- ベストアンサー
今、自分がすべきこととは?
現在、大学3年生です。焦りあまり失敗してしまう危険もありますが、出来る限りリードをとっておきたいので、まずは採用試験の一つであるタイトルにある学力試験の対策を進めていきたいと思います。 SPI(2)試験と一般常識は試験内容がよく似ているという話を聞きましたが、もし似ているならどちらを優先的に勉強しておけばよいのでしょうか? もしくは、今は面接に備えて自分のやりたい仕事の業界・職種について調べることや今までの自分を振り返ってまとめていく自己分析を優先的にこなしていくべきでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SPI等を先行してやっておくのに、失敗って事は無いと思います。 やってみたら良いと思いますよ。経験では、SPIを使っている企業が多かったので、SPI系を勉強したらどうでしょうか。 ただ、正直言って1年近くやって意味があるかわからないですが。せいぜい3ヶ月ババッとやれば十分だと思います。 今やるべき事ですが、業界について知るのはいいんじゃないでしょうかね。本で調べるもよし、例えばインターン等があれば行くもよし、です。 興味のある企業に見学させてもらうのも、良いかもしれないですよ。 何かと就職では事なかれ主義(余計な事をして、目をつけられたくない)になりがちですが、見学を申し込んだからといって邪魔がられる事はないでしょう。ダメならダメと言われますし。 後は、旅行でもなんでも、経験を広げることを。 個人的には就職活動本にあるような、自己分析は下らないと思っています。 過去に何をしたかにこだわって、そもそも自分のポテンシャルが何に向いているかを洗い出すものではないからです。 また、自己分析によって判断できる自分のタイプというのは、本質的に持っている自身の性向というよりは、社会的な役割=今まで居た環境の中で、相対的に求められてきた役割、に過ぎない訳です。 その点、過去の行動から、自分の本当にやりたい事を覆い隠してしまう事にもなりかねません。 もちろん、そういったデメリットを分かった上でするのは良いですが。
お礼
ありがとうございました。身近なことに目を向けて、それを一つ一つこなしていこうと思います。
補足
インターンシップは自動車免許の短期集中プランを優先させるため行かないことにしています。僕は今の時点では職種は最もオーソドックスで全ての職種の基本となる営業から色々探っていくつもりです。 やりたい仕事は、可能であれば人に物事を教えたり、適切な人間関係を職場内で気付かせるような配慮をする役割を担う人事系などを考えています。(研究不足かもしれないのでまだ曖昧です。) やっぱりSPIを先行してやるべきでしょうか?今週からはじめても免許の勉強で一時中断してしまうので、今はウォーミングアップというレベルにとどめておこうと思います。