• 締切済み

本当に最後の頼りです

 受験勉強をしているのですが、いろんな言葉が頭から離れなくて全然勉強に集中できません。自分の頭の中で言った言葉は本当になるのではないかという強迫観念にとらわれて、そう思えば思うほど頭から振り払えません。たとえば「自分は嫌われ者になる」とかいう文だったり、いろいろなマイナスな言葉が頭から離れません。自分でもばかばかしいと思ってやめようとするんですが、でも本当になったらどうしようという不安にかられてしまって…、そして、文章にたとえば「き」という文字が出てくるととたんにまた「嫌われ」とかのマイナスなキーワードがまた頭の中によみがえってきて文章もまともに読めません。それに受験の不安やプレッシャーがプラスして本当に勉強が怖いです。なにか解決策はないでしょうか。

みんなの回答

noname#132831
noname#132831
回答No.10

 チョー合理主義者になってみたらどうですか! (1) 今に生きること、過去や未来ではなく、現在に関心を持つこと。 (2) 今、目の前に存在しているものだけを問題とし、 目の前に存在しないものは取り扱わないこと。 (3) 想像することをやめて、現実を体験すること。 (4) 不必要なことは考えないこと。 (5) 他人を操作したり裁いたりせず、また言い訳したり自己を正当化したりせず、 自分の気持ちを率直に表現すること。 (6) 楽しいことと同様、不愉快なことや苦痛に対しても身をゆだね、 それを経験すること。 (7) 「.・・・すべきだ」 「・・・であるべきだ」という、自分以外の人から 発せられる命令を受け入れないこと。 (8) 自分の行動、感情、思考については自分が全責任を負うこと。 (9) あるがままの自分を良しとし、それに徹すること。  受験マシーンになって、“没我”の境地(自分の存在を忘れ、ただただ対象に取り組む姿勢)に立ち、不安やプレッシャーをどうにかしようとジタバタせず、あるがままを受け入れる…集中してる時って、そんな感じでしょう?勉強に限らず(テレビゲームでも何でも構いません)、そのような体験ってありませんか?

backre
質問者

お礼

 そのような考えを常にもっていきたいと思います。ありがとうございます。

回答No.9

ほんの少しだけ気になったので…。 >自分が精神病というのは認めたくないですね。 医師の診察を受けると言うのは「病気であることを認める」とは別ですよ? まず、精神的な病であることを認めたくないと言う部分で精神病に対する 誤った認識(偏見?)を感じるので個人的に悲しい気持ちですが(笑) 自分が病気ではないことを確認するためにも「健康診断」として診察を受け、 気にかかることを医師に相談するのは「健康な心身」を維持するのに必要です。 よく言われる話で「自覚症状が出たときには既に末期」というのがありますが、 他覚症状(熱やレントゲンの影など基準を用いて視覚的に認定できる症状)が あれば、誰でも自分が病気であると認めざるを得ませんが、そうでない限り、 「心身に異常が発生している」と認めない人が多いですよね? 特に他覚症状が希薄な心の動作不良は、余程の事がない限り自分で認めたがり ませんので、相談に来られた時には既に数年間の加療が必要な状態になっていて 「どうして、あと2ヶ月でいいから早く来てくれなかったカナ」と思われることも よくあります。(私もお医者様に「もっと早くきなさい」と言われるクチですw) 私が貴方に受診を薦めるのは「貴方が病気である」からというより、 心療内科の医師は、貴方のような状態の人に「どのようなアドバイスが効果的か」 メチャメチャよく知っている人たちなんですね。そして、貴方を実際に見て、 貴方からアンケートをとって、貴方の性格を加味して、貴方の境遇を加味して、 適切なアドバイスをする達人なんですね。ここで「良さそうなアドバイスをする」 「市井の自称専門家」とは違って、医師はプロなんです。生活と名声が懸かってます。 なので、健康相談と割り切って受診することをオススメします。 ただし…医師とは名ばかりの金の亡者も居ますから、ある程度、評判を調べてから 行った方が良いですよ(^^)

backre
質問者

お礼

そうですねー(^^)/~~~。ありがとうございます。

noname#97693
noname#97693
回答No.8

呼吸法を試してみてください。 意識的な深呼吸が心身に良い影響をもたらすことは知られています。 しかし、日常生活では呼吸していることすら忘れています。 肺、心臓、消化器官などの動きは無意識に行われています。 それらは精神的な動きに敏感であるとも言われていて、五感で得た情報や心像、感情に反応します。 これらのうち、唯一意識的に調整できるのが呼吸です。 「呼吸を制するものは己を制する」という言葉があります。 意識的な呼吸には思い込みや、条件付けによる反応を鎮める効果があります。 <20回呼吸法> とても簡単で効果が高く、且つ時間も少しで済みます。 浅い呼吸を4回、次に深呼吸を1回行います。 これを1セットとして4セット行います。 合計20回の呼吸数になります。 <留意点> 1.吐息と呼息の間に、また呼息の吐息の間に止息をしないで、20回を連続したひとつの呼吸として行います。 2.無理しないで、自分にとって自然なスピードと深さで呼吸します。 3.呼吸に意識を置きます。 4.途中で呼吸への意識が薄らいだら、呼吸に意識を戻してください。 5.不安などの感情に反抗したり消そうとしないで、呼吸に意識を置きながら、その感情の変化を観察してください。 6.悪感情は薄れていくはずです。 7.気楽に楽しみながら行ってください。 これはリバーシング効果がある呼吸法で、毎日続けるとトラウマも徐々に消えていきます。 あるいは不安などの感情が出てきた時、必要がある時にはいつでも行ってください。 また、習慣として定期的に毎日1回行うと効果的です。 この呼吸法は効果が高く、最初のうちは軽いめまいや指先がピリピリしたりします。 それらは効果が出てきた証拠です。 インターネットでも探すのが難しいと思いますが、この呼吸法はレオナード・オア氏によるものです。

backre
質問者

お礼

長文ありがとうございます<m(__)m>。とても参考になりました。

回答No.7

頭の中で言ったことが現実になるのだとしたら、それは魔法使いですよねそう信じて占い師とかになる人もいます 自分の場合は魔法は全然使えませんでしたねw 結局自分で努力して死にそうになりつつ勉強するしかありませんでした あ~、そうそうヒトラーもその魔法を手に入れようとして……(中略)……でラストは自害という結末でしたね どちらにせよ、その自分の魔力を信じるのだとすれば、プラスに働かせたほうがよいですよね 4番の方の回答を参考にして脳内を無敵状態にしていく。 超能力など自分にはないと言うのであれば、必死に勉強していくしかないです

backre
質問者

お礼

そうなんですか(^_^;)。ありがとうございます。

  • judas13
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

強迫観念を無理に無くそうとしてもなかなか無くなりませんよ。 無くそうとするんではなくて、そういう恐怖感を持つのは当然なんだと受け入れて、葛藤しながら勉強するしかないんです。 葛藤から逃げようとしていてはなかなかうまくいかないかもしれません。 >自分の頭の中で言った言葉は本当になるのではないか。 こういう風に思ってしまうのは当然、という位に考えて この思い自体を否定しないようにして下さい。 否定せずに、葛藤しながら勉強していけば自然に消化されていくのではないかと思います。

backre
質問者

お礼

そうですね。無理に逃げないほうがいいのかもしれないですね。ありがとうございます。

noname#76642
noname#76642
回答No.5

この質問を読んでも、私は貴方のことが嫌いにはなりません。 『脅迫観念』ですか・・・ 知識だけ詰め込んでも経験が伴わなければ『生きた言葉』には なりませんよ。 少し疲れたんですね。 言葉にするなら『逃避』ですよ。 逃げたいんです、受験から。 抑圧に耐えられない原因もあると思います。 ですから受験に失敗すれば嫌われると思い込んでるのでは? だから『脅迫』されてると感じる。 この質問文では抑圧をしている人が誰なのかは分かりません。 でも、多くは『親』ですよね。 もし親であれば 受験に失敗して、ガッカリされることはあっても 貴方を嫌いになることはありません。 解決策・・・ 自分で自分を追い込むことはしない。 本末転倒の意味を知る と、いった感じでしょうか。

backre
質問者

お礼

そうですね。かなり参考になりました。ありがとうございます。

  • e-z-rider
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.4

こんばんは 急迫観念が強いってことは自己暗示能力が強いって事だと思うよ。 だから、上手にコントロールしたら、あなたは最高の心理状態にたどり着けると思うんだ。 あ 愛されてる  か 賢い い 勇ましい   き 希望に燃える う 打ち負かす  く 駆逐する え 英雄的な   け 建設的な お 恐れ知らず  こ 克服する って具合に一文字ずつポジティブなイメージを持ったらどうかな。 関連付けを良くするだけで、あなたなら立ち向かえる思うんだ。 最強の武器を手に入れて、 勝ちまくって下さい。

backre
質問者

お礼

最強の武器…身につけたいですね。ありがとうございます。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

なにか変なうわさでもされていませんか。 流言飛言でプレッシャーがかかっているとかです。 >なにか解決策はないでしょうか。 わかりません。 質問者さんの内面を解決するのは質問者さん自身がアクションをしない限り状況に変化はないと思います。 この場合のアクションとは肉体的なものだけでなく精神的なものを含みます。 具体的なアクションの方策は私には見えません。 ただ放置することは良いとは思えません。

backre
質問者

お礼

ちょっとあるかもしれません。ありがとうございます。

回答No.2

大変な状態ですね・・・お察しします。 診断を下すことはできませんが、強迫性障害のようなことも疑えると思います(参考URLをつけますね)。 医療の助けを借りるのが一番よいように思います。専門知識にもとづいて判断をくだしてくれるでしょう。 多少抵抗があっても、生活がめちゃくちゃになるよりはましです。 通えるところにある心療内科等はありませんか? 一日も早く、質問者様の苦しみが楽になるようお祈りしております。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
backre
質問者

お礼

自分が精神病というのは認めたくないですね。できるだけ自分で解決したいです。ありがとうございます。

回答No.1

受験勉強お疲れ様です。 色々頑張っていて、ちょっと疲れちゃったのかもしれませんね。 1日、ゆっくりお休みしてみては如何でしょう。 ゆっくり眠って、ご飯を食べて、外をお散歩したり、のんびりしてたら元気になれるかもしれませんよ。 それでも嫌な考えが止まらない時は、考えるのを止めようとするのではなく、頭の中から取り出して、追い出してしまいましょう。 ルーズリーフ等の紙を用意します。 真ん中からたて半分に、線を引いて、 まず、右側に頭に浮かんでくる嫌な言葉を、箇条書きで書いていきます。鉛筆か、黒のボールペン等を使ってください。 頭の中の言葉がからっぽになるまで書いてください。 出尽くしたら、まず1つめの言葉を見て、それに赤いボールペンで上から線を引いて消し、同じ赤字で反対側に、その言葉の反対の良い言葉を書いていきます。 「嫌われる」でしたら「好きになってもらえた」と、「~した」という既になった言葉で書いて行きます。 全部書いたら、赤字の言葉を、声に出してゆっくりと読んで行きます。 これで、頭の中の悪い言葉は、全て良い言葉に変ってしまいました。 まずは実践してみてください。 それでもダメでしたら、ご両親に相談して、一緒に病院に行ってもらってくださいね。多分お薬をもらえたら、良くなると思います。 これから受験シーズンも本格的になりますね。 風邪に気をつけて、これからの数ヶ月、時々休憩を入れながら頑張ってください。 backre様の合格を、お祈りしております。

backre
質問者

お礼

本当にありがとうございます。やってみます!! 

関連するQ&A