- 締切済み
就活についていくつか質問があるのですが
食品業界希望の生命科学系大学の3年の者です。 就活について以下の質問があります。 よろしければ回答お願いいたします! ちなみに今は自己PRの作成、SPI3の勉強(2週目)などを主にしています。 (1)業界研究をする上で業界地図などは買っておいたほうがいいのでしょうか? (2)また業界研究でここは調べておいたいいという所はありますか? (3)面接などのため時事については勉強をしておいたほうがいいのでしょうか? また時事の勉強をするなら一般常識の参考書を買おうと思っているのですが、お勧めの参考書があれば教えてください(出来れば電車内やバス内でできるものがいいです)。 (4)企業の採用テストは希望している職種で変わるのでしょうか? 答えられる項目だけでもいいのでお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mosasako
- ベストアンサー率0% (0/0)
昨年、4月まで就活していました。 1.業界研究はあくまでも業界の研究です。 最終的には企業研究のほうが重要なので企業会地図は、キャリアセンターで読むくらいで良いと思います。私もそうしました。 入りたい業界以外にも、今まで知らなかった業界も知ることで可能が広がるので必ず目を通したほうが良いです。 企業地図なら、四季報を買ったほうが、いろんな業界の主要企業の詳細を一気に見られるので便利でした。 女子学生ならば女子版のほうが、産休育休等の女性ならでは条件も見られます。 2.業界研究よりも最後は業界研究です。 業界についてはある程度で大丈夫です。 3.時事問題は、参考書よりも日経新聞を読んでください。あとは、テレビ東京の経済番組を見ることをお勧めします。 経済番組や新聞の内容は、見ている人が多く会社の方との会話のツールになりました。 面接は、時事問題を気にするよりも自己PRや志望動機を明確にこたえられるようにすることのほうが重要です。 あとは、学生生活で力を入れたことも高確率で聞かれるので固めておいたほうが良いです。 4.SPIを実施する企業なら共通です。 独自問題を出す企業で文理を分けての募集でしたらそれぞれの試験になります。 一斉に募集でしたら共通の試験です。 4月には内定を頂きましたが、早く決まった仲間は、3年の8月頃からインターンや核種講座に参加していました。 リクルートサイトや新聞社、各企業で無料の講座もありますので積極的には参加すると内定への近道になります。 特に企業の講座は、選考関係無しと言っても、説明会の優先的な予約や人事の方に名前を覚えてもらえるなどメリットが多いです。 後ろ倒しになり、今年の就活はどのようになるかわかりませんが頑張ってください。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました! 不安ばかりですが頑張りたいと思います!