- ベストアンサー
園便りでのお知らせ
靴のサイズで子どもが大きめの靴を履いて園に登園してくる子どもの保護者に向けてのお便りの書き方ってどんな風にかいたら保護者の方にうまく伝えることができますか?困っています・・。どうかお助け下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレートに、「お宅のお子さん、靴が大きいので脱げて困ります」とは、言えませんよね~。 でも、言いたいことは、そこなんですよね。 特定の保護者向けか全保護者向けかわかりませんが、 「園庭で楽しく遊んでいる最中に、お子さんの靴が脱げてしまいます。 サイズの合っていないお子さんも見受けられますので、今一度、 靴のサイズを見直していただきますよう、お願いいたします」 「靴下に砂がつき、泣き出すお子さんがいらっしゃいますので、 つま先に脱脂綿を詰める等の調整をお願いします」 昨年度まで子どもが幼稚園に通っていました。 通っていた幼稚園では、そのようなことがなかったのか、一度も耳に しませんでした。 保護者としては、すぐに大きくなるんだから、ちょっと大きめを買おう、 なんですよね~。 (うちは、大きくなる前に靴が傷んでしまっていたので、即買い替え。 常にジャストサイズを履かせていました。) 大きめサイズのお子さんが少数でしたら、園の方で脱脂綿を詰めては? お迎えで保護者に直接「大きいようなので脱脂綿を詰めてみましたが・・・」 と、お話されては? 全く無関心の保護者もいらっしゃると思いますが、たいていの方は 気がつくんじゃないかな~?と思います。 園からのおたよりも、見もせずにゴミ箱行き・・という場合もありますし。 良い方向に向かいますように・・・
その他の回答 (1)
何がどう困っているのかがわかりません。 幼稚園児の時期は、ぴったりサイズの靴を履いている子供の方が少ないんじゃないかと思います。 なぜ、大きめのサイズがダメなのか理由さえかけば理解していただけるとは思います。が、うちの子供のようなのもいる事をかいておきますね。 私の子供も知り合いから譲ってもらった靴がお気に入りでした、大きいサイズなのに毎日幼稚園に履いていってました。運動会の練習で何度か脱げたにも関わらず。当然幼稚園に注意されましたが、運動会前日にこの靴じゃないと運動会でたくないと言い出したので、靴底いれてつま先はティッシュを入れて、幼稚園の先生を説得したのを覚えています。
お礼
お気に入りの靴ってありますよね。うちの園にもいます。靴はこれじゃないと嫌だ。って言う子どもが。子ども達の気持ちもわかるから言いづらいことも確かにあるんですよね・・。ありがとうございました。返事が相当遅くなったことすみませんでした。でもほんとにおかげさまだと感謝します。
お礼
お礼が遅くなりすみません。具体的な回答をありがとうございます。確かにそうですよね。そういう風にかいたらいいとはおもいつつ、保護者の方々が嫌な思いはしないかと思って・・。言葉ってほんとに難しいですよね。ありがとうございました。参考にさせていただきます。助かりましたm(__)m