- 締切済み
SPIを普通に解けるようになるために必要なこと(長文です)
地方マスコミで就活中です。職種は雑誌編集です。書類選考、面接を経て、一週間後に2時間程度SPI試験を受けて下さいと言われました。 私は恥ずかしながら、今まで受験というものをしたことがありません。学力自体はないのですが、真面目さからか、推薦で名門女子大に入学してしまい卒業もなんとかしました。興味から留学などもしました。 そういう経歴なので、実力以上に履歴書が良く、面接もなんとか乗り切って、SPI試験に進んで下さいと言われできるなら採用されたいと思っています。しかし、私の学力のなさが祟り、SPI試験がとても苦手です。今まで就活試験を受けると必ず落ちています。 なんとか普通くらいには問題をこなせる様になりたいと思うのですが、あと7日間で何が出来るでしょうか?特に理数系が本当に駄目です。効率的な勉強方がありましたらお教えください。ちなみに、採用担当者には面接時に学力はあまり関係ない、性格の特性をみて、雑誌編集作業に向くのか、広告営業に向くのかを見ると言われましたが不安です。編集者に向く特性ってどんなのでしょう? アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iwachans
- ベストアンサー率62% (5/8)
”同じ問題を何度も解いてしっかり解法が理解できるようになれば、力になるのでしょうか?” そう思います。何度もとけば力になると思います。でも例えば、同じ問題ばかり5回も解いても仕方ないですよね。 一日8時間集中して勉強すればSPIの本が一冊終わると思います。 1週間あるわけですから6冊できますね^^: それだけやれば普通に受験勉強をした人以上の結果がでると思いますよ。
- iwachans
- ベストアンサー率62% (5/8)
どんどん解説読んでくださいね。 解説を読む前に問題が解ける必要はないですよ。 解説を読んで解けるようになればいいんです。 確かに中には解説が不明なこともありますね。 そういうのは飛ばしてしまいましょう。 私もとうとう最後までわからない解説がありましたが、 わかる問題だけで充分高得点が狙えると思います。
お礼
お礼が遅くなりました。 問題を解いていて思ったのですが、SPI対策の本は解説は多いのですが問題数が少ないですね。同じ問題を何度も解いてしっかり解法が理解できるようになれば、力になるのでしょうか? 2回目のご返答ありがとうございました。
- iwachans
- ベストアンサー率62% (5/8)
こんばんは。ついひと月前まで新卒で就職活動をしていた者です。 理数が不得意とのことですが、数学の問題で言えば、必要なレベルは、小学校の算数が「しっかり」分かっていること、そして中学校の数学が「だいたい」わかっていることです。そのほかのことは必要ありません。SPIは基本的にパズルです。 例えばSPIの数学にはサイコロの問題がありますよね。あれはルールさえわかっていれば小学生でも解くことができます。小学生でも練習さえすればかなりの速度で解くことが出来るでしょう。 が、、たとえ受験戦争を勝ち抜き名門大学に入った学生でも、いきなりあのサイコロ問題をだされたら、そうそう解けるものではないはずです。(だいたい、サイコロの表と裏の目を合わせると必ず7になるなんて普通知りません!) アドバイスは、練習あるのみです。SIPの本を5、6冊買ってきて、それを一日8時間やって見てください。徹底的にすれば、一週間で確実に効果がでます。 (ただし英語の問題は除いて、、です。英語は長期で考えないと難しいですね。もし英語が得意でなかったら英語は出ないよう願いましょう^^:) がんばってくださいね。
お礼
やはり問題を徹底的に解くことですか。今日、早速問題集を買ってきて取り組み始めました。しかし、問題を解くのに時間がかかってしまいます。もしくは、自力で最後まで解く事ができず、解説を読み納得するというパターンです。(解説すらも理解できないことが;;) SPIは時間をかけず自力で答えを性格に最後まで導き出すことが何より大事なので、得点に繋がるか心配です。 ご解答ありがとうございました。
お礼
いつもご返答ありがとうございます。 一週間で6冊。とにかく問題を解いて解いて解けばいいんですね。あと3日間頑張ってみます。ありがとうございました。