• ベストアンサー

進路について。高校二年生の女子です。

進路について、将来の夢について悩んでいます。 私は小さい頃から、「大きくなったら、この仕事に就きたい。」「将来こんなことを勉強したい。」と思ったことが全く無く、高校二年生になった今でも、将来自分が何になりたいのかわかりません。 様々な大学のオープンキャンパスや、職業体験にも参加してきましたが、どれもイマイチでした。 別に「働きたくない」とか「勉強したくない」とは全く思っていません。 ただ単に、何にも興味がなく、したいことが見つからないのです。 両親は「あんたの人生だ。あんたの人生が楽しくて幸せで充実していたらそれでいい。大学は国立でも私立でもいい。学費はいくらでも出すから、あんたの好きなことを勉強しなさい。」と言ってくれてます。 自分が幼稚なわがままを言っていることは百も承知です。 しかし、このままでは何も目標がないまま受験生になってしまいます。 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 いつ将来の夢が決まってもいいように、高校は進学校に進み、成績も上位をキープしています。 ちなみに文系です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.5

はじめまして。20代半ば女性です。 特にしたいこと、なりたい職業が決まっていないなら、とにかく進学してください。 就職なんてするだけ無駄。 高卒ってどんな仕事をするか知ってますか? 大抵重労働・低賃金の辛い仕事です。 工場や土木現場等、女性では働きづらい環境にしか就けないのが現状です。 いくら将来の目標がないとはいえ、そんなところで働きたいですか? しかも、結婚や出産等人並みの幸せをいつか掴めたらいいなとか思い描いているのならなおさら。 高卒で就職すれば、男性が多い職場に就けるとは思いますが そのほとんどが同じように高卒で低学歴、将来的にも低収入しか見込めない男性や、 バイトで食いつないでいるフリーター、あるいは売れ残りのオジサンくらいでほとんど出会いは見込めません。 もちろんその方々の中にも素敵な方はたくさんいらっしゃいますが、 今現在結婚したいと思えるような彼氏もいないなら、何もそんな人にわざわざ手を出さなくてもと思います。 まあそんな職場でも、休日積極的に出歩けばもちろん出会いはあるでしょうけど 高卒の女性というだけで低学歴は嫌だと倦厭する男性がいるのも事実ですから、 今好成績をキープしているなら、高卒で就職するメリットはほぼないと思います。 これが男性ならまた違っていたでしょうが、同じ女性として、 目標がないから高卒で働くという選択肢は絶対にオススメしません。 そして今の時代、女性でも大卒は当たり前ですよ。 私は勉強するより就職したいという気持ちと、経済面を考え短大に進学しましたが 就活の際はそれはそれは苦労しましたよ。 ただでさえ就職難と言われているのに、短大という学歴が加わればもっと厳しくなります。 実際私はある企業の会社説明会に参加した際、人事担当の方に「弊社の採用は大卒以上が条件となりますので」と門前払いされた経験があります。 それはそれは悔しかったですよ。 短大卒ですが学力は大卒の平均程度のレベルはありましたし、短大で秘書実務の勉強もしていた為そこらの大学生より社会人力はありましたが 短大というだけでこれほどの待遇を受けるなんてと。 昔より学歴差別がなくなってきたとはいえ、現実はまだまだ差別があります。 一流企業では「東大、京大、早稲田、慶応レベルしか受け付けません」だなんて明らかな差別をするところもありますよ。 今したいことやなりたい職業がなくても、数年経てば見つかるかもしれません。 そうなった時、低学歴だとどうしても不利になります。 もちろん高学歴だから必ず就職できるわけではありませんし、人間力が問われる場ですので低学歴だろうが関係なく採用される場合もありますが 高学歴の方が圧倒的に選択肢が広がるというのが現実です。 大学進学後、あれがしたい!という目標が見えた時、その目標に近づくには大学ブランドというのも少なからず必要なんですよ。 ブランドだけで進学することに否定的な方も多いですが、 就活の際に有利になる、選択肢が広がるというのは周知の事実ですから、使えるなら大いに活用すべきだと思います。 ちなみに、まだ高2なら将来の目標が決まってなくても何も問題ありませんよ。 私の周りも、その時期にしたいことが決まってる子なんてほんのわずかでした。 ほとんどの子はまだ目標がなく、その目標を見つけるため、 目標が見つかった時に少しでも有利に進めるために大学進学を選んでいました。 そして、今現在私の周りでは、大学進学して無難に就職した子もいれば、 大学在学中に留学して視野を広げ、卒業後にバックパッカーで海外に飛んだ子もいれば、 大学卒業までに就職できずフリーターになったけど、その後本当にしたいことを見つけバイトから正社員にのぼり詰めた子もいます。 短大卒の友達は、就活中にしたいことを見つけ、就活を辞めて卒業後専門学校に入りなおし、したいことを専門的に勉強した子もいます。 私の周りの多くは、大学進学後にしたいことや目標を見つけていましたよ。 大学はしたいことを学びに行く場だけではなく、そこで新たにいろいろ学んでしたいことを見つける場でもあります。 何の目標もなく進学することが悪いことでは全くありませんし、 大学進学後に大学で学ぶことと全く別の方向でしたいことが見つかっても、学生のうちはまだまだ方向転換ができますから いろんな可能性を探っていけばいいと思いますよ。

その他の回答 (8)

回答No.9

そんなもんじゃないかな。自分は、服が好きだったので なんとなく洋服の販売員かな~と思っていたけど、父親 から、これからはコンピュータ関係の仕事がいんじゃな いか?と言われ、あまり興味もなかったけど、最初に希 望する会社ぐらい親の顔を立てて面談に行ったら内定が 取れてしまい、そのまま就職して、まぁまぁの給料を貰 ってまぁまぁ出世してと・・・ ただまぁ、今になって思うのは、人から『ありがとう』 と感謝される仕事だったら何でも良かったかな。 こんな仕事がしたいと思うのもいいけど、今はどういう 生き方をしたいかだけ考えるだけでもいんじゃないかな?

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.8

40代の男性です。 私も若い時には同じように考えていたものです。 今、焦る必要は全然ないと思います。 が、大学で何を学ぶか、どの学部へ進むかは、来年の受験期には決めなければなりませんね。 私も文系に進みましたが、正直大学は退屈極まりなかったです。 一口に大学とっても、千差万別だと思います。 どうせ通うなら、時間の無駄にならない、活きた授業が学べる大学を探してみてください。 それは、必ずしも名門大学とは限らないと思いますが、見つかればきっとあなたの将来への糧となることでしょう。 今は迷うことなく高校での勉強に勤しんでください。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.7

今選択できないのなら、 それは今選択するべき時期ではないと考えたら良いのでは。 幸い、高校が進学校で成績も上位をキープしているのなら このまま一生懸命勉強して最大限の努力をして、 入れる最高の大学に進んでその後に決めるのも良いのではないでしょうか。 学部もいろいろ受けて受かったところが 自分のいくべき方向だと考えれば良いのではないでしょうか。 大学に行けば、今までとは違った世界観が広がります。 そこでいろいろな人の意見や考えに触れて自分の答えを出すのも一案です。 レベルの高い大学に進めば、レベルの高い先輩や友人、先生にも巡り会うし、 選択肢も広がります。 今具体的に「この仕事がしたい。」「この勉強がしたい。」という思いがないという事は、 無理に決める必要もない、という事です。 一生の方向性を高校2年生の段階で大まかにとはいえ決めてしまうのは 私にはむしろ酷に感じます。 「絶対にこれがやりたい。」というものがあるのなら別ですが、 そうでないのなら選択肢が多い方向にとりあえず進むのが得策だと思います。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 家の娘と同じですね。そんなモンでしょう。  娘の場合は指定校推薦でそれなり?の大学に入り、それなりの成績で卒業して、それなりの大手の会社に内定を頂き、それなりに勤めています。今問題なのは総合職でどこに行かされるか分らないことくらい。私と同じように『川の流れに身を任せ♪』って気楽な人生です。これでそれなりの男と結婚して、それなりの家庭を持って、それなりに子供を育て、それなりに生きて行ってくれれば良いと思っています。別に新聞の一面を飾るような人物になることも望んでいませんし、孤独を乗り越えて『世のため、人のため』に尽くす人生も望んではいません。日々楽しければそれで良いんです。「人生とは?」なんて大上段に構える必要は無い。  ちなみに、家の娘の夢?は、ある日学校から帰ったら母親は犬を抱いてストーブの前でうたた寝していた。「これが良い!」と思ったそうです。今は朝から晩まで会社勤め。夢からは遠いところにいるのがストレスだとか。(笑)   ただ、研修でお店に出され、ショーケースのガラス拭きをさせられていたら二人のお客様からお声をかけられ「気に入って頂いて売っちゃったがあとの処理が分らなかった!」って。結構仕事も気に入っているらしい。  毎日を精一杯生きてください。必ず幸せな人生が待っています。それで良いんです。  

noname#183245
noname#183245
回答No.4

働いた方がいいんじゃないですか。 大学、高いですよ。 なにより社会出るのに、4年の差はかなり大きい。 やりたいことがないなら、 まずはお金を稼ぐほうがいいと思います。

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 良いんじゃないですかそのままで。  数多くの友人知人たちが、そのような状態のママ、T大やK大などの旧帝国大学の、社会的に需要のありそうな学部に進学し、その流れのママ就職しています。  彼らにとっては、あまり興味の無い仕事についていますが、それぞれの業界内では彼らの評価は非常に高いです。  ただ、できれば文系と進路を決めないで、理系もこなす、オールマイティなスタンスを持っていた方が、就職も人生もオールマイティです。  学問の基礎のうち、理系理論は絶対的ですが、文系理論は相対的なことが多いので、気がついたら、役に立たないことがありますから。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

要するに、そこそこ、頭が良くて、お金もある。 それなら、美容師、の学校でも出て、家に金があるなら、開店資金、大学の学費くらい、出してもらう。 栄養士になり、自分の喫茶店か、食堂。 整備しになり、自分の工場、 洋服の作る勉強をしれ、洋服メーカーを作るとか。 頭の良さ、と資金を活かせる、何かを考えたら。 不動産の資格を取り、に三千万出してもらい、そこから始めるとか、 頭を使い、考えなよ、自分で、何かを作るのが面倒なら、レールの上を走る電車。 お決まりのコース、。医者、弁護士、なんかでも良いのでは。 医師なら、精神科を目指すといいよ。 歯医者でもいけど、甥っ子は、4000万円かかったという話です。

回答No.1

範囲を日本の学校に限定しないで海外の大学院卒業までを範囲に入れて検討されては如何でしょうか。 取り敢えず方向性が見えるまで(教養系の最高を目指す)というのが米州の知的上流階層の定番です。 成り上がりではなく政治家とか役人jとか沢山排出して来た旧家の人は教養を身につけます、 自分の本当に研究したいテーマが見つかるまで、人文系の大学院から米国のジョージタウン大学のような米国の教養学部の最高峰のような所で勉強すれば、自分の興味のあるテーマが絞れると思います。 其処から 国連等の機関や政府系の法人への就職の可能性も見えてくると思います。

関連するQ&A