知る機会を自分から作ってみてください。
お礼
答えはまだでないからこそ今はいろいろなことに興味をもって努力するのが大切なんですね。 Sray2501さんのお言葉を忘れないようにします。 お返事をくださって、ありがとうございます!
お礼
>>親御さんが大学に行って良い、行きなさい、とおっしゃるのなら、それはとても恵まれたことなのです。 そうですよね。まず両親への感謝の気持ちを忘れずにいることも大事ですよね。 恵まれた環境のなかで悩んでないで思い切って飛び込んでみます! 行きたいと思った大学にどうやったらいけるとか考えて新しい世界へいけるよう頑張ります。 kinyakinyaさんの言葉で心が晴れた気がします。 ありがとうございました!