- ベストアンサー
三社祭りの語源
三社祭りの語源が知りたいです。 三社・・というからには、三つの何か??と思ってしまうのですが、 本来の意味は何なんでしょう? どなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#36463
回答No.2
宮地川(現在の隅田川)で、網を打っていた、ひのくまのはまなり、たけなり(字は、1さんを参照)という兄弟が1寸5分の金色に輝く観音様を拾いあげ、領主である、はじのあたえなかともに相談したところ、ありがたいものだから、お祀りしようということになりました。 浅草寺の向かって右に小さなお社がありますが、そちらが、3人を祀ってある、三社さまです。
その他の回答 (1)
- danke3
- ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1
浅草神社=三社様 浅草神社は浅草寺本堂の北にある浅草寺の鎮守で江戸時代は三社権現と言われていました その三社とは檜前浜成、竹成兄弟、土師直中知の神です その由緒については浅草神社のHPに載っています http://www.asakusajinja.jp/index_2.html
質問者
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 浅草神社が三社様なんですね・・。ずっと東京に住んでいながら知りませんでした。まさに目からウロコでした。ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 3人を祀ったから三社様なんですね。 なんかスッキリしました。 ありがとうございます。